最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。
第2試合は昨年度のチャンピオンと前橋の実力派が激突する一戦。前橋東と桐生第一のセミファイナルは引き続き敷島公園サッカー・ラグビー場です。
選手権予選の決勝トーナメントには7年連続で進出し、昨年度は久々にベスト8まで躍進。現在は伊勢崎商業を率いる中島信樹監督の在任時に選手権予選ベスト4や関東大会進出を果たすなど、前橋第二勢力としての地位を確立している前橋東。前述した昨年の選手権予選8強を経験しているメンバーが多数残っている今年度は勝負の年。迎えた新人戦も藤岡中央に6-0、利根商業を5-1で撃破し、"中島ダービー"となった伊勢崎商業戦も3-2で見事に勝利。勢いそのままにベスト16で前橋商業を倒した新島学園にも2-1で競り勝ち、久々の県内ファイナルを懸けて難敵にチャレンジします。
新人戦、インターハイ予選は共に群馬を制して二冠を達成したものの、選手権予選では3大会連続での対戦となった前橋育英に9-10という壮絶なPK戦の末に屈し、3年ぶりとなる冬の全国には一歩届かなかった桐生第一。「今までは選手権に照準を合わせたのを、去年初めて『全部勝とう』という話でやって、最後の選手権はダメだったけどあそこまで行けたから、そこはもう欲張ってやらないといけないと思っている」と話すのは田野豪一監督。新シーズン手始めの新人戦では桐生南と当たった初戦の"桐生ダービー"を7-0で制し、進境著しい高崎健康福祉大学高崎に2-0で、インターハイ予選制覇の経験を持つ常磐に1-0でそれぞれ勝ち切って、今年も準決勝まで。大会連覇を達成すべく、まずは目の前の一戦に臨みます。1試合目に続いてメインスタンドには少なくない観衆が。注目の好カードは前東のキックオフでスタートしました。
ファーストシュートは前東。2分に右サイドでボールを持った10番の高山大輔(2年・前橋みずき中)は、得意の左足でミドルレンジから枠内へ収め、桐一のGK中村海生(1年・前橋ジュニア)にキャッチされたものの、積極的なチャレンジを。4分は桐一。右サイドから諏訪竜平(2年)が中央へ折り返し、キャプテンの竹内一将(2年・AZ'86東京青梅)が合わせたシュートはわずかに枠の左へ外れましたが、まずはお互いに手数を繰り出します。
ただ、徐々にペースを掴んだのは「ボールを動かせるから、それを中心にやっていますね」と田野監督も言及した桐一。13分には右サイド、ゴールまで約25mの位置からレフティの間中泰生(2年)が直接狙ったFKは右のポストを直撃。14分にも竹内の右CKに服部哲平(2年)が合わせたヘディングは枠を襲いましたが、ここは前東の左SBを務める北原大輝(1年・前橋ジュニア)がライン上でスーパークリア。16分にも細かいパスワークから田中宏武(1年・前橋ジュニア)が枠を越えるミドルまで。17分には前東も青木佑太(2年・伊勢崎第二中)がラインの裏へ落とすと、走った早野碩人(1年・前橋ジュニア)は切り返しからシュートまで持ち込むも中村がしっかりキャッチ。桐一に傾き始めたゲームリズム。
すると、20分に歓喜の瞬間を迎えたのはやはり桐一。根岸隆也(2年)が左へ振り分け、田中はすかさず中央へ。受けた諏訪が足裏でそのまま流すと、大外に走り込んだ根岸は冷静にシュート。左スミに向かったボールはそのままゴールネットへ転がり込みます。その直前にベンチの指示で服部とポジションを入れ替え、左から右に回っていた根岸がいきなり結果を。「前の方は競争させているような感じだからね」と田野監督も言及した、"前の方"の3人で崩した綺麗な先制弾。勢いそのままに桐一がスコアを動かしました。
