mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/06

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2016年06月18日

インターハイ東京準決勝 駒澤大学高×関東第一@駒沢第2

mas o menos
  • Line

0618komazawa.JPG広島で開催される全国大会の切符を懸けた重要なセミファイナル。駒澤大学高と関東第一の"超好カード"はおなじみ駒沢第2球技場です。
関東大会予選は難敵を相次いで撃破し、きっちり東京制覇。さらに乗り込んだ関東大会の本選でも、ケガ人が続出している状況にもかかわらず、最終的には関東制覇まで成し遂げるなど、ここまでは例年以上に勝負強さが際立っている駒澤大学高。今大会の初戦となった先週の準々決勝でも、躍進を続けていた都立東大和南に対して、米田泰盛(3年・VIVAIO船橋)が圧巻のハットトリックを達成し、4-0と快勝を収めてこのステージへ。「向こうはインターハイで去年ベスト4まで行っていて、間違いなく格上だと思いますし、技術もチーム力も上だと思うので、まとまってやらないと勝てないかなというのは思っています」と話すのは守備の中心でもあるセンターバックの佐藤瑶大(3年・FC多摩)。再び全国の強豪と相まみえるべく、大事な80分間へ向かいます。
昨年は夏の全国で大ブレイク。羽黒、清水桜が丘、大津と相次いで強豪をなぎ倒し、クォーターファイナルでも全国優勝の経験を持つ広島皆実を4-2と粉砕。最後はセミファイナルで市立船橋に1-2で屈したものの、全国4強という大きな勲章を手に入れた関東第一。今シーズンは関東大会予選こそ準決勝で成立学園の徹底した対策に封じ込まれ、本大会出場を逃しましたが、連覇を狙う今大会は初戦で都立東久留米総合をPK戦の末に何とか沈めて、再び全国決定のこのセミファイナルまで。「今日は応援も多くて『全国でお前たちのことを待っている人がたくさんいるよ』という話をした」とは小野貴裕監督。昨年の忘れ物は同じ舞台でしか取り戻せません。炎天下の駒沢は間違いなく気温30度超え。注目の一戦は駒澤のキックオフでスタートしました。


立ち上がりから勢いを持って入ったのは駒澤。4分に小池浩然(3年・大豆戸FC)が右に振り分け、開いたボランチの武智悠人(3年・Forza'02)が上げたクロスは関一のGK内野将太(3年・ジェフユナイテッド千葉U-15)にキャッチされたものの、5分には影山克明(3年・ヴェルディSSレスチ)が粘って残し、10番を背負うストライカー起用となった西田直也(2年・横浜F・マリノスJY)が左へ流すと、菊地雄介(3年・VIVAIO船橋)の左足ミドルは枠の左へ。8分にもセンターバックの齊藤我空(1年・Forza'02)が左へ展開したボールから、村上哲(3年・FC府中)がアーリークロスを放り込み、影山のヘディングはゴール右へ外れましたが、まずは赤黒軍団が攻勢を強めます。
以降も「コンディションを考えても『相手がちょっと引いてくるかな』なんて予測を立てていて、『ウチのマイボールの時間が長くなるかな』なんて思っていたんですけど、思いのほか相手が前から来ていた」と小野監督も言及したように、上回る駒澤の推進力。13分には左から菊地がCKを蹴り込むと、ゴール前で弾んだボールを高橋勇夢(3年・Forza'02)が頭で枠へ収めるも、ここは内野がファインセーブで何とか回避。14分にも高い位置で小池がボールを奪い、武智のリターンを受けて狙ったシュートは内野がキャッチ。16分にも村上がクロスバーを越えるミドルを放つなど、繰り出す手数。引き寄せるゲームリズム。
一方、「蹴ることよりも拾えなかったことの方が凄くストレスだった」と小野監督も言及したように、後方からいつも以上に蹴ってしまうことの多かった関一は、そのセカンドボールも武智と服部正也(3年・S.T.FC)で組んだ駒澤のドイスボランチにことごとく回収され、なかなかチャンスを創り切れない状態に。26分には重田快(2年・バンデリージャ横浜)が潰されたシーンはアドバンテージで流され、ドリブルから冨山大輔(3年・FC習志野)が裏へ浮かせたボールは駒澤のGK鈴木怜(3年・S.T.FC)が確実にキャッチ。29分にも左サイドを篠原友哉(2年・府ロクJY)がえぐってCKを獲得すると、レフティの根本佑(3年・シュートJY)がインスイングで蹴り込んだボールをニアで鈴木友也がすらし、ファーで待っていた重田のヘディングはわずかに枠の右へ。少しずつ出てきた関一の推進力。
それでも手数は駒澤。30分前後にフォワードの西田とボランチの武智をスイッチしたシーンを経て、31分にはその西田が懸命に粘り、影山、武智と繋いで、菊地が左からカットインしながら打ったシュートはDFが体でブロック。32分に武智が蹴った左CKと、34分に小池が投げたロングスローは、いずれもゴールに繋がらなかったものの、セットプレーで突き付ける脅威。37分にも齊藤の鋭いカットから、村上がゴールまで35m近い位置から打ち切ったミドルは枠の上へ。38分にも村上、武智と短いパスを回し、菊地がカットインから浮かせて出したラストパスは内野がそのままキャッチ。「ウチが先に取れればパンパンパンと行っちゃうかなと思っていたんですけど、ゲームの色が全く違ったので、もう凌ぐしかないなと言っていた」とは小野監督。駒澤の良い所が目立った最初の40分間は、それでもスコアレスでハーフタイムを迎えました。


