mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/11

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2019年11月14日

高校選手権東京B準決勝 関東第一×都立東久留米総合@西が丘

mas o menos
  • Line

関一×久留米.JPG

過去に何度も大事なステージで激突してきた実力派同士の再会。関東第一と都立東久留米総合のセミファイナルは、引き続き味の素フィールド西が丘です。

インターハイは過去5年で4回。選手権も過去3年で2回。近年の東京では最もコンスタントに全国大会を経験してきている関東第一。ただ、昨年度の選手権予選、今年度のインターハイ予選と2つの全国出場を逃したことで、少しずつチームにも新たな変化が。今大会は駒込と都立南葛飾にどちらも4ゴールを奪ってクォーターファイナルまで勝ち上がると、駒澤大学高とのビッグマッチは「もう戦術はなし。何もなし。今日はオレの立場が誰でも大丈夫だった気がします。オレも今日はこの空気を、自分が変にしたらダメだなと思って。今日はただひたすら頑張れよって、それしか思ってなかったんです」という小野貴裕監督が振り返った一戦も、押し込まれる時間の長い展開を強いられながら、PK戦をモノにして準決勝まで。泰然自若。チーム自体が落ち着いたメンタルで、この決戦に挑みます。

昨年度の選手権予選は2回戦で敗退。ゆえにこのチームの立ち上げは昨年度の新人戦から。そこからほぼ1年を掛けて、一歩ずつ、一歩ずつ、チーム力を地道に高めてきた都立東久留米総合。今年も関東大会予選での準優勝から、インターハイ予選の初戦敗退と起伏の大きいシーズンを過ごしてきた中で、今大会は目白研心に1-0で競り勝つと、準々決勝では前回王者の国士舘に松山翔哉(3年・府ロクJY)の決勝ゴールで、またもやウノゼロで勝利を収めて、このセミファイナルまで。「我々も粘りだけじゃなく、練習してきた部分もいっぱいあるので、その練習してきたものを西が丘で是非出したいなと思っています」と話すのはチームを率いる加藤悠監督。部員全体の士気も非常に高い中で、西が丘のピッチへ向かいます。スタンドには両校の応援団を含め、5,052人の大観衆が。楽しみな好カードは東久留米総合のキックオフでスタートしました。

2分は東久留米総合にセットプレーのチャンス。左から田中陸渡(3年・調布FC)が蹴ったCKは、センターバックの岩田蓮太(3年・TAKESHINO JY)へわずかに合わず。3分は関東第一の左FK。スタメン唯一の1年生で3バックの右を務める池田健人(1年・大豆戸FC)のキックは、東久留米総合の右サイドバック加藤隼吾(3年・Forza'02)がきっちりクリア。6分にも関東第一は右CKを岡田琉空(3年・FC多摩)が蹴り込み、鹿股翼(2年・東急SレイエスFC)のヘディングは枠の左へ外れましたが、まずはお互いにセットプレーで相手ゴール前を窺います。

8分は関東第一。GKの出口貴也(3年・葛飾青葉中)が大きく蹴り出し、平田晟也(2年・フレンドリー)が競り勝ったボールを、佐藤誠也(3年・VIVAIO船橋)がエリア外から狙ったシュートは枠の左へ。「最初かなり関一が蹴り込んできましたけど、そこの対応で結構跳ね返せてはいたと思います」と話したキャプテンの下田将太郎(3年・東京久留米FC U-15)と、「前半から本当に緊張が凄くて、硬かったかなと思います」と苦笑いした岩田で組んだ東久留米総合のセンターバックコンビ、右から池田、田中大生(3年・横浜FC JY)、鹿股が並んだ関東第一の3バック、共に安定感が高く、お互いにチャンスを創り切れません。

22分は東久留米総合。右サイドハーフの佐藤海翔(3年・ジェファFC)が仕掛けて奪った右CK。足立真(3年・FC杉野)のキックに下田が合わせたヘディングはゴール左へ。25分も東久留米総合。足立の展開から、再三縦に仕掛けていた佐藤海翔がここも右サイドを切り裂いてクロスまで持ち込み、ニアに突っ込んだ松山のヘディングはゴール左へ。34分も東久留米総合。ここも足立が右CKを放り込み、横山のクリアを佐藤海翔が叩いたミドルは枠の右へ。「0-0で進めていけたらいいと思っていた」とは下田ですが、見据える先制への意欲。

