mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/06

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2019年06月13日

インターハイ東京2回戦 東海大高輪台×都立東大和@駒沢第2

mas o menos
  • Line

高輪台×東大和.JPG

2回戦最後のゲームはフレッシュな顔合わせ。3年ぶりの全国を狙う東海大高輪台に都立東大和が挑む構図の一戦は、引き続き駒沢第2球技場です。

関東大会予選の初戦で堀越に0-2と敗れた際に、「同じパターンなんですよ、毎年。だから『とにかく1試合1試合、相手どうこうじゃなくて自分たちの力を出し切ろう』と話をしました」と川島純一監督も振り返った時期を経て、改めて目の前のゲームへの意欲を高めてきた東海大高輪台。支部予選からのスタートとなった今大会は、都立小山台に7-1、大東文化大第一に8-0と大勝を収めると、続く一次トーナメントでも早稲田実業をPK戦で振り切り、東京実業も2-1と撃破。二次トーナメント初戦は東海大菅生との"東海大ダービー"も2-1で競り勝って、この舞台まで。3年前の再現となる支部予選からの下克上を真剣に狙います。

新チームで臨んだ昨年の新人戦は飛躍の大会。2回戦で都立東大和南との"東大和ダービー"を2-1で制すと、最後は都立東久留米総合とのセミファイナルにPK戦で敗れ、関東大会予選進出とは行かなかったものの、一定の評価を獲得した都立東大和。迎えた今大会は支部予選をしぶとく勝ち上がり、一次トーナメントでも都立足立に5-0、本郷に4-1と攻撃力を発揮。さらに二次トーナメント初戦では、昨年度の選手権王者に輝いた国士館を2-0で倒して、この2回戦へ進出。「新人戦から比べても、技術的にもハート的にも本当に成長しましたね」とは勝城慶郎監督。このヤマを超えればその先への道筋も確実に見えてくるはずです。重要な位置付けのゲームだけに、スタンドには両校の応援に訪れた人たちがきっしり。楽しみな80分間は高輪台のキックオフでスタートしました。

いきなりの先制は都立のレッドオーク。3分に右サイドで獲得したCK。山下太一(3年・バリオーレ日の出FC)がマイナスへ蹴ったキックに、伊藤隆太郎(3年・青梅泉中)が競り勝つと、その軌道上にいた10番の辻翔太(3年・国分寺第三中)がコースを変えたボールは右スミのゴールネットへ吸い込まれます。「割とこのインターハイは早めに点が取れている感じだったので、あるなとは思っていたんですけどね」と勝城監督。東大和が開始早々に1点のリードを手にしました。

あっという間にビハインドを背負って立ち上がった高輪台。13分には右から苗加慶太(3年・浦和レッズJY)が蹴ったFKに、長身ボランチの鈴木颯太(3年・Forza'02)が合わせたヘディングはゴール左へ外れましたが、きっちり生かした直後のチャンス。15分に左サイドから宮田龍芽(3年・FC.PROUD)がロングスローを投げ込むと、「投げた瞬間に結構飛距離が出ていたので、ファーに流れてくるなと思った」藤井一志(3年・ヴィッセル神戸伊丹U-15)は巧みに収めて右足でフィニッシュ。ボールはゴール左スミへ突き刺さります。「あそこまでよく飛んだね。ロングスローは投げられるんだけど、知らない間に飛ぶようになって。もっと投げさせた方がいいね(笑)」と川島監督が笑えば、「キーパーも結構ニアに寄っていたので、落ち着いて力むことなくしっかり押し込めました」と藤井も笑顔。すぐさまスコアは振り出しに引き戻されます。

「早く点を取り過ぎちゃいましたかね」と勝城監督も苦笑いを浮かべた東大和は、それでも16分に反撃。山下が蹴り込んだ右FKから、左サイドハーフに入った齋藤壮(3年・三鷹F.A.)のヘディングはゴール右へ。21分にもカウンターから成川太陽(3年・POMBA立川FC)がグングン運んで右へ流し、辻が左足で枠へ飛ばしたシュートは高輪台のGK豊田隼(3年・東川口FC)がキャッチしましたが、前にパワーを掛けた時の迫力は抜群。