後半はスタートから関一に交替が。前半も1回ピッチアウトしていた石井賢哉(3年・Wings U-15)が、肩の負傷でプレー続行が難しくなり、そのままの位置に景山海斗(3年・FC.GLORIA)を送り込んで、再び整える中盤のバランス。45分は関一。重田のパスから篠原がエリア内へ侵入するも、ここは齊藤が素晴らしいタックルでボール奪取。52分は駒澤。高い位置でボールを奪い返した村上は、そのままミドルを狙うも枠の上へ。53分は関一。林健太(3年・FC.VIDA)が短く付け、前を向いた冨山は「シュートしか考えていなかった」とミドルを繰り出すも、鈴木が丁寧にキャッチ。お互いに手数を繰り出し合います。
ただ、「ある程度守備に関してはずっとトレーニングでやっていた形の所でしっかりと抑えられていた」(小野監督)関一は、徐々に守備の安定感が攻撃に直結。55分には2人目の交替として重田と新藤貴輝(3年・フレンドリー)を入れ替え、サイドの推進力向上へ着手すると、56分には菅屋拓未(3年・POMBA立川FC)、篠原、新藤とスムーズにボールが繋がり、左から冨山が低いボールで入れた好クロスは、しかし中央に詰めた数人も触れず。57分にも右サイドを抜け出した新藤が中へ折り返すも、よく戻っていた駒澤ディフェンスも大きくクリア。逆に59分には駒澤。小池の右ロングスローは抜群の飛距離でエリア内を襲い、服部が残したボールを佐藤が叩くも、体を投げ出した篠原がブロック。「新藤が入ってからランニングを入れることで少しラインを下げられた」とは小野監督。関一が引き寄せるゲームリズム。
黄色の応援団に熱狂を呼び込んだのは「前半は押されていましたけど、やられる気はしなかったです」と強気に振り返ったナンバー10。根本が左の裏へ落とし、独力でサイドをえぐった林のシュートが左ポストの外側を叩いた直後の63分。新藤のパスを左サイドで受けた冨山は、「1回(林)健太の裏を狙おうかなと思ったんですけど、ディフェンスがあまり来なかったので」切り返しでマーカーを振り切り、「その後はCBの2枚が結構食い付いてきていて、パスを出そうと思ったんですけど、コースもちょっと見えたので」右足一閃。エリア外から放たれた高速の弾道は、一瞬でゴールネットを貫きます。一直線に駆け出した冨山を中心に、ベンチ前にできた歓喜の輪。今シーズンは「得点にこだわってやっていきたい」と目標を掲げていた冨山のスーパーなゴラッソが飛び出し、関一が1点のリードを手にしました。
追い掛ける展開となった駒澤。65分には景山のボールを奪った村上が、そのままフィニッシュまで持ち込むも、ここは責任を持って戻った景山が体でブロック。66分にも高橋、影山とボールを回し、西田が叩いたシュートはここも景山がブロック。67分にも菊地とのワンツーから高橋が粘って残し、影山が左へ流したボールは関一の右サイドバックを務める佐藤大斗(3年・FC杉野)が大きくクリア。「最後の最後であれだけ大きい選手がいると、自分が行かなくても任せて自分はこぼれ球を拾ったり、本来得意なカバーリングも出せたので、景山が頑張ってくれたのは大きかったですね」と鈴木が話せば、「試合がああやってハッキリした時には役割もハッキリしていたので、ああいう風に攻守が分かれた時だとやり方がわかって景山の持ち味が出る」と小野監督。難しい後半からの起用にも景山がきっちり応え、センターバックの石島春輔(3年・JSC CHIBA)も圧倒的な存在感を披露。いよいよ残り時間は10分とアディショナルタイムへ。
70分に大野祥司監督は2枚替えを敢行。武智と小池を下げて、由川航也(3年・習志野第二中)と準々決勝で3ゴールをぶち込んだ米田をここで投入。72分に服部が放ったシュートはDFに弾かれ、こぼれを叩いた西田のボレーはクロスバーの上へ。74分には岩田光一朗(3年・大田東調布中)を、77分には椿原悠人(3年・ふじみ野福岡中)を相次いでピッチヘ解き放ち、駒澤も最後の勝負へ打って出ます。
それでも「クロスを上げられてもセカンドの所に寄せて、もう1回広げさせてもう1回掴み直してとか、守備の形に関しては子供たちも今週は嫌と言うほどやっている」と小野監督も話す関一ディフェンスに破綻なし。79分に左から椿原が投げ込んだロングスローは「上げられたボールに対してアイツが安定して取ってくれている」と指揮官も名指しで称賛した内野ががっちりキャッチ。80分に米田が粘って残し、岩田が打ち切ったボレーはDFがわずかに触って枠の左へ。そのCKを椿原が左から蹴り込んだキックは、ファーに詰めた選手も触れずにゴールキックへ。アディショナルタイムの掲示は4分。あと240秒で決まるのは全国に行けるか、全国に行けないかの残酷な明暗。
80+4分のラストチャンス。ここも左サイドで獲得したスローインを椿原が素晴らしい飛距離で投げ込むと、ニアで服部が競り勝ったボールを村上が頭で枠へ飛ばすも、内野が丁寧に丁寧にキャッチすると、程なくして駒沢のピッチに鳴り響いたタイムアップのホイッスル。「関東は獲れなくて凄く悔しくて、この決定戦はどうしても勝ちたかったので、ちょっと硬くなってしまったんですけど、獲れて嬉しいです」と鈴木が笑えば、「選手たちが本当に逞しくなったなと感じました。戦術的なものというよりは選手がよく頑張ったなと思います」と小野監督。関一が"ウノゼロ"で接戦を制し、2年連続となる全国切符をもぎ取る結果となりました。


