最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。
ブロック決勝シリーズもいよいよこの日最後の第4試合。都立南葛飾と修徳が対峙する一戦は、引き続き駒沢補助競技場です。
昨年度はインターハイの支部予選、選手権の1次予選と共にきっちり通過して都大会へ。新チーム最初の大会となった新人戦でも、開成と都立葛飾野を下して地区準優勝と、確実に都内での存在感を高めつつある都立南葛飾。迎えた今年度は関東大会予選でも、初戦で都立南平を3-0と撃破し、最後は前年の選手権予選と同じく駒澤大学高相手に苦杯を嘗めたものの、今大会は1つシード権を得て臨むことに。二次トーナメント進出を間違いなくその視野に捉えています。
好チームを創りながらもインターハイ予選は二次トーナメント2回戦で國學院久我山に、選手権予選はベスト8で東京朝鮮に揃って1点差での敗退を突き付けられ、思ったような結果を手にするまでには至らなかった昨シーズンの修徳。今シーズンも最初の公式戦となった関東大会予選で、いきなり初戦で当たった都立東久留米総合に2-1で惜敗すると、その相手は勢いそのままに本大会まで。ただ、今大会は専修大付属を3-2で振り切って、二次トーナメント進出に王手を。「もう1回存在感を示さないといけないよね。そう思ってる」とは岩本慎二郎監督。負けられない80分間へ向かいます。会場の駒沢は夕方が迫るにつれ、少しずつ肌寒さも。両者にとって重要なブロック決勝は、修徳のキックオフでスタートしました。
あっという間の先制劇はわずかに5分。後方からのフィードを左サイドで受けた花島亮(2年・若松中)は、中央を確認してからラストパス。ここに走り込んだブワニカ啓太(2年・松戸第六中)は「結構ボレーとかは練習でも決めているので、練習通りにやれば入るかなと思いました」と右足ボレーを敢行。きっちり捉えられたボールは、右スミのゴールネットへ突き刺さります。「職人肌だよね。よく走れるし、競れるし、マジメにできるし」と指揮官も評したブワニカの電光石火と言っていいゴラッソ。早くも修徳が1点のリードを手にしました。
開始早々にビハインドを負った南葛飾は、攻守に軸となる佐々木一吹(2年・VIVAIO船橋)と河内尚斗(3年・葛飾高砂中)のドイスボランチでボールを動かしつつ、10番を背負うキャプテンの杉浦理仁(3年・KSCウェルネスFC)とレフティの小日向椋太(3年・葛飾大道中)へボールを預けに掛かるものの、なかなか手数を出し切れない展開に。22分には中央やや右寄りでFKのチャンスを掴むも、杉浦が直接狙ったキックはゴール左へ。25分にブワニカが南葛飾のGK堀井大之(3年・墨田寺島中)にキャッチを強いたミドルを挟み、27分には左サイドから小日向がFKを蹴り込むも、ボールは枠の上へ。流れの中からはチャンスを創り切れません。
29分は修徳。右に開いた稲邑慧大(1年・修徳中)のクロスをブワニカが繋ぎ、花島が合わせたヘディングは枠の右へ。31分も修徳。センターバックの辻秋馬(3年・SK ONZE)を起点に、キャプテンマークを巻いた左サイドバックの松本拓己(3年・三郷JY)がフィードを送り、池辺響(2年・クリアージュFC)が走るも、南葛飾の左サイドバックを務める青山裕樹(2年・葛飾葛美中)がカット。直後の31分も修徳。ルーズボールを拾ったブワニカは、そのままエリア内まで持ち込んでGKと1対1を迎えるも、ここは堀井がファインセーブでストップし、そこへ詰めた池辺のシュートも堀井は連続セーブ。「アレは練習でもあまり決まらなくて、練習でやったことが試合で出ちゃうとわかりました」と苦笑したのはブワニカですが、堀井の攻守もあった最初の40分間は、1点差のままでハーフタイムに入りました。
ハーフタイムに選手交替を敢行したのはリードしている修徳。池辺に替えて、塚本優斗(2年・江戸川松江第一中)を右サイドハーフへ送り込み、推進力アップに着手するも、42分のチャンスは南葛飾。堀井のパントキックを前線で拾った渡邉宣貴(2年・葛飾葛美中)がループで狙うと、ボールはわずかに枠の右へ外れ、ベンチも大きなため息を。絶好の同点機をフイにしてしまいます。
46分と48分に修徳は相次いで交替を。稲邑と渡辺大翔(3年・船橋市船橋中)、左サイドハーフで奮闘した会田倫太郎(2年・江戸川瑞江第三中)と高田朝陽(2年・市川第七中)、2枚をスイッチして狙う2点目とその先。49分も修徳。ボランチの西田悠生(1年・ジョカーレFC)を起点に、塚本が右から中央へ折り返し、松本がダイレクトで叩いたシュートは枠の右へ。押し込む修徳。右から中野涼介(3年・葛飾堀切中)、鳥飼蓮太(3年・葛飾新宿中)、松宮歩(3年・葛飾新宿中)、青山と並んだ4バックを中心に耐える南葛飾。
