mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/12

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2018年12月30日

高校選手権開幕戦 駒澤大学高×那覇西 試合後の駒澤大学高・涌井蓮、江藤惇裕、細川竜征、羽鳥陽祐、宮崎雅崇、齋藤我空コメント

mas o menos
  • Line

1230kmzw.jpg
駒沢陸上競技場で行われた
第97回高等学校サッカー選手権大会開幕戦の
駒澤大学高校×那覇西高校は
1-1 PK9-10で那覇西高校が勝ちました。
以下、試合後のミックスゾーンにおける
駒澤大学高・涌井蓮、江藤惇裕、細川竜征、
羽鳥陽祐、宮崎雅崇、齋藤我空のコメントです。


(駒澤大学高・涌井蓮)
Q:今日のゲームはどういう印象でしたか?


A:自分個人としては、しっかり自分の気持ちもプレーも良い形で迎えられたんですけど、駒澤全体として見たら、やっぱり焦ったりしてミスが多くなったりとか、らしくないプレーが多かったので、自分は3年生なので周りを落ちつかせて良い形に持っていければ良かったんですけど、全体としてはバラバラな感じがあって、「もったいない試合をしちゃったな」っていうのが正直な感想です。


Q:1点取られるまでは、あまり負ける雰囲気のないゲームだったように見えました。


A:うまくは行っていないんですけど、それでも「やられはしないな」っていうのは自分的にあって、失点はミドルシュートなので仕方ない部分もあるんですけど、あれは距離が開いていて、センターバックもプレスを寄せ切れていなかった部分もあったので、対応は良くはなかったかなと思います。


Q:1点取られてからは立て続けにピンチもあって、流れを持っていかれましたね。


A:はい。結構相手がノッてきちゃって、「そういうチームなんだな」というのは映像を見た感じで思っていて、だからこそ失点してはいけないと思っていたんですけどね。交替選手で2年生がたくさん入ってきて、選手権予選も1回戦とか2回戦しか出たことのない子もいれば、それすら出ていない選手も今日はたくさん出て、やっぱりこんな開幕戦という舞台なので、自分的には「練習で見ているよりも力を出せていない選手もいるな」っていう印象でした。でも、それは僕が2年生でもたぶんそうなると思うので、そこは来年に繋げてくれれば良いかなと思います。


Q:個人的にはミドルも冴えていたんじゃないですか?


A:そうですね。結構ミドルのことは言われるので(笑)、なんか打つと結構盛り上がるんですけど、今日は良いミドルもあったので、そこからこぼれで決めてくれれば、それはそれでいいかなと思ったんですけど、キーパーがナイスセーブだったので仕方ないです。


Q:最後のシュートは手応えがありましたよね?


A:アウトに巻いたので、「届かないかな」と思ったんですけど、良い感じに届いちゃってポストだったので、「ああ...」と思って。自分もモニターに映っているのをずっと見ていたんですけど、「いやあ、キーパー上手いなあ」と思いました。


Q:春先からチームを見させてもらってきた中で、正直全国に届くかどうかは自分たちでも確信がなかったんじゃないかと思うんですけど、そのあたりはどうでしたか?


A:本当にメンバーもT1から入れない選手もたくさんいて、やっぱり不安要素もありましたし、選ばれた選手も「何で自分が選ばれて、この人が入っていないんだろう」とかあったと思うんですけど、やっぱりキーになった試合は選手権予選の久我山戦で、本当にあそこで1つになれたというのが大きいと思います。あそこまでは本当にバラバラな感じで、応援も笑い声が聞こえたりという雰囲気だったんですけど、本大会は3年生もしっかり腹を括って、残った3年生も選ばれた1,2年生にしっかり声援を掛けてくれて、そういうバラバラ感とかはまったくなかったので、そういうのは小林慎治が選ばれずに落ちちゃったというのが結果的には良い効果になったというか、それはもちろん本人は本意ではないと思うんですけど、そこは本当にありがたかったかなと。それが全国まで辿り着いた要因かなと思います。


Q:実際に立ってみた全国の舞台はどうでしたか?


A:自分は結構予選の決勝と同じ会場だったので、アガることもなく、試合に入ったら落ち着けていて、予選の方が全然緊張しました。自分は楽しんでできたので、負けちゃったんですけど涙も出ないというか、「やりきったな」って言えると思います。他の選手は結構悔いが残ったかもしれないですけど、「1,2年生もまた全国に出られるんじゃないかな」って期待してるので、引退した後も楽しみです。


(駒澤大学高・江藤惇裕)
Q:今は率直にどういう想いがありますか?