39分は関東第一に決定機。平田、佐藤誠也とボールが回り、エリア内で粘った横山が左スミへ飛ばしたシュートは、東久留米総合のGK酒井真(3年・三菱養和調布JY)がファインセーブで回避。その左CKを類家暁(2年・東京ベイFC U-15)が蹴り入れ、ニアで横山が触ったボールはDFに当たり、再びCKに。ここも類家が蹴ったキックは酒井がパンチングで掻き出し、最後は下田が大きくクリア。「もう0-00-1で問題ないという前半だったので良かったですね」とは加藤監督。スコアレスで最初の40分間は終了しました。

後半に入って最初のチャンスは関東第一。41分に右から横山が丁寧なパスを中央へ通すと、走り込んだ類家はわずかにトラップが大きくなってシュートまで持ち込めず。43分も関東第一は類家が右FKを獲得するも、岡田のキックはクロスバーの上へ。45分は東久留米総合も反撃。技巧派ドリブラーの野口太陽(3年・練馬FC U-15)が見せた突破で左CKを得ると、田中陸渡のキックにファーへ飛び込んだ岩田のヘディングはゴール右へ。やり合う両者。動き始めたゲーム。

46分は関東第一。笠井佳佑のドリブルで手にした左CKを類家が入れるも、ボールはファーに流れてゴールキックに。49分は東久留米総合。柳田晃陽(3年・FC.GLORIA)の右FKから、最後は野口が放ったミドルは枠の上へ。53分は関東第一。岡田の右CKは中央で弾み、誰も触れないままわずかにゴール左へ。57分は流れの中から関東第一。笠井佳祐(2年・VIVAIO船橋)を起点に平田が右へ送り、ウイングバックの菅原涼太(2年・SCH FC)がクロスを上げると、走り込んでいた平田のシュートはDFに当たってわずかにホール右へ。「3分の1の侵入の所のアイデアと人数は掛かってなかったですかね」と小野監督。やや関東第一が押し込み出したものの、先制とは行きません。

59分には関東第一に1人目の交替。佐藤誠也に替えて、ルーキーの堀井榛人(1年・C.A.アレグレ)を類家と並べるボランチへ送り込み、「ウチも押し込まれたくなかったから、2トップに変えたんです」と小野監督も話したように、平田と横山を2トップに並べ、その下に笠井を置いた3-5-2にシフトして、さらなる出力アップを。62分も関東第一。菅原のパスから平田が右クロスを送り、ニアで横山が打ったシュートは下田がブロック。67分には関東第一も2人目の交替として池田と貝瀬敦(3年・田口FA)を入れ替え、菅原が3バックの右に下がり、貝瀬を右ウイングバックに配す勝負の一手を。70分も関東第一。中央やや左、ゴールまで約25mの位置で平田が獲得したFK。岡田が短く動かしたボールを田中大生が押さえ、岡田の狙ったシュートは枠の上へ。「前がかなり頑張って走ってくれていたので、後ろは押し込まれても耐えて耐えてという気持ちで、もう気持ちで跳ね返していたという感じですね」とは下田。0-0のままで、残りは10分間とアディショナルタイムへ。

71分は東久留米総合。足立の右CKに下田が頭で合わせるも、DFに当たったボールは枠の左へ。その左CKを田中陸渡が蹴り込むも、類家が懸命にクリア。73分も東久留米総合。相手のミスパスを奪った野口が左サイドを運び、足立のミドルは類家が何とかブロック。75分も東久留米総合。足立の左FKは笠井が必死にクリア。「相手はラスト10分くらいでガクンと落ちたというか、『中盤の球際強いな』と思っていたのに、急にウチが取れ出したので、コレは行けるんじゃないかなと思いました」とは加藤監督。押し込む東久留米総合。凌ぐ関東第一。

76分も東久留米総合。足立の左CKは出口が何とかキャッチ。78分も東久留米総合。左FKを足立が蹴り込むと、ここも出口が飛び出して果敢なキャッチ。79分も東久留米総合。左サイドバックの五賀駿也(2年・JACPA東京FC)、松山とボールを回し、田中陸渡が枠へ収めたミドルも出口がキャッチ。80+1分も東久留米総合。エリア内でルーズボールにいち早く反応した松山のシュートが枠の右へ外れると、3分間のアディショナルタイムも過ぎ去り、聞こえた後半終了のホイッスル。両者譲らず。ファイナルへの切符は前後半10分ずつの延長戦で奪い合うこととなりました。

