mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/02

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2019年02月06日

東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会決勝リーグ FC東京U-18×三菱養和SCユース@小平(2019)

mas o menos
  • Line

0203kodaira.JPG西が丘でのファイナルを懸けた強豪同士のビッグマッチ。FC東京U-18と三菱養和SCユースの激突は、おなじみ小平グラウンドです。
初戦はFCトリプレッタユースのポジティブな奔放さに苦しみながらも、何とか4‐2で逆転勝ちを収め、2戦目ではRio FC相手にバングーナガンデ佳史扶(2年・FC東京U-15深川)のハットトリックや、大迫蒼人(中学3年・FC東京U-15むさし)と安田虎士朗(中学3年・FC東京U-15深川)の中3コンビもゴールをマークするなど、10ゴールを奪って大勝するなど、連勝で西が丘への切符を手に入れたFC東京U-18。「この新人戦では始動から1か月と1週間くらいの所で『こういう選手になろうよ』とか『こういうサッカーをやっていこうよ』というのを植え付けられればなと。ただ、根本にあるのは選手が『勝つために何をするか』ですよね」と話す中村忠監督の言葉を考えれば、この一戦も重要なのは言うまでもなく勝利すること。その先にあるファイナルも見据えつつ、まずは目の前の白星を手にするための90分間へ向かいます。
「まだうまく行かなくて結構難しい試合でした」と栗原イブラヒムジュニア(2年・三菱養和巣鴨JY)も振り返ったRio FCとの初戦を上田英智(2年・三菱養和巣鴨JY)のドッピエッタなどで4-0と勝ち切ると、先週のFCトリプレッタユース戦も今度は栗原がドッピエッタを達成し、やはり4-0で制してこちらも西が丘への進出権を勝ち獲った三菱養和SCユース。「チーム的にもまだ始動して1か月ぐらい。相手も一緒だと思うけど、少しずつコンディションが上がってきたかなという感じだと思いますけどね」と増子亘彦監督はいつもの調子で笑いますが、当然この一戦へのモチベーションは十分。現状でのベストメンバーで難敵相手に挑みます。会場の小平に設置されたスタンドは、ほぼほぼ満席状態に。注目の好カードはFC東京のキックオフで幕が上がりました。


良い形で立ち上がったのはホームチーム。4分に左サイドから金誠敏(2年・西東京朝鮮第一中)が蹴ったFKと、7分にやはり金が入れた右CKはシュートまで至らなかったものの、9分にはボランチの常盤亨太(1年・FC東京U-15深川)が短く付け、横田峻希(2年・FC東京U-15むさし)がドリブルから放ったシュートは、DFに当たって養和のGK渡辺舜作(2年・三菱養和巣鴨JY)がキャッチするもファーストシュートを。「立ち上がりでちょっと後手を踏んじゃったよね」(増子監督)「いつも自分たちは立ち上がりが苦手だったんですけど、今日はそこまで押されることなく入れたので、そこは良かったかなと思います」(湯本創也・2年・FC多摩)と2人が話したように、まずはFC東京がペースを掴んでゲームに入ります。
11分もFC東京。キャプテンマークを巻く宮田和純(2年・FC東京U-15深川)が右サイドを抜け出し、カットインから枠へ収めたシュートは渡辺がキャッチ。14分は養和。左から司令塔の井上太一(2年・三菱養和調布JY)が蹴り込んだCKは、FC東京のGK高橋優仁(2年・FC東京U-15深川)がパンチングで回避。20分は再びFC東京。高い位置で相手のパスを引っ掛けた横田が左へ流し、梅原翔琉(1年・FC東京U-15むさし)が打ったシュートは枠の左へ外れるも、ペースは変わらずFC東京。
「15分ぐらいでうまく人がズレていくようになって、ちょっと守備が安定してきたのかな」と増子監督も見ていた養和の決定機は25分。センターバックの竹内駿斗(2年・Forza'02)が縦に鋭いボールを送り、うまく反転した保坂祐貴(2年・三菱養和巣鴨JY)のミドルはわずかに枠の右に外れましたが、あわやというシーンを創出すると、28分にも宮崎楓吾(2年・三菱養和調布JY)の突破で左FKを奪い、井上のキックは中央でのオフェンスファウルを取られるも、31分にも井上の左CKを栗原がバイシクルで残し、ここは宮田がクリアしたものの、「自分が時間を作って3人目を使ったりとか、流れの中でターンしてボールを受けられたりとか、そういう回数が増えてきた」と栗原が口にした通り、少しずつ養和が取り戻したゲームリズム。
それでも、33分はFC東京にビッグチャンス。金からのパスをミドルレンジで引き出した宮田は、思い切り良くシュートを狙うと、渡辺にファインセーブで掻き出されるも好トライ。34分にも金の右CKはいったん跳ね返されたものの、拾った梅原の左クロスから、こぼれを古屋颯眞(1年・FC東京U-15むさし)がループで狙った軌道は右のポストを直撃。やり返す青赤。一段階上がったピッチ内のボルテージ。
38分は養和。左サイドバックの今野息吹(2年・三菱養和巣鴨JY)がスローインを放り込み、体をうまく使って抜け出した栗原の折り返しに、飛び込んだ樋口陸(2年・三菱養和巣鴨JY)はわずかに合わず。40分はFC東京。左サイドを抜け出した金がピンポイントのクロスを送るも、3列目から走り込んだ常盤のシュートはゴール右へ。43分は養和。栗原が倒されて得た右FKを井上が蹴り入れるも、宮田がきっちりクリア。45分はFC東京。宮田のドリブルで奪った左CKを森田慎吾(2年・FC東京U-15むさし)が入れるも、今野がきっちりクリア。お互いにやり合った前半はスコア動かず。0-0で最初の45分間が終了しました。