A:やりきれずに終わっちゃった感じで、失点も自分のミスから始まって本当に申し訳ないですし、チームとしても自分たちの長所も出せなくて、そのまま呆気なく終わっちゃった感じで、まだよくわからないです。


Q:涌井くんも前半はあまりうまく行っていなかったと話していましたが、そのあたりはどうでしたか?


A:はい。点差的には1点差で勝っていて良かったですけど、最近はずっと立ち上がりが悪くて、それが今日の試合でも続いてしまって、駒澤らしい前からプレスを掛けたりとか、球際とか切り替えとか、そういう部分が自分もそうですし、チームとして全体で前線からいつもみたいなプレスが掛けられていなかったので、点は入ったんですけど、リズムはあまり良くなかったです。


Q:風上であれだけセットプレーもあったので、前半でもう1点は取りたかったですね。


A:前半の内にもう1点取っていたら楽だったんですけど、それが取れなくて、自分もコーナーとかキックの面であまり良いボールを上げられなかったですし、実力不足だったと思います。


Q:PK戦のキックはきれいに決めましたね。


A:PKはずっとあっちに蹴ると決めていて、読まれていても良いコースに蹴れば入るので、そっちに思いきって蹴りました。


Q:あれだけ長く続くPK戦もなかなか経験できないですよね。


A:そうですね。早く終わってほしかったです(笑) 勝ちたかったんですけど、ウチの代は大会とかのPK戦は今回の予選ぐらいしか勝ってなくて、1年生の頃からPK戦はずっと勝てていなかったので、PKも含めていろいろとまだまだ足りなかったですし、チームとしてまだまだ弱かったということだと思います。


Q:実際に立ってみた全国のピッチは、応援も含めてどうでしたか?


A:本当に凄く観客も多かったですけど、予選以上に駒澤の応援団の仲間たちが声を出してくれていて、凄く良い雰囲気を作ってくれていて、本当に良い環境の中でやれて楽しかったんですけど、それに応えられなくて申し訳ないです。


(駒澤大学高・細川竜征)
Q:今日の試合は振り返ってみてどうでしたか?


A:前半から自分の所でのミスが多くて、自分が流れを悪くしてしまって、前半を1-0で折り返せたのは良かったんですけど、個人的には全然良いプレーができていなくて、後半は立て直して、チームにも声を出したりしていたんですけど、替えられてしまって... 最後までプレーしたかったですけど、自分に実力がなかったので、次のステージでこの悔しさをぶつけたいと思います。


Q:細川くんが替わってから流れが相手に行った印象も受けたのですが、自分がいなくなってからのゲームはどういうふうに見ていましたか?


A:結構2年生を入れて、3年生が減った所もあって、フィジカル的に後手を踏んだというか、相手に出て、そこからの反応が遅くて、普通に拾われちゃったりとかして。でも、自分はもうピッチにいないので、声を掛けたりとかそういうことしかできなかったんですけど、やっぱり悔しいです。


Q:前半はうまく行っていない感じがあったんですね。


A:そうですね。ハーフタイムもみんなが言っていることも違ったり、相手の勢いに負けていて、みんなテンパッちゃっているようなプレーが多かったです。小さい1人1人のミスとかで、みんなフラストレーションや不満が溜まって、それで流れが相手に行ってバラバラになったかなというのがあったので、そこでもうちょっと1人1人のミスを少なくできていれば、前半の内にもう1点くらい入っていたかなと思います。


Q:燃え尽きないままに終わってしまった感じでしょうか?


A:はい。なんかもう、「何もできないまま終わった」みたいな感じなので、もうちょっと自分らしさを出せれば良かったかなと思います。


Q:実際に立ってみた全国のピッチはどうでしたか?


A:やっぱり東京予選より人も多いですし、東京よりは確実に緊張する部分はあったんですけど、そこまで気にならなかった感じもあった中で、プレーにはたぶん緊張が出ていて、ちょっとダメダメでしたね。


Q:応援リーダーの小林くんも頑張っていて、細川くんは凄く仲が良いと聞いていますが、彼も含めた応援は力になりましたよね?


A:はい。彼は受験があるので、朝早くから学校に来て、夜遅くまで学校で勉強している中で、スタッフに連絡を取ったりとか、あの大人数をまとめたりとか、そういうことを本当によくやってくれていて、試合前とかもずっと彼と目を合わせたりとかそういうのはしていて、やっぱり慎治のためにもっと勝ちたかったと思います。


Q:駒澤での3年間を振り返ってみると、どういう時間でしたか?