22分も畳み掛けた桐一。諏訪とのワンツーから服部がエリア内へ侵入するも、飛び出した前東のGK木村太智(2年・前橋粕川中)と必死に戻った中盤アンカーの山路幸彦(2年・前橋富士見中)が2枚でブロックして危機回避。25分は前東。右SBの中里裕二郎(2年・桐生桜木中)が左へサイドを変え、早野がつついてマーカーと入れ替わるも中村が確実に飛び出してキャッチ。前東は時折1トップの高山にボールが入った時には可能性も漂いますが、藤本健太郎(2年)と間中で組んだ桐一CBコンビもきっちり対応。決定的なシーンはなかなか創り出せません。
35分は桐一。竹内の右CKにニアへ諏訪が突っ込むも、きっちり寄せたDFに押されてシュートは枠の右へ。37分は前東。山路が懸命に粘って繋ぎ、上がってきた中里のミドルはクロスバーの上へ。38分は桐一。諏訪が左へ付け、ミドルレンジから服部が振り切ったシュートは枠の右へ。「今はまだチャレンジしている所なので、メンバーも変えている」とは田野監督ですが、それでも盤石に近いパフォーマンスを披露した桐一が1点のアドバンテージを掴んでハーフタイムに入りました。
後半はスタートから桐一が2枚替え。室伏叶夢(2年・FCおおた)と先制弾の根岸を下げて、堀越竜成(1年・前橋ジュニア)と手塚真広(2年・AZ'86東京青梅)をそのまま左SBと右SHへ投入すると、43分にはいきなり手塚のチャンスメイクから服部がエリア内へ侵入。前東もCBの割田裕也(1年・前橋木瀬中)が必死にタックルでクリアしましたが、田野監督が「彼を入れればとにかくボールは回せて、他の選手も生きる」と評した手塚が早くも好機を創出します。
46分の主役は「ケガで先週は出られなくてチームに迷惑を掛けていた」と話す交替出場の15番。右から竹内が正確なCKを蹴り入れると、服部が頭で折り返したボールを諏訪が枠内シュート。一旦は木村とGKに弾き出されましたが、詰めた手塚がプッシュしたボールはゴールネットへ飛び込みます。「2年生の時にフォワードをやっていた部分が生きたと思います」と話す手塚が"嗅覚"を生かして早々に結果を。両者の点差は2点に広がりました。
さらなるビハインドを負った前東も53分に決定機。左から早野が絶妙のコースへスルーパスを通すと、斜めに走った田中治瑛(2年・前橋ジュニア)はGKをかわして無人のゴールへフィニッシュ。誰もが入ったと思った瞬間、全力で戻った堀越はライン上で懸命にクリア。手塚のゴール同様に、交替で入った堀越が1点モノのビッグプレーを披露します。
両ベンチが同時に動いたのは53分。前東は中盤で奮闘した原彰吾(2年・伊勢崎第二中)と太田敦(2年・前橋第六中)をスイッチ。一方の桐一は再三チャンスに絡んでいた諏訪に替えて、青木大和(1年・前橋ジュニア)をボランチへ送り込み、ボランチの桐生浩太(1年・前橋ジュニア)を左SHへ、左SHの服部を中央へスライドさせ、アタッカーの配置に変化を加えると、56分には田中のパスを服部がダイレクトで繋ぎ、潜った手塚のシュートは木村にキャッチされたものの、綺麗な崩しの形を。58分にも服部のスルーパスに手塚が抜け出し、GKをかわして流し込んだシュートは、ゴールカバーに入った北原が果敢なブロックで阻止ましたが、服部と手塚のホットラインで続けて創出したビッグチャンス。
ところが、次に記録されたのは反撃弾。高山が左へサイドを変え、太田のクロスから獲得した前東の左CK。山路が丁寧に蹴り込んだキックはファーまで届くと、フリーで待っていた割田がドンピシャヘッド。ボールは綺麗にゴールネットへ吸い込まれます。セットプレーのチャンスから1年生CBがチームに勇気を与える貴重な一撃。時間は63分。桐一のリードは1点に変わりました。
得点直後に高山と柳井智博(2年・前橋第七中)の交替を決断した前東は、65分にも高い位置でボールを奪い返すと、田中が粘って残し、上がってきた中里の左足シュートは中村にキャッチされましたが、明らかに攻撃がテンポアップ。一気に流れを引き寄せに掛かります。ただ、そのやや押し込まれた時間帯を「我慢だよね。そこも体験しなさいというね。延長まで考えたけどそれは自分たちの責任だから」と振り返った田野監督の意図は、「そういう時間帯もあるとわかっていたので、そういう時は自分たちのやれることをやろうと思っていて、そこは声掛けを自分からしていこうと思ってやっていました」と話した竹内を筆頭に桐一イレブンは織り込み済み。指揮官も67分には4人目の交替として服部と佐藤巨(2年・前橋ジュニア)をスイッチして、前からのプレス強度向上にも着手しつつ、残された10分間とアディショナルタイムへ向かいます。
