最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。
ニッパツ三ツ沢球技場で行われた
2017 明治安田生命J2リーグ第7節の
横浜FC×京都サンガF.C.は
2-0で横浜FCが勝ちました。
以下、試合後の記者会見における
横浜FC・中田仁司監督のコメントです。
(横浜FC・中田仁司監督)
ホームで1敗1分けの中から勝利できたということは、本当に嬉しいと思っています。試合の方は前半少し我々の狙いとする所を、ちょっと相手のプレッシャーに押し込められたのかなという風には思っていました。その中でもう少し中盤の所を崩したかったんですけど、ちょっとボランチのポジションが下がったりとかしていた部分がありましたので、ハーフタイムに「ボランチは下がらず、やっぱり中盤でプレーしよう」という感じで修正しまして、そこにボールを当てていけば、相手がそこにプレスを掛けてくるので、そこを早く縦パスで打開、もしくはサイドに打開すれば、糸口が見つかるぞという形を選手がしっかり冷静に、後半チャレンジしてくれたということが、僕としては本当に良かったなという風に思います。普段こういう形になっても、試合で頑張るとか、興奮して「俺はやるぞ」という気持ちばかりがハーフタイムでも先行するんですけど、今週少し言っていたのが「冷静にやりなさい」と。「常に頭を使ってやらないと、サッカーというのは相手を上回れない」と。いくらポゼッションと言っても、じゃあ本当にポゼッションをどう取るのということをやらないといけないので、前半ちょっとうまくいかなかったので、後半はそれをまずやってチャレンジしようと。本当にそれを実行に移してくれたので、逆に選手もやっていて楽しかったんじゃないかなという風に思います。その中で崩せた所でシュートをしっかりイバ選手が決めてくれたし、ジョン選手を前気味に上げて、彼がPKを獲得してくれたという形で得点に結び付いたと。相手も当然サブメンバーを出してくるのはわかっていましたので、それに対してベンチワークとして増田(功作)コーチと話して、増田コーチがまた良いアイデアを出してくれるので、そこに順応できる選手もしっかりやってくれたという風に思っています。
Q:風下のチームの方がボールが収まりやすくて、やりやすかったとお感じでしょうか?
A:そうですね。風下、風上は前半とは当然真逆になりますので、やはり前半は風上を取ったんですけども、逆にボールが流れたりとかしていたので、風下は今度は同じ考えじゃなくて真逆だぞと。だから中盤をしっかり創っていかないと、ロングボールを蹴ってもそんなに飛んでいかないのでね。ただ、もし蹴るのであれば相手のゴールラインぐらいまで蹴らないと難しいと。ただ、そこに蹴るパターンの時は蹴ればいいんだけど、「蹴る前に中盤を創って崩すぞ」ということは言いましたので、できる限りボールがグラウンダーだったので、風の影響を最小限に抑えられたかなという風に思っています。
Q:三浦(知良)選手から永田(拓也)選手への選手交替がカギになったのかなと思ったんですけど、今まで三浦選手はフォワードの選手と替わることが多かったですが、フォワードの選手がベンチにいる中で永田選手を入れて、ジョン(・チュングン)選手をフォワードに上げた狙いを教えていただけますか?
A:トレーニングの紅白ゲームでもそういうやり方をしています。実際にこの京都と戦う時に、相手のディフェンスラインをどうかいくぐろうかと。その時に推進力ですね。やっぱりスピードと強引な動き。それはジョン選手が一番できるので、他にも中山(雄希)選手や大久保(哲哉)選手、増山(朝陽)選手も前で使うことができるんですけど、なかなかその強引さというのはそんなにないので、ジョン選手は「行け」と言えば行ってくれるので(笑)、もう単純です。それで引っ張り出して、相手の3バックのラインを下げろという意味で「流れなさい」と。それでイバがポストになれば、それはそれで構わないというような形の、シンプルに明確にしたのが意図です。永田選手は当然左もやっていますし、野村選手も右もやっていますので、やっぱりあそこは向こうのサイドが掛かってきた時の裏を取りたかったので、そういう狙いでやりました。
Q:永田選手は石櫃(洋祐)選手をケアするという意味もあったのでしょうか?
A:そうです。永田選手は本来左サイドバックのプレーもできますので、その前の中盤からプレスバックをするということで、それは前回の戦いの時もそうですけど、そこも永田選手にも要求しています。ただ、上がった時には左足で、今日もうまいことバーに当ててくれましたから(笑)、ビックリしています。
Q:最終ラインにヨン・ア・ピン選手がいることは、ライン設定も含めてすごく大きな印象を受けるのですが、そのあたりはいかがですか?
A:大きいですね。本当にコーチングもしてくれますし、積極的にそれをトライしてくれていますし、日本語もある程度わかっているので、日本語でも話をしてくれますし、やっぱりプロとしての勝利に向かう闘争心と言うんですか。そういうのを後ろから鼓舞してくれるので、西河選手もそれに引っ張られて、ディフェンスラインというのは気持ちが1つになれるんじゃないかなという風に思っています。
Q:今日は南(雄太)選手がベンチに戻ってきた中で、高丘(陽平)選手がスタメンだったと思いますが、彼は今シーズンからゲームに出始めた中で、彼自身のパフォーマンスはどう捉えてらっしゃいますか?
A:個人的な評価は僕の方からあまりしたくないんですけど、ちょうど昨年のオフにベトナム遠征を若手だけで行って、そこでもう彼がキャプテンとしてチームを引っ張ってくれました。それで帰ってきた時に、そのままシーズンに乗り込んできてくれたので、頼もしいなという見方をしていました。本当にこういう南選手のアクシデントがあったり、市川(暉記)選手のアクシデントがあったんですけど、そこで遜色なくこなしてくれているという考えがあれば、もう今は彼がしっかりとしたレギュラーとしてポジションを獲っているんじゃないかなという風に思っています。これで南選手も復帰してきましたので、あと北野(貴之)選手も加入していますのでね。またここでベテランが若手をチクチクやってくると思いますので(笑)、お互いに良い切磋琢磨をして、レベルが上がってくれればいいと思っています。
以上です。
土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!