以降は双方セットプレーからチャンスが。24分は高輪台。苗加が右から入れたCKは、東大和のキャプテンマークを託された小田切朝陽(3年・小平第二中)がきっちりクリア。27分も高輪台。ここも右から苗加がCKを蹴り入れるも、名倉海登(3年・ジェファFC)はシュートまで持ち込めず。34分も高輪台。今度は左から苗加が蹴ったCKを、GKの坂本渉太郎(3年・国分寺第五中)がキャッチした所からカウンター発動。ドリブルで進んだ成川がスルーパスを通すも、味方とは合わず。38分は東大和。前川大和(3年・府ロクJY)と成川の連携で手にした左FKを伊藤が蹴り込み、齋藤壮が当てたヘディングはゴール右へ。お互いにセットプレーで出し合う手数。

39分のスコアラーは「この大会は予選から結構点を決められているので、良い波に乗れているかなと思います」と言い切るナンバーナイン。右サイドでボールを持った藤井が中央へ付けると苗加は右足一閃。強烈な弾道はクロスバーに跳ね返りますが、「慶太が打った時に『こぼれ球が来るな』と思ったので、準備はしていました」という桑山侃士(2年・GRANDE FC)がプッシュしたボールはゴールネットへ転がり込みます。「上手く右サイドを取れて、行くかなと思ったらちゃんと中を使ったよね」(川島監督)「崩しも上手くできたので内容も良いゴールだったと思います」(藤井)と2人が声を揃えて評価した形から、「ちょうど自分の所に来て、たまたま入ったって感じでしたけど良かったです」と笑った2年生ストライカーが一仕事。高輪台が逆転に成功して、最初の40分間は終了しました。

「いつもはもっと行くんですよ。でも、前半行かなかったからコイツらがわざと引いているのか、向こうの回しが上手くて引かざるを得ないのか、ちょっと前半はこっちも迷っていたんですよね。でも、ハーフタイムに聞いたら『意図的に引いている』と言うから、『それじゃあ2つ行かれちゃったから、もう行くしかないよ』と言いました」と勝城監督が明かした東大和は、後半開始早々の45分に1人目の交替。先制弾の辻に替えて、古賀駿介(2年・Tama City United FC)を荒内陽樹(3年・青梅泉中)と2トップへ並べ、成川を右サイドハーフへスライドさせて、取りに行く同点弾。46分には古賀がドリブルから右へ振り分け、成川がダイレクトで狙ったシュートは豊田がキャッチ。50分にもボランチを務める石井颯(3年・FC杉野)の展開を起点に、エリア内での混戦から、齋藤壮が左スミへ飛ばしたシュートも豊田のファインセーブに阻まれたものの、後半への高い意欲を前面に押し出します。

「後半は出てきた相手に対して自分たちも焦って、蹴るしかなくなって、ロングボールに対しても守備が全体的に下がってしまった」と藤井も話した高輪台は、58分にアクシデント。センターバックの岡田知也(2年・GRANDE FC)が負傷でプレー続行が難しくなり、山田喬介(3年・GRANDE FC)をボランチに送り込み、鈴木がセンターバックに下がる対応を。61分には桑山が右へ流し、横山歩夢(2年・FCトッカーノ)のクロスにニアで合わせた桑山のヘディングは、坂本が丁寧にキャッチ。追加点は奪えません。

63分は高輪台に2人目の交替。勝ち越し弾の桑山に替えて、佐光隼翔(3年・三菱養和調布JY)を最前線に投入。66分は東大和にも2人目の交替。前川を下げて、幸地楓太(3年・府ロクJY)がピッチに入り、整える攻守のバランス。68分は高輪台の決定機。豊田のキックから横山が右サイドを抜け出すも、ギリギリのタイミングで東大和の右サイドバック齋藤隆矢(3年・八王子松が谷中)が決死のクリア。直後の68分も高輪台。右サイドを抜け出した横山が打ち切ったシュートはゴール右へ。69分は高輪台に3人目の交替。名倉と金子京矢(3年・クリアージュFC)を入れ替え、前線の顔ぶれに変化を。1点差のままで、いよいよ残り時間は10分間とアディショナルタイムのみ。