東久留米総合のキックオフで開始された延長戦も、流れは変わらず。関東第一も83分には3人目の交替として平田と小柳陸(3年・FC府中)をスイッチするも、84分は東久留米総合。足立の左CKは出口がパンチングで弾き出し、下田が残すも田中大生が大きくクリア。86分も東久留米総合。相手の連携ミスで手にした左CKから、足立が蹴ったボールは田中大生がクリアし、田中海渡の右クロスはファーに流れ、フィニッシュには至らず。89分も東久留米総合。中央、ゴールまで30m強の位置から、足立が直接狙ったFKは出口がキャッチ。延長前半終了。泣いても笑っても、このゲームに残された時間はわずかに10分間のみ。

91分にとうとう動いた東久留米総合ベンチ。「柳田と松山のどちらを替えるかとなった時に、柳田は準々決勝に脳震盪の影響で出ていなくて、試合勘も影響あるかなと思ったので」と振り返った加藤監督は、柳田と山中真紘(3年・GOODLY)をスイッチする勝負の采配を。92分は関東第一。類家と貝瀬で奪った右CK。岡田の丁寧なキックをファーで鹿股が折り返すも、笠井の左足ボレーはクロスバーの上へ。スコアは動きません。

飛び出したのは「やっちゃいました」と笑うストライカーのスーペルゴラッソ。94分。関東第一は類家が右からロングスローを投げると、ルーズボールを野口はクリア。前線に残っていた山中が粘り、ボールは松山の目の前へ。センターサークル内でボールを収めた12番は「ドリブルしている時に、横で8番のマヒロが結構呼んでくれてて、相手のセンバもマヒロが走っていたので、そっちに気が行っていて、コースに右足を振りました」と30m近くを単騎で運びながら、エリア外から思い切り良くフィニッシュ。軌道はグングン伸びて、ゴール右スミへ突き刺さります。「凄かったです。やってくれるなと思いました」(岩田)「いや、何か信じられないというか、『アイツやっちゃったよ』みたいな。何か決めるんですよ。普通のシュートを決めろよって感じなんですけど(笑)、アレは凄かったですね」(下田)「あまり狙ったという感じではないんですけど、思いっきり打ったら入ったって感じです。もう嬉しかったです」(松山)。0-1。とうとう東久留米総合にゴールが記録されました。

追い込まれた関東第一。99分には類家が右からロングスローを投げ込むも、田中陸渡がきっちりクリア。直後の右スローインは類家が短く付け、貝瀬のリターンをクロスに変えるも、下田が力強くクリア。100分にも類家が右サイドへ展開したボールを、貝瀬はクロスまで持ち込むも、ファーに飛び込んだ菅原のボレーは枠を捉え切れず、万事休す。「本当に選手たち凄いなって。ただそれだけですね」と加藤監督も教え子を称えた東久留米総合が、8年ぶりのファイナルへと勝ち進む結果となりました。

「今日ビデオのセッティングをしている選手の所に様子を見に行って、iPadで撮っているのを見た時に、記憶が甦って。彼らは1つ上の代が2回戦で負けたので、新人戦から始まったんですけど、ウチの学校がこの時期からC級講習会の会場になるんですよ。で、その時T1も続いていて、僕はT1の指揮を執っていて、新人戦に回った彼らは普段は自分たちのグラウンドで絶対に公式戦ができるのに、できなかったんです。それで新人戦は他の人に指揮を執ってもらって、家にiPadを持って帰って映像を見た時に、東久留米総合の空色のユニフォームが、土で公式戦を戦っていたんですよ。たぶん初めてなんじゃないかなと。その時に僕はもうやっちまったなと思って。齊藤先生を含めて今までの歴史がある中で、このユニフォームに土が付いて、ドロドロになっているのを見て、やってしまったなという想いと、それでも一生懸命やっている選手たちの映像を見て、『本当にココから這い上がらなくてはいけない』と思ってやってきたので、正直に言って凄く感動してます。彼らは地区の新人戦から、土のグラウンドからスタートして、東京のファイナルに立つということになるので、本当に凄いことだなと思っています」という加藤監督の言葉で、今シーズンの東久留米総合のストーリーは十分かなと。次はいよいよ決勝戦。「オレらはチームの一体感が大事で、出ているメンバーだけじゃなくて、スタンドとかもう全員で勝ちに行くというのがオレらの特徴というか、武器だと思うので、頑張りたいなと思います。絶対に全国出ます」と言い切ったのは岩田。泣いても、笑っても、次が最後の80分間です。      土屋

  • Line