後半はスタートから養和に交替が。センターバックで奮闘していた畑橋拓輝(1年・三菱養和調布JY)に替えて、「ケガをしたことで外から見る立場になって、やっぱり『本当に悔しい』という想いも『早く試合に復帰したい』という想いもたくさんあった」というケガ明けの清水雅仁(2年・三菱養和巣鴨JY)がそのままセンターバックに入り、ディフェンスラインの顔ぶれに変化が加わります。
47分はFC東京。右サイドで森田が外へ付けると、思い切ってオーバーラップしてきた古屋のクロスは渡辺にキャッチされたものの、3バックの右センターバックが絡んでくる厚みのあるアタックを。57分は養和に決定的なチャンス。今野のパスを引き出した栗原は、「1人目に体をぶつけて前に落として、そこから頭で先に触って、腕で体をねじ込んでみたいな感じで、結構自分の特徴を出したプレー」でラインの裏へ抜け出しながらボレーを敢行しましたが、ボールはクロスバーにハードヒット。「良い感じにボールに当てたらバーで、自分は『入った!』と思ったんですけど、副審を見たらノーゴールというジェスチャーだったので、凄く悲しかったです」とは本人。先制点とは行きません。
59分にFC東京は2枚替え。ボランチの沼田航征(2年・FC東京U-15むさし)と金を下げて、安田と大迫がそのままボランチと左のウイングバックへ。61分に横田のパスから、湯本が枠の上へ外したミドルを挟み、62分には養和も2枚替え。右サイドハーフの保坂と右サイドバックの田村進馬(2年・三菱養和調布JY)を、上田と望月海輝(2年・三菱養和巣鴨JY)に入れ替え、右の攻守における推進力向上に着手します。
64分はFC東京。右サイドで森田が粘ってクロスを上げ切り、ニアで体をねじって合わせた宮田のヘディングはゴール右へ外れたものの、「向こうにイブラがいて、彼はきっと意識していたと思うし、今の所は本当に取り組みという意味ではしっかりやってくれているかなと思います」と指揮官も言及したキャプテンが前面に押し出すゴールへの意欲。67分は養和。高い位置でボールを奪った宮崎が、自ら枠へ飛ばしたシュートは高橋が冷静にキャッチ。68分はFC東京に3人目の交替。梅原に替わった角昂志郎(1年・東京武蔵野シティFC U-15)は、そのまま2シャドーの一角へ。「3バックに変わってからあまりうまく行っていない時もあったんですけど、今日は連動して、守備する時はしっかり固めて、攻撃の時はバランスを取って、リスクマネジメントも意識できたと思います」と大森理生(1年・FC東京U-15むさし)も話したFC東京ディフェンス陣も、養和ディフェンス陣も集中力は途切れません。
69分は養和のスムーズなアタック。高橋昴(1年・三菱養和巣鴨JY)、樋口、井上、宮崎と綺麗にボールが動き、上田の左足シュートはゴール左に外れましたが、悪くないチャレンジを。直後には養和に4人目の交替。宮崎と古舘陸大(2年・三菱養和巣鴨JY)をスイッチして、狙う左サイドの攻撃力アップ。78分はFC東京。チームの中心としての雰囲気も出てきた常盤が奪ったボールを素早く縦へ送り、反転した宮田のシュートは枠の左へ。79分は養和。望月のパスから上田がクロスを送り込むも、ファーに飛び込んだ古舘のヘディングはヒットせず。気付けばスコアレスのままで、ゲームは最後の10分間とアディショナルタイムへ。
ドローでは得失点差でグループ2位となる養和は、83分に5人目の交替。樋口に替えて、町田悠(1年・三菱養和巣鴨JY)を最前線へ解き放ち、狙う先制点と勝ち点3。85分は養和。井上の右FKは中央でオフェンスファウル。87分も養和。井上の左FKがこぼれ、DFのクリアを上田が叩いたシュートは、ここもDFが懸命にブロック。88分も養和。望月を起点に上田が1人外してクロスを送るも、果敢に飛び出した高橋が確実にキャッチすると、これがこのゲームのラストチャンス。「全体を通してみればどっちに転がるかわからなかったし、0‐0だけど失点する可能性もあったし、得点できる可能性もあった」という栗原が的を得た感想を口にした一戦は、両者譲らずドロー決着。FC東京がファイナルへと進出する結果となりました。


