mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/03

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

Jリーグレポート 2016年03月12日

J2第3節 C大阪×群馬 試合後の群馬・松下裕樹、瀬川祐輔コメント

mas o menos
  • Line

キンチョウスタジアムで行われた
2016 明治安田生命J2リーグ第3節の
セレッソ大阪×ザスパクサツ群馬は1-0でC大阪が勝ちました。
以下、試合後のミックスゾーンにおける
群馬・松下裕樹、瀬川祐輔のコメントです。


(群馬・松下裕樹)
Q:やや攻撃の時間を創るのが難しい試合でしたね。


A:もちろんある程度攻められるのは覚悟していましたし、持たれて動かされてというのは想定内で、去年もセレッソ戦は経験している中で、ボールを持たれてもしっかりブロックを作ってという形でした。その中でも柿谷が下りて行った所にはもう少し強く行くとか、自分たちからボールを取りに行くアクションをもうちょっと起こせた方が良かったかなという部分はあります。前半は受け過ぎてしまったかなと思いますね。でも、ゼロの時間をうまく長くできるように考える中で、自分たちのプレーだったり、ゲームをコントロールする所はもっと高めないと、やっぱりただ守って蹴って、また守って蹴ってというだけでは、これから試合も続いていくと疲労の蓄積だったり、暑さとの戦いだったりになってくると思うので、そういう長いリーグを考えると、もう少しボールを保持して動かすことも大事な部分だと思いますね。


Q:ソウザが比較的群馬の右サイドに開いてボールを受けることが多くて、ボールを引っ掛けられれば中央を使って攻められるケースもあったと思いますが、そのあたりを狙っていた所はありましたか?


A:一番の僕らの狙いとしてはサイドバックの裏という所で、1回あそこを突いて裏にという所でしたけど、なかなかそこでチャンスを見い出せなかったというか、ウチの選手がサイドに流れても、しっかり相手のセンターバックがハードにタイトに来ていましたよね。モニ(茂庭照幸)もそうだし、山下君もそういうプレーができていたので、逆にウチが蹴った後に彼らはしっかりボールを繋ごうとするので、そこでもうちょっと押し上げを速くしてボランチに付ける所を狙ってというのは、何回か行けるチャンスはあったかなと思いました。ただ、後半に点を取られてしまうと、僕らも点を取らなくてはいけないですから、ボールも持たないといけないなという部分で、ボールをしっかり動かしていきたかったですけど、セレッソは隙がなかったなという感じですね。


守備が堅い感じもありますし、前の選手も切り替えの部分でも凄く速いですし、ウチがボールを奪った瞬間に僕らも判断が遅いと、すぐプレスに食われてしまったりというのもあったので、人数を掛けられて攻撃されている分、奪った後に切り替えの部分で彼らが速く寄せてくれば僕らはまた蹴るだけになってしまうし、なかなか切り替えの部分で相手を剥がしていくことができなかったと思います。それを越えたとしても、ゴールに迫るという所まで行けなかったかなという感じですね。チャンスはなくはなかったですけど、そういうチャンスの芽を数多く自分たちで見い出していかないといけないですよね。


マイボールで攻めている時のカウンターもセレッソは結構あって、後ろのケアをしないといけないので、そういう怖さは常にありました。失点シーンもたぶんゴールキックをキム・ジンヒョンが早く蹴った所からだったはずで、水戸戦の時もそうだったので、ウチのディフェンスもスカウティングで「それがあるから」ということでやっていたのに、そこでウチが隙を作ってしまうと、そこでの差になっちゃいますよね。能力的には向こうの方が上なのに、そこで隙を作ってしまっては勝てるものも勝てないと思います。。


僕らにとっては次の讃岐戦はホームでやる試合ですし、負けた後のホームゲームは凄く大事ですよね。讃岐も今年は調子が良いので、守備も堅いチームですし、選手も何人かよい選手が入ってきていて。でも、簡単な試合なんてないリーグだと思いますし、僕らは本当に100パーセント力を出して、それでも結果が付いてくるかわからないような所だと思うので、1週間またみんなで良いトレーニングをするというのが基本の所だと思いますし、良い結果を出したいと思います。


(群馬・瀬川祐輔)
Q:攻撃陣としては難しい展開だったかもしれませんが、ゲーム自体はいかがでしたか?