A:やっぱり苦しいことの方が多かったんですけど、サッカーを通じて人生を学べたかなと思います。環境は変えられないけど、自分が変わることによって、その環境すら変えてやろうみたいなことは学べたので、だからどんな時も自分に矢印を向けて活動するという所とか、そういうことはかなり学べたと思います。


(駒澤大学高・羽鳥陽祐)
Q:今日の試合の印象はいかがですか?


A:自分のやりたかったことがあまりできずに終わっちゃったかなと思っていて、悔しかったです。


Q:他の選手も前半はリードしていたけど、あまりうまく行っていなかったと話していました。そういう感じはありましたか?


A:自分もそう思いました。点が取れたことぐらいしか良かった所がなくて、あまり攻撃もうまく行っていなかったです。相手が結構真ん中に人数を掛けて繋いできたので、それに全然対応できなくて、そこでうまく使われて、またサイドで2対1を作られてというのが多くて、あまりうまく行っていなかったかなと思います。


Q:1点取られてからの展開はどうでしたか?


A:セットプレーで流れを変えることもあまりできなかったし、クリアも全部相手に拾われたり、セカンドボールも相手が拾っていたので、ペースを握られていましたね。


Q:PK戦はベンチからどういうふうに見ていましたか?


A:(宮崎)雅崇を信じて「止めて欲しい」と思って見ていました。結果については、まだ何かが足りなかったのかなと。チームを引っ張ってくれていた(齋籐)我空と雅崇が外しちゃったので、やっぱり悔しいですね。


Q:最後の最後で立った全国のピッチはどうでしたか?


A:もう凄く楽しくて、ピッチに入る前とかずっと楽しみで、ワクワクしていましたし、緊張もあった中で「結果を出したいな」と思っていたんですけど、結果もあんな感じで楽しみ切れずに終わっちゃったのかなと思います。


Q:応援の力は感じましたか?


A:はい。応援も凄く頑張ってくれていて、結構キツい時でも応援に助けられたりとかしました。


Q:たぶんこの先は真剣なサッカーは続けないという話を以前に聞きましたが、そういう意味でのこのゲームへの想いはありましたか?


A:「ちょっと寂しいなあ」って感じはします。最後にもうちょっと何かしらの形で自分を出せたら良かったなって。あまりやりきれなかったという想いが強いので、悔しいです。


Q:羽鳥くんはいろいろなポジジョンをこなしてきた3年間だったと思いますが、この駒澤での3年間はいかがでしたか?


A:もう凄く良い経験が積めて、仲間にも恵まれたと思いますし、いろいろなポジジョンをやってきたことも、スタッフの方々が信じて使ってくれたからで、そういう部分は凄く嬉しかったです。ただ、あまり結果が出せていなかったので、申し訳ない気持ちもありますね。


(駒澤大学高・宮崎雅崇)
Q:今日の試合を振り返ってみるとどうでしたか?


A:前半もそんなに内容的には良くなかったんですけど、先制して折り返せて、後半は本当に一瞬の所でやられちゃって、PK戦はあれだけ本数があったので自分が止めなきゃいけなかったですし、あれだけみんなが決めてくれている中で、1本止めれば終わったゲームだったと思うので、自分の実力不足でした。


Q:前半はなかなかうまく行っていない感覚があったみたいですね。


A:内容的には自分たちのやりたいことがあまりできていなくて、やるべきこともできていなかったので、点を取れたのは良かったと思うんですけど、内容的には全然でした。ただ、自分から見ている限りは、そんなにシュートの本数も打たれている訳ではないですし、いつやられるかみたいな感じではなかったですけど、本当に一瞬の所でやられてしまうので、そこは多少緩かったのかなと思います。


Q:1点取られてからはファインセーブも多かったですね。


A:やっぱり1点取られて追い付かれてしまうと、相手も勢いに乗ってしまいますし、自分たちも受け身になった部分もあったので、そこで連続失点しなかったのは良かったと思うんですけど、あそこでもう1回跳ね返して、もう1点取れるぐらいのチームにならないと勝てないかなと思いました。


Q:15番が抜け出してきた1対1の場面はビッグセーブでしたね。


A:あれはボールに15番が追い付くか追い付かないかギリギリだったので、正面に入っていればと思っていて、もう少し股を閉じていなければ危なかったですけど、何とかカバーも入っていたので、そんなに会心というほどでもなかったです(笑)


Q:PKは思いっきり蹴った感じですか?


