mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/04

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

Jリーグレポート 2018年04月01日

J2第7節 岐阜×甲府 試合後の岐阜・大木武監督会見コメント

mas o menos
  • Line

岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われた
2018 明治安田生命J2リーグ第7節の
FC岐阜×ヴァンフォーレ甲府は
3-4で甲府が勝ちました。
以下、試合後の記者会見における
岐阜・大木武監督のコメントです。


(岐阜・大木武監督)
まず6,000人も入ってくれたのにですね、また勝てなかったと、ホームで勝てなかったということに関してですね、非常に残念で、お客さんには「まったく申し訳なかったな」と思ってます。えーと、まあ後半の2失点ですね。やっぱりもう少しハーフタイムに良い言葉を掛けてあげられなかったのかとか、いろいろなことを思いますね。えーと、彼らは、今のウチの選手ですね、もっとやれると信じています。その中でああいう失点をしてしまう。やっぱりそのあたりがですね、「監督の私の責任だなあ」とつくづく思います。もう1つは、やはり最後、逆転まで行かないですけど、同点を狙いに行くと。最後の最後まで。3点目は取ったんですけども、そこに関してはやっぱり彼らに力があると。そこは「もう少し何とかしてあげられればな」という気がして仕方がありません。まあ、またすぐ(試合が)来ますので、頑張っていきたいと思います。以上です。


Q:前半と後半をそれぞれ別に振り返っていただきたいのと、後半最多の4失点を喫した要因についてどうお考えでしょうか?


A:前半はいつも通りって言ったらおかしいんですけど、まあ初戦からあまり調子が上がらない部分もあったんですけども、相手の出方もあるんでしょうが、自分たちがやってきたような所でプレーができたという所ですね。後半は、まあ1つは、もちろん甲府さんが少しやり方を変えてきた所もあるのかもしれないですけど、とにかく結論から言ったら、5分で2失点という所で、もうペースを崩してしまった。それからある意味、パニックのような選手もいますね。そういう所はやっぱりちゃんと直していかなければならない。ちゃんとこれから話をしていこうと思っていますね。そのあたりの差だと思います。


Q:前半は非常に良いゲームだったと思いますが、ハーフタイムのコメントで「ゲームは終わっていない」と書いてありました。その言葉は選手たちの雰囲気を見て、後半に向けてこういう言葉が必要だなと思われて言われたのでしょうか?


A:まあそれは所詮、結果が決まると後出しじゃんけんですからね。でも、やっぱり前半の頭からですね、割とボールをうまく動かしている所があったんでね、そのあたりで「ちょっとプレーが軽いな」と思う選手も中にはいたんですね。うまく、気持ち良くやれている分だけ、ワンプレーで終わってしまったりとか、次のプレーに繋がらない選手がいたりしたんでね、そのあたりは少し気になっているという所。ただ、大きな問題ではないかなと。もちろん後半にそんな簡単に甲府が引き下がるとは思わないんでね。もちろん0-0のつもりでスタートと。選手の方からも「入りだ」ということを言っていたんでね、そのあたりは「大丈夫だったかな」と思ったんですけどね。そのあたりは選手も私も気にしていた所で、ただ、結果論からしたら2点取られてしまったと、残念な結果だったということですね。


Q:前半はよくプレスもハマっていたと思いますが、後半に2失点してしまった理由について、なぜそこでプレスが崩れてしまったのでしょうか?


A:まあ、そのカウンターですよね。もう1回見てみないとわからないですけども、割とサイドバックとかがちゃんと、向こうはセンターフォワードに2人パワーのある選手がいたのでね、そこのカバーリングだけはしっかりすると。で、相手が1トップ2シャドーで来るのか、2トップで来るのか、という所は見ていました。で、2トップだということで、サイドバックのカバーリングという所を凄く言ったんですけども、たぶん1点目はいなかったかな、そこは。ただ、それはなぜかと言ったら、いないことが悪いことじゃなくて、やっぱり攻撃している状況があったような気がしますね。ちょっともう1回見てみないとわからないですけども。そのあたりで簡単に崩されてしまったという所ですね。それから2失点目はその流れの中で、ちょっと1-1にされて慌てるのか、そこでやっぱりウチのチームとして落ち着くことができない、その中で取られたコーナーキックから(2点目を)取られてしまったという所ですね。そのあたりが「もうちょっと何とかしなきゃいかんな」という所ですね。


Q:去年から割と連続失点や、自分たちが得点した直後の失点は見られた傾向にあったと思いますが、それは選手の内面の部分なのか、それとも選手の技術的な部分なのか、あるいは経験値の部分なのか、どのあたりを修正するのが一番近道でしょうか?