A:0-0で良かったなというのはありますけど、柿谷選手のスーパーゴールがあったので、あれはちょっとビックリしましたし、しょうがない部分もあると思います。ただ、失点の場面も確かゴールキックのリスタートでしたし、「あそこは来る」とスカウティングしていたのに、失点をしてしまったので、あの場面は隙が生まれてしまったなと思いました。でも、こういうチームに自分としても個で打開できる力が欲しいですし、個がダメだった時に味方を使うプレーももっとレベルを上げて行かないといけないなと思いました。


Q:仕掛ける意識は高かったと思いますが、なかなか周囲のフォローがない中で単独で行かなくてはいけないシーンも多かったですけど、あのあたりはいかがでしたか?


A:スペースがあれば行ける自信はあるんですけど、後半は丸橋選手も縦を切ってきましたし、ソウザも守備範囲が広くて僕の所に来ていて、あまり思うように前へ進めなかったので、そこでどうやって自分が打開していくかという所で味方を使うことだったり、間に顔を出してまたリターンをもらってということもそうですし、ゴールに向かって早く行くのではなくて、1回遅らせてサイドに展開しながらというのも大事かなと思いました。でも、今日はセレッソとやれて凄く勉強になりましたし、自分の課題やチームの課題も見えて、もちろん悔しいですけど次に繋がる1試合だったかなと思います。


Q:ソウザが瀬川選手のサイドに流れてくることが多かったと思いますが、あのあたりのケアはいかがでしたか?


A:前半はソウザ選手からロングボールがたくさん来ていたので、試合中にノリさん(石川大徳)と「あそこは潰した方が良い」と話していて、後半は少しずつソウザへプレッシャーに行ける場面もあったので、それをもっと早い判断でソウザの所を潰せれば、後半に足が止まらなかったのかなと思います。前半で結構疲れていたので、そういう頭を使うことも必要ですね。守備に回る時間が長いのはわかっていましたし、あそこで点を取らせない力、巻き返す力というのはまだまだですね。


Q:後半はセレッソが決定機を外し続けていて、ワンチャンスを生かせれば勝ち点1は取れるかなというような流れにも見えましたが、そのあたりはいかがでしたか?


A:僕もペナルティエリアのちょっと外ぐらいで前を向けそうなシーンも2個か3個はあったので、そこでいかにもう1回味方を使って前を向けるかとか、侵入していく術のアイデアがまだ僕になくて、そういう狭い所のアイデアであったり、ゴールの近くで前を向いてシュートを打てるかのアイデアをもっと増やしていかないと、点が入る雰囲気があっても決定機というのは1個か2個しかなかったので、そういう所は変えていかないといけないですね。


Q:ここ2試合はCKからアシストもされていましたが、今日はCK自体も少なくて、なかなかハイサイドを取れなかったですね。


A:まず個の力の差が大きかったので、そこはわかっていたことですけど、個の力が大事だということは改めてわかりました。ただ、もっと怖がらずにボランチやサイドハーフがボールを中で受ければ、繋げるシーンは絶対にあったので、後半はちょっと見え掛けたんですけど、前半から怖がらずに付けて前を向いてということをやっていければ、もっと自分たちの時間もあったと思います。自分が仕掛けるべきゾーンというのはコーナー付近ですし、シュートを打てる所で前を向くことが仕事ですし、そういう意味ではロングボールではなくて、もっとポゼッションしながらジワジワと高い位置に運んでいくことで、相手のディフェンスも下がると思いますし、受け身になってしまった所はありましたね。相手もブラジル人選手と柿谷選手のカウンターが凄く強烈でしたけど、そこはギシさん(川岸祐輔)やツボさん(坪内秀介)を含めてディフェンスラインは凄く頑張っていましたし、(清水)慶記くんが凄く止めてくれていましたし、そこでゴールを決めるのが攻撃陣の役目なので、来週は2連敗を避けられるように勝ちたいと思います。


Q:この3試合を経験して、Jリーグでやって行けそうな手応えは掴みつつありますか?


A:そうですね。自分のスピードだったり、裏に抜けるタイミングとか、そういう部分は通用する部分もあるので、そういう所は自信になっています。いかに自分のストロングを出せるシーンを創るかというのは、チームとしても大事ですけど、個人としてもそういうアクションが大事ですし、今日は2列目から僕が飛び出して、結局ゴールキックになったのが失点に繋がったというのを覚えていて、そこで抜き切らずにもう1回裏に抜け出して高い位置を取ってまた展開するという判断だったり、フィニッシュで終わらずにもう1回やり直すというような、行く所と行かない所の判断だったりという部分で、今日は本当に全部勉強になりました。でも、そこでもっとアピールしないといけないなというのは自分の中で思っています。


以上になります。


土屋

  • Line