mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/03

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

Jリーグレポート 2017年03月13日

J3第1節 FC東京U-23×富山 試合後の富山・浮氣哲郎監督会見コメント

mas o menos
  • Line

江東区夢の島競技場で行われた
2017 明治安田生命J3リーグ第1節の
FC東京U-23×カターレ富山は
0-2で富山が勝ちました。
以下、試合後の記者会見における
富山・浮氣哲郎監督のコメントです。


(富山・浮氣哲郎監督)
まずは今日は非常に良い天気だったと思うんですけれども、本当に富山の力というか、新幹線が通ったとはいえ、全員が新幹線ではなく、車だと本当に遠い中なんですけれども、多くのサポーターに来ていただいて、本当に感謝しております。まず、そのサポーターを含め、応援してくれている方々と勝ち点3を獲れたということは、安心と共に「良かったな」という風に思っております。ゲームに関しては、なかなか自分たちの思い通りのゲームプランというのは、正直できませんでした。ただ、選手たちがきちんとこのゲームの状況、ピッチの状況に合わせて、色々なことを調整していった所に関しては、今ロッカールームでも伝えてきましたけど、選手たちがよく対応して、結果を出したということは、選手たちも凄く成長しているなという風に感じております。


Q:想定していたプランと違うゲームになったということですが、どういう所が想定と違ったのでしょうか?


A:まずはとりあえずどういうメンバーが来るかわからないという中でいたんですけれども、そのメンバーの予想も含めて、なかなかこちらの予想通りにはならなかったという部分と、やはりU-23という中でもFC東京さんの1人1人の選手たちの空中戦の強さとか、セカンドボールの支配の球際の強さとか、そういった部分が自分たちの想像よりも強かったという所で、ゲームの入りとしてはちょっとそこの部分が五分五分、もしくはちょっと持っていかれてしまったという所が予想外の展開でした。


Q:キックの精度を含めてセットプレーの熟成度が機能しているのかなと思いましたが、そのあたりはいかがでしょうか?


A:やはりセットプレーは、どのチームにとっても得失点の約30パーセントはそこから生まれるという所があるので、自分たちもやはり守備では簡単に失点をしないようにという所で積み重ねております。攻撃に関しても、本当に良いキッカーがウチは揃っているので、そのキックの質と、あとは入り込むポイントという所をしっかりチームで合わせて、それを得点に繋げていこうという所で、練習も重ねております。


Q:監督が目指すサッカーの中で、効果的なドリブルやサイドからのクロスや、ゴールを目指す選手たちの意識が見えたと思いますが、その点での手応えはいかがだったでしょうか?


A:選手たちは本当にこの難しいピッチと、選手たちもちょっと予想の立てにくい対戦相手に対して、本当にゴールに向かっていくという所は色々な所で見せてくれたかなと。ただ、これからもっと精度を高めていかないと、やはり得点力アップという所には繋がっていかないと思うので、もう少し試合の中でもこの回数を増やすことと、しっかりゴール前で決めていくということを、年間通してやっていきたいという風に思っています。


Q:先程から「予想が立てにくい」というお話がありましたが、久保建英選手が起用されるのではないかということは結構報じられていたと思います。久保選手に対してどういう印象を持たれて、どういう対応を考えたかどうか、そのあたりがありましたら教えてください。


A:もちろん報道の方でそういう情報もありましたので、彼のプレーを実際に生で見るのは初めてだったんですけれども、色々な映像も含めて、やはり彼の持っているヘッドアップの力とか、あとはファーストタッチで何でもできる所にボールを収めて、判断が速いという所に関しては、今はU-15になるかもしれないですけど、そのレベルではないという形で選手には伝えました。ただし、それ以上にリスペクトし過ぎることはまったく必要なく、チームとして今「しっかりやろう」と言っている、ファーストディフェンダーとして、もし久保選手に対して対峙するようだったら、きちんと間合いを詰めてしっかり体が触れる所までやっていこうという話はしておきました。


以上です。


土屋

  • Line