51分も修徳。右サイドを塚本が抜け出し、そのまま枠へ収めたシュートは堀井がファインセーブで阻止。54分も修徳。ブワニカがルーズボールを回収し、松本の左クロスに飛び込んだ花島のヘディングは、ここも堀井がファインセーブ。57分も修徳。右サイドバックの川島大輝(2年・ジョカーレFC)が果敢なパスカットから縦へ付け、渡辺のドリブルシュートは三たび堀井がファインセーブ。守護神が見せる決死の好守連発に応えたい南葛飾のフィールドプレーヤー。
59分に南葛飾は1人目の交替。大塚を下げて、鈴木潤(3年・江戸川小松川第二中)を投入し、何とか返したい1点とその先。61分は修徳。渡辺が右に流れながら放ったシュートは、DFに当たってわずかにゴール右へ。62分は修徳の右CK。松本が右からショートで始めると、川島のリターンを松本がクロスに変え、渡辺のヘディングはゴール左へ外れるも、「ハーフタイムでも足の速い選手が交替するということで、裏のスペースにどんどん蹴って行こうというのはチームとしての1つの意図だったので、そこはうまくハマって良かったと思います」とセンターバックの高橋港斗(2年・柏レイソルU-15)も言及したように、縦への速さで修徳に際どい手数が。
南葛飾も63分にはセットプレーのチャンス。渡邉のドリブルで獲得した左CKを杉浦が蹴り入れるも、修徳のGK野崎豊(3年・三郷JY)がフィスティングで回避。64分に今度は右から小日向がCKを入れるも、ここから修徳のカウンターが発動。高橋が右前方に付け、塚本の折り返しにブワニカが打ち切ったシュートは堀井がこの日6度目のファインセーブ。「決定機が本当に試合中に何本もあったんですけど、全然決まらなかったですね」と苦笑したのはブワニカ。スコアは0-1から動きません。
ようやく生まれた追加点は70分。修徳が左サイドで手にしたCK。レフティの松本が蹴り込んだキックに、渡辺が当てたヘディングはクロスバーにヒットしましたが、「バーに当たって、1回みんな止まったので、そのまま行きました」という高橋が誰よりも速くプッシュ。ボールはゴールネットへ飛び込みます。「みんなが止まった時にも動いているのは特徴だったりするので、そこはちゃんと最後まで狙っていて、決められて良かったです」と笑ったセンターバックの貴重なゴール。とうとう両者の点差は2点に広がりました。
双方が相次いで切り合う交替カード。73分の修徳は花島に替えて、岡田拓朗(2年・LARGO.FC)を投入し、76分にはGKも奥谷将(1年・江戸川区立瑞江第三中)に入れ替え、取り掛かるゲームクローズ。南葛飾は77分に掛川隼斗(2年・足立第十三中)を、79分に木村颯(2年)と樋口大画(1年・葛飾奥戸中)をピッチへ解き放ち、最後の勝負へ。
80分は修徳。岡田がGKとの1対1を迎えるも、シュートはクロスバーの上へ。80+1分も修徳。今度は高田がラインの裏へ抜け出し、GKとの1対1から打ったシュートは、ここも枠の上へ。そして80+2分の幕引きも修徳。カウンターから塚本が右サイドをぶっちぎり、中へ送ったボールを今度は岡田が丁寧にプッシュ。軌道はゴールネットへ到達します。ファイナルスコアは0-3。「相手がひたすら捨て身で来るから、厳しいゲームになることもわかってた。でも、それに屈していたらダメだからね」と岩本監督も口にした修徳が、二次トーナメントへと駒を進める結果となりました。
「立ち上がりに先制して、そこは良かったんですけど、相手に対応されてきた上に自分たちのラストパスのミスとかがあって点が入らなかったのは、今後の課題だと思うので、そこはしっかりとやっていきたいなと思いました」と反省を語った高橋は、1年生だった昨年からレギュラーを張り続けている注目株。普段は辛口の岩本監督も「アイツはちょっとウチに今までいないような選手だよね。どこに行ったってレギュラー張れるんじゃないかな。気持ちも強いし」と高評価を与えており、今後の活躍も大いに期待される選手です。本人に今後の目標を問うと、「まだまだキックもパスも全然トップレベルには足りないかなと思っていますし、将来的にはサイドバックでやりたいと思うので、スピードだったりクロスだったり、攻撃の部分でもっと向上していきたいなと思っています」とやはり口を衝いて出てくるのは自らの課題。高橋港斗。覚えておいて損はないと思います。 土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!