これで2年連続での全国大会出場となった関東第一。一昨年までは大事なキーゲームで負ける印象の強かったチームが、こういう際のゲームをモノにできるのは、ある意味で"カンイチ"らしくない印象も。そのことを問われて、「全国に行くまでが長かったチームなので、去年は『行って良かったな』というのもあって、今年も是が非でも行きたいというのがありました。皆さんからも『1回全国に行けたら、そこからは何回も行けるようになるよ』と言われていて、個人的には『1回行けたら次も行けるのかな』と思っていた中で、またやって来たチャンスを逃さずにモノにできたのは嬉しいですし、チームの財産にもなるんじゃないかなと思います」と話した小野監督は続けて、「ちゃんと地に足を着けてサッカーができるような組織になってきたのかなというのは個人的に感じていて、それはスタッフの役割分担も僕が試合だけに関われるようにしてくれますし、この間のゲームも今回もウチは足が攣る選手がゼロで、コンディション作りはフィジカルトレーナーや現場のコーチたちもよくやってくれているので、今日はただただ突っ立っていて、ファウルの時に吠えたくらいですね」とニコリ。長期的な展望に立って地道に創り上げてきたチームの組織も、ここに来て良い形で回り始めているようです。全国への抱負を問われた選手も、「去年ベスト4まで行ったので、その先の世界というのを体験したいです」(冨山)「去年よりもう1個高い舞台に入れれば、そこに来る相手は東福岡や市船だと思うので、決勝に行きたいです」と目標は明確。関東第一の2016年ヴァージョン""が再び全国の舞台に殴りこみます。      土屋

  • Line