「合宿を通して色々なパターンもあって、ああいう試合も何回かやってきたので、そこが出たと思います」と竹内も言及した桐一の反発力。70分に竹内、手塚、田中とボールを回し、佐藤がわずかにゴール左へ外れるシュートを放つと、74分の主役は再び15番。点を取りに行きたい前東の浅いラインを田中とのワンツーで抜け出した手塚は、GKとの1対1も左スミのゴールネットへボールを正確に流し込みます。「自分は個人で打開できるプレーヤーではないと思うので、しっかり周りと連携して取れたのは良かったと思います」と話す手塚のドッピエッタに、「あの子はポイントにはなると思う。最終的に外せなくなるような気がするね」と田野監督も高評価を。再び両者の点差は2点に開きました。
何とか1点ずつ追い上げたい前東は74分にCBの割田と須田峻輝(1年・図南SC群馬)を3人目の交替として入れ替え、青木をアンカー気味に置きながら勝負に出ますが、75分には桐一も竹内の展開から、右サイドを駆け上がったSBの黒澤翔(2年・AZ'86東京青梅)が枠を越えるドリブルシュートを繰り出すなど、4点目への意欲も十分。79分には最後の交替カードとして田中と遠藤輝来(2年・前橋ジュニア)をスイッチさせると、80+3分には堀越、遠藤と途中出場コンビがボールを繋ぎ、入ったばかりの遠藤が枠越えミドルを打ち切るなど、交替で入った選手も最後まできっちりアピールする姿勢を。「自分たちが合宿とかを通じてやってきたことを出せた試合だったのかなと思っています」と竹内も手応えを口にした桐一が、育英の待つ決勝へと勝ち上がる結果となりました。
最後は力負けした感は否めませんが、前東にとって実りあるベスト4進出になったのは間違いない所でしょう。左右に揺さぶる桐一のアタックに押し込まれながらも、CBの割田と横堀巧(1年・前橋ジュニア)を中心に前半を1失点で凌ぎつつ、後半に引き寄せた反撃の時間帯ではセットプレーからゴールを奪い切る実力も披露。最初はアンカー気味に、終盤は1列上がった位置で攻守に奔走しながら、正確なプレースキックで得点を演出した山路や、レフティらしい独特の感覚を持った10番の高山など、面白いタレントも随所に配した前東が、今年の群馬を掻き回す存在になったとしても何の不思議もありません。
「ダメな所を出してそこを自分でクリアしてもらうような設定はしているんだけど、合格のヤツと不合格のヤツは出てきているよね。メンバーは毎試合毎試合変わっているし、組み合わせもこれとこれがいいなというのはあるんだけど、この時期だからそれをやってしまうのもね。色々なヤツを組み合わせて使っていかないと」とこの時期特有のチームビルディングを説明した田野監督。「全員がそれぞれ良いモノはあるので、チームとして戦っているのが良い所かなと思います」と手塚が分析した通り、桐一は様々な選手を起用している中でも現時点でのコンビネーションを含めたチーム力はかなり高いなあという印象を受けました。ベンチに入りながらもこの日は出場機会のなかった、U-18日本代表にも招集されている狩土名禅(2年・アメリカCOPPELL中)という実力者も控え、「攻撃では禅だったり自分が引っ張っていかないと点も取れないと思いますし、しっかりやって行きたいと思います」と話す手塚も万全の状態であれば当然スタメンの有力候補。チーム内での熾烈な競争力を後ろ盾に、さらなる高みを明確に目指している今シーズンの桐一も非常に楽しみです。 土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!