71分は東大和にチャンス。幸地が抜群の出足でパスカットを敢行し、右から上げたクロスは中央と合わずにそのままファーへ。「センターバックの岡田が抜けて、もう割り切って(鈴木)颯太を下げて、そこに山田が入ってからはこぼれを拾えたり、上手く繋ぎ役ができたのかな」と口にする川島監督は、72分に4人目の交替を。苗加と植山想太(3年・三菱養和調布JY)をスイッチして取り掛かるゲームクローズ。右から伊藤唯(3年・クリアージュFC)、茂木成志(3年・ジェファFC)、鈴木、宮田で組んだ4バックの安定感は十分。

74分は東大和に3人目の交替。左サイドで奮闘した齋藤壮を下げて、市川大揮(3年・FC多摩)をピッチに解き放ち、サイドの推進力アップを。76分に左から伊藤が蹴ったFKがクロスバーを越えると、76分には4枚目の横森美勝(2年・FC多摩)、79分には5枚目の横山陽樹(2年・府中第八中)と相次いでカードを切って最後の勝負に。アディショナルタイムは3分。正真正銘のラストバトル。

80分は高輪台に到来した試合を決める絶好機。中央でルーズボールを拾った金子がミドルを左スミに打ち込むも、坂本が懸命のファインセーブで何とか回避。80+3分は東大和のラストチャンス。右サイドから伊藤がクリアを上げ切ると、こぼれに反応した古賀のシュートは枠の右に逸れていき、万事休す。「ゲーム自体は今大会で一番悪い内容だったんですけど、何とか勝ち切ることができたのはトーナメントを勝ち抜く上で大切なことだったかなと思います」とは藤井。粘り強く勝利を引き寄せた高輪台が、準々決勝へと勝ち上がる結果となりました。

「公式戦の場でT1T2T3レベルとガチンコでやれるというのは僕らにとっては経験値として凄く高くなるので、子供たちには本当に良い経験になったし、選手権に何とか繋がると良いなとは考えています。そういう点では今回の大会は東大和としては万々歳だったかなと考えています」と勝城監督も話した東大和は間違いなく好チームでした。指揮官が続けたのは試合前日のこと。「昨日も雨が降っていて『どうしようかね』という所でも子供たちはやる気満々で『雨の中でもやります』みたいな感じだったので(笑)、こちらが『もうコンディション崩しても良くないからやめよう』と制止するぐらいで、頼もしくなっていて、もう子供たちの面構えというか、日常的な姿勢が全然違ってきましたね」。そう話す勝城監督の笑顔からは、グループを取り巻く雰囲気が垣間見えます。ここからのチームについても「もっともっとやりたいことはたくさんあります。新人戦からここまでは守備を一生懸命という感じだったので、ここからもう12つ攻撃の面でレベルアップしてくれると楽しみだなと思っていますし、まだ控えている子たちがたくさんいるので、そういう子たちがどれだけ付いてきてくれるかなという所で、うまくリーグ戦を使いながら頑張って行きたいなと思います」と期待を口にした勝城監督の下、ここからの"レッドオーク"にも多いに注目したいと思います。

難しい試合をきっちり勝ち切った高輪台。チーム全体の自信について問われ、「僕たちの中では元に戻ったというか、みんなで頑張って泥臭くやれば、ちゃんとやれるよねという自信が戻ったんじゃないかなとは思いますね。いつも4月は調子に乗ってへし折られて、そこから『ダメだよな』ってスタートして調子が上がって行って戻ってきて。いいんじゃないかなと思います」と答えたのは川島監督。関東大会予選の早期敗退が、逆にチームの雰囲気を引き締める結果になったのかなと。次に対戦するのはプリンス関東でも3位と好位置に付けている帝京。「今日は勝っても反省しないといけないゲームだったと思うので、逆にそれが浮かれないで、次にしっかり強豪相手にも気を引き締めて行けるのかなと思いますし、そういう面ではチャレンジャー精神を持ってやっていきたいと思います」と藤井が話せば、「もうチャレンジャーでしょ。ウチはT3だから。もう思い切りチャレンジするだけじゃない。どのチームとやってもコイツらはできると思うので、楽しみたいとは思います」と川島監督もニヤリ。支部予選から勝ち上がってきた高輪台の進撃はどこまで。       土屋

  • Line