A:そうですね。もうど真ん中に思いっきり蹴りました。まあ、入ると思って蹴ったんですけど、足が残っていたという感じですね。やっぱりあの前に自分が止めていなくてはいけなかったと思います。


Q:応援も含めた全国の舞台はどうでしたか?


A:一般生徒も来てくれて、あれだけの人数であれだけ応援してくれて、本当にホームみたいな感じで試合ができてありがたかったですし、逆にそれだけやってくれたにもかかわらず、こういう形で終わってしまって、勝ち切れなかったことは本当に申し訳ないです。


Q:後輩たちに成し遂げて欲しいことはありますか?


A:選手権のメンバーに入っていない1,2年生は波崎で優勝していて、来年スタメンに入るんじゃないかという選手もこっちのメンバーにいるんですけど、それでもああいうふうに優勝できるので、力はあると思います。だから、全国出場だけではなくて、また新しい歴史を創ってくれればいいなと思います。


(駒澤大学高・齋籐我空)
Q:率直に今日のゲームを振り返ってください。


A:2年前を経験している自分がいながら、こうやって勝ち切れないのは自分に一番の責任があると思いますし、最後もしっかりと決め切れないようなキャプテンだったので、そこは不甲斐なかったです。


Q:どの選手に聞いても、前半はあまりうまく行っていなかった感覚があったみたいですね。


A:「立ち上がりは行こう」という話をしていて、前から圧力を掛ける意識はあったと思うんですけど、どんどん相手のペースになって、うまく行かない時間が続いて、そこからズルズル下がってしまったので、そこで改善できなかったのが自分たちの弱さだと思います。


Q:1点取られてからは、かなり押し込まれましたね。


A:前から行くのか、リトリートするのかハッキリしない印象があって、そこのギャップに縦パスを入れられてしまって、そこから流れを作られてしまったので、そこを修正できなかったのは3年生の実力不足だったと思います。


Q:PKは予選の準決勝でも外していましたが、今回も含めたそこにはどういう想いがありますか?


A:今日に関しては練習でも外していなかったので、「決まるかな」と思いましたし、相手のキーパーの動きも見えたので「入ったかな」と思ったんですけど、まあ、横に外れてしまって、やっぱり技術の部分も全然足りないですし、ああいう中でブレずに蹴ることができなかったのは自分の実力不足だと思います。


Q:なかなか11人まで行くPK戦は見る側もやる側も経験できない気がしますが、そのあたりはどうでしたか?


A:正直自分が決めていれば勝てたので、そこは本当に後悔していますし、今日の負けをしっかりと1,2年生には糧にしてもらって、来年またここに戻ってきて欲しいと思います。


Q:個人的に2年ぶりに帰ってきた全国の舞台はどうでしたか?


A:やっぱり楽しかったですし、2年前に選手権に出て、「自分の代でも出られたら本当に楽しいだろうな」とずっと思っていて、その夢は今日叶えることができたので、それは良かったと思います。


Q:2年前に脚光を浴びてからは難しい時期が続いたと思いますが、駒澤での3年間を振り返ってみるとどうでしたか?


A:自分個人としての1年目はうまく行き過ぎた所もあって、選手権に出れたり、国体に選ばれたり、楽しかったんですけど、2年生の時や今年の前期のようなツラい時期があったので、今回はこうやって選手権に出ることができたと思いますし、少しずつ成長はできたと思うんですけど、こういう大事な舞台で勝てないのが今の自分たちだと思うので、そこはしっかりと受け止めなくてはいけない所かなと思います。


Q:キャプテンをやることで、自分が成長できた感覚もありますか?


A:キャプテンになる前の頃は、ピッチ内でチームのリーダーとしてぐらいの感覚で試合に出ていたんですけど、正式にキャプテンになって、チームをまとめる側になって、正直難しい時期とかキツい時期もあった中で、それがこうやって自分を変えてくれたと思いますし、キャプテンになったという経験がなかったら、たぶんここまでは来れていなかったので、それは本当に良い経験になったかなと思います。


Q:後輩たちに託したい想いはありますか?


A:今日の経験を絶対に無駄にはしてほしくないと思いますし、自分たちのようにはなってほしくないので、本当にアイツらなら実力もありますし、絶対にやってくれると思うので、それを来年ここで見届けたいと思います。


以上です。


土屋

  • Line