今年のFC東京U-18で、個人的に最激戦区のポジションだと思っているのがセンターバック。今回はトップの沖縄キャンプ帯同により不在だった木村誠二(2年・FC東京U-15深川)に加え、この試合の3バックを形成していた古屋、湯本、大森といずれ劣らぬタレント揃い。湯本が「去年の自分は理生にスタメンを取られて、試合に出れない時期もありましたし、今は誠二がトップに行っていて、アイツも上に行っているから自分も負けていられないんですけど、逆にこっちではチャンスになったりするので、そこでできるだけ自分が良いプレーをできたら、またトップに呼ばれるチャンスも出てくると思いますし、まずは自分のことを必死にやってできるようにしたいです」と話せば、大森も「もちろんみんな実力が高いですし、強さもあるので、そこは自分の武器を生かしながら、周りをどう動かすとか戦術的な部分も含めて、もっと成長していかなくてはいけないかなと思います。去年までは3年生の中で出させてもらっていて、助けてもらうというか、付いていく感じのシーンが多かったんですけど、今年は自分が主体となってチームを動かせるようなプレーをしたいですね」と力強い決意を。1年生の古屋も昨年のT1リーグで見た時から、いかにもセンターバックという立ち姿が気になっていた1人であり、彼らに新1年生も交じえた精鋭たちが切磋琢磨して、どこまで成長していくのかは、今シーズンのチームを見ていく上で楽しみな部分だと考えています。
「守備の所は全然相手のことをわかっていなくて、まさか3バックだとは(笑) 『アレ、中村忠、3バックできんの?(笑)』みたいな感じだったけど」と増子監督が笑った三菱養和SCユースは、それでも相手の形も含めて戸惑いを隠せなかった序盤を経て、以降できっちり立て直す修正力はこの時期で考えても十分なレベル。「ある意味この年代のトップレベルとやって、『ああ、ちょっと自分たちがやってるより速いな』とか『強いな』とか、『ちょっと周りが見えてないな』みたいな、そういうのが経験できたというのは良かったと思います」と指揮官が続けたように、今シーズンは同カテゴリーを戦う相手との90分間で、小さくない経験値を積み上げた印象が残りました。この日のキャプテンマークを託された栗原は、新チームの印象を尋ねられ、「個人的には去年より足元の技術は全体的にちょっと落ちるかなという気はするんですけど、球際が強い選手とか、サイドの速くて強い選手とか、身体能力の高い選手がたくさんいるので、去年も勝負所でフィジカルとか強さで勝てるか勝てないかみたいな試合をたくさんしてきた中で、結構勝負強いチームになるのかなって。戦える選手がたくさんいるし、自分はシーズンが始まるのが楽しみですね」と期待感を口に。おなじみの楽しむことを忘れないチームカラーも込みで、今シーズンの養和にも大いに注目したいと思います。    土屋

  • Line