A:もちろんすべてですね。僕は基本的にはサッカーは技術と判断のゲームだと。それを支えるのがメンタルとフィジカルだと。だから、その4つどれが欠けてもやっぱりやられてしまうという所。その中で(ゴールを)取られて、落ち着かせる選手がいるのかどうか、落ち着かせるようなプレーができる選手がいるのかどうかというのは、これは結果論ですけれども、やっぱりいなかったと見るしかないですよね。事実を言えば。そのあたりは技術というよりも、もしかしたらメンタルなのかもしれないですよね。なぜかと言ったら前半あれだけやっている訳ですから、もう1度戻せばいい訳ですよね。その中でドンと構えるとかですね、1点取られたって1-1ですよ、まだ。何の問題もない。でも、その中で慌ててしまう、立て続けにとられてしまうというのは、やっぱりメンタルの部分が大きいかなという気がしますね。


Q:今ベンチにたくさんフォワードがいますが、たとえば今日の山岸(祐也)選手を使いました。ここの所の経過を見て、メンバーから外れることもありましたが、今日は最初の交替で使ったという所で、彼に何を期待して、この間どういうトレーニングをさせてきたのでしょうか?


A:彼はあの、初めにキャンプからずっと新加入ですんでね、チャンスを与えてきたんですけど、なかなかそこで良いパフォーマンスが出てこなかったというのが1つありました。そこで次の選手という形になって、ケガもちょっとしたんですけれども、ただ、その中でまた練習の中では割と良い形を創ることができると。その中でまあ、彼は点を取れますね。例えばミニゲームの練習をやっても、一番点を取るのは彼ですね。その中でゴール前の泥臭さというかですね、難波(宏明)と一緒で、そこのあたりを狙いで、もう点を取らなければ仕方なかったので、そこで彼を入れて。それから彼の気持ちというのが凄く、割と「どこでもやりますよ」と、「任せてください」と割とポジティブなんですよね。そのあたりに期待して使いましたね。


Q:後半の頭の10分ぐらいまで、裏に簡単に抜け出されて3本ぐらい決定機を創られましたが、前半はほとんどなかったのに、あの10分ぐらいで集中して起こったというのは、相手に何か変化を感じられたでしょうか?


A:たぶんですね、ウチのサイドバックの背中を狙ってきたというのがあると思うんですよ。割とウチは前から行くので、相手の3バックにウチのウイングと言いますか、前の選手が行く、すると相手のウイングバックに対して、サイドバックが少し遅れ気味に出て行くような形になる。その時にこうストンと入れられるような感じが、その場面だったかちょっとわからないですけど、そこは「ちょっと狙われてるな」という感じがしましたね。ただ、そこは想定内というかですね、「十分やれる」という気持ちでいましたので、そのあたりは後半の頭3本ですね、そこだけ、何本かもう少しあったんですけど、その後にも。そのあたりはたぶん甲府さんは狙ってきたと思います。


Q:チームのスタイル的にラインが高い中で、そこは構造的にも狙われる所だと思いますが、それはある程度守備を積み重ねていく中で、改善できるという手応えはあるでしょうか?


A:はい。そうですね。1つは出させないことですね、まず。そこにボールを。しっかりフタをするということ。それから入った時にしっかり戻すこと。そこですね。


Q:最初の失点ですけど、田森(大己)選手がジュニオール・バホスに置いていかれるように抜かれて、単純な個の問題だと思うんですけど、そう考えると組織であのシーンを未然に防ぐことを具体的にやる必要があると思いますが。


A:はい。その通りですね。それをどうするかですか?前から行くですね。出されないことですね、あそこに。出されないこと。出されなくても、出されたとしても、内側からもう一度カバーリングを掛けるということ。戻すことですね。


以上です。


土屋

  • Line