人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【スーパーバイク世界選手権 開幕戦オーストラリア】ホンダワークスが復活!高橋巧もフル参戦する2020年
モータースポーツコラム by 辻野 ヒロシ 0「FIMスーパーバイク世界選手権」の2020年シーズンがいよいよオーストラリアのフィリップアイランドで開幕します。今年はついにホンダのワークスチーム、そして日本人ライダーの高橋巧がフル参戦と話題豊富なシーズンです。J SPORTSでは今年も全戦を放送。3月1日(日)に開催されるスーパーポールレース、レース2は生中継でお届けします。
さて、5年連続の「スーパーバイク世界選手権」チャンピオンを獲得したジョナサン・レイ(カワサキ)を止めるライダーは現れるのでしょうか。2020年シーズンは主要ライダーの移籍が多く、変化に富むシーズンとなっています。
その中でもやはり今季最大の話題が新型マシンCBR1000RR−Rを投入して参戦するホンダワークス「HRC」です。昨年までは高橋巧を擁して全日本ロードレース選手権、鈴鹿8耐を舞台に戦ってきたスーパーバイクチームが、今年はいよいよ世界選手権への復帰を果たしました。ホンダのワークスチームの参戦というと2002年にコーリン・エドワーズを擁して王者になったカストロール・ホンダ(当時のマシンはVTR1000SP2)以来となるので、なんと18年ぶりです。
J SPORTS放送情報
-
FIM スーパーバイク世界選手権2020&スーパースポーツ世界選手権2020 開幕戦 フィリップアイランド(オーストラリア)
放送日:2020年3月1日(日) 放送時間:午前 9時 45分~午後 3時 00分
そのホンダワークスは「Honda Racing WorldSBK Team」というエントリー名で参戦し、ライダーには昨年ドゥカティで開幕11連勝を果たしたアルバロ・バウティスタ(ホンダ)とカワサキから移籍のレオン・ハスラム(ホンダ)のベテラン2人を起用します。完全な新世代の新型モデルへと進化したホンダCBRはエンジンパワーが強大で、開幕戦から高いポテンシャルを発揮すると考えられています。昨年デビューしたドゥカティ・パニガーレV4Rが開幕から猛烈なダッシュを見せたように、ポテンシャルが未知数なだけ性能調整が有利に働くこともあるでしょう。まず開幕戦でホンダの有志をしっかりと見届けたいところです。
ホンダは昨年から森脇緑さん率いる「Moriwaki Althea Racing Team」が参戦していましたが、今季はホンダワークスの参戦でいわゆるサテライトチームの役割を担います。そのライダーとして起用されるのが全日本ロードレース選手権JSB1000クラスでチャンピオン経験を持つ高橋巧(ホンダ)。昨年もスポット参戦を果たした高橋がいよいよ世界を舞台に戦うことになりました。初の本格的な世界挑戦となる高橋巧にとっては未経験のコースも多く、新型マシンのポテンシャルを含めて未知数な部分はありますが、夏の鈴鹿8耐にエースとして凱旋するためにも開幕戦から全力で頑張ってもらいましょう。日本のファンにとっては応援しがいがありますね。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
モーター スポーツ コラム 15
-
モーター スポーツ コラム 2
-
モーター スポーツ コラム 0
-
モーター スポーツ コラム 1
-
-
モーター スポーツ コラム 3
2021 SUPER GTシーズンオフ情報|タイトル連覇か、それとも王座奪還か……。早くもGT500ドライバー体制が出揃う
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!