mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2016/01

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

スタッフブログ 2016年01月21日

「最近結構名前聞くけど、それってどういう意味なのよ」的なクラブ名を調べてみよう!

mas o menos
  • Line

「最近結構名前聞くけど、それってどういう意味なのよ」的なクラブ名
多くないですか?
じゃあ調べた方が良いですよね!(笑)
以下、列記します!


【JFL】
★ヴァンラーレ八戸
創設:2006年
ホームスタジアム:八戸東運動公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://www.vanraure.net/
≪ヴァンラーレの意味≫
イタリア語で起源を「デリヴァンテ」南の郷を「アウストラーレ」。
チームの起源は「八戸と南郷」という意味を込めての造語。


★ラインメール青森FC
創設:1995年
ホームスタジアム:新青森総合運動公園球技場 他
クラブHP URL:http://reinmeer-aomori.jp/
≪ラインメールの意味≫
「清んだ海 そして 青い森」という意味。
Rein(ドイツ語、形容詞)=澄んだ、清らかな、きれいな(英語のpure,clear)
Meer(ドイツ語、名詞)=海(英語のsea)


★栃木ウーヴァFC
創設:1947年
ホームスタジアム:栃木市総合運動公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://tochigi-uva.com/
≪ウーヴァの意味≫
ウーヴァ(UVA)とはポルトガル語で、ぶどうを意味する。
ぶどうはホームタウンである栃木市(旧・大平町)の特産物であり、
地域をイメージできることから命名。


★ブリオベッカ浦安
創設:1989年
ホームスタジアム:浦安市運動公園陸上競技場(※関東リーグ時代)
クラブHP URL:http://urayasusc.jp/
≪ブリオベッカの意味≫
BRIOnac(ブリューナク)とBECCA(べか船の韻)の組み合がBRIOBACCA。
これを「ブリオベッカ」と発音します。
ブリューナク:浦安といえば海と共に成長した街。
そこで生活のために活用された銛や槍。
ブリューナクはケルト神話に登場する槍(武器)で
太陽神ルーが所持するとされている。
穂が5本に分かれており、5つの切っ先から放たれた光は
一度に5人の敵を倒したと言われている。
その能力は「必ず勝利をもたらす」とのこと。
アルファベットの最初の4文字(BRIO)を採用して
イタリア発音(ブリオ)としました。
イタリア語でBrioは活気・活力という意味もあります。
ベッカ:べか船のベカを応援しやすい発音に変換。
べか船とは古くから浦安で使われていた1人乗りの海苔採取用の小型船。
浦安のシンボル。海苔養殖の狭い空間を俊敏に、
そして機動的に動きまわるための舟です。
まさに私達のサッカーを象徴していると言えます。
浦安は海に囲まれた地域です。その浦安のシンボルであるべか船。
そして相手を倒す象徴としてのブリュナークを組み合わせることにより、
浦安の地に根ざした、活力ある強いチームの象徴として命名しました。


★ヴェルスパ大分
創設:2003年
ホームスタジアム:だいぎんサッカー・ラグビー場Aコート他
クラブHP URL:http://verspah.jp/
≪ヴェルスパの意味≫
「vermelho」「spa」「hoyo」を合わせた造語になります。
「vermelho」ヴェルメリオ(ポルトガル語)はチームメインカラーの赤。
「Spa」スパ(英語)は「おんせん県おおいた」の温泉。
「hoyo」は設立時から使用し続けていたクラブチーム名から。
この3つの単語を合わせて作られました。


【地域リーグ】
★ブランデュー弘前FC(青森)
創設:2012年
ホームスタジアム:弘前市運動公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://www.blancdieu-hirosaki.com/
≪ブランデューの意味≫
津軽地方は、かつて弘前藩の領地でした。
地域の発展のための建築材や食料の調達など、
この地域の発展には白神山地の恵みの存在は必要不可欠でした。
また、現代においても、世界自然遺産と言う形でその存在と必要性が
津軽にとどまらず世界に認められた財産となりました。
津軽から世界へ羽ばたこうとするクラブとして、
この白神のように市民一人ひとりの大切なクラブに成りたいとの思いを込めて
白神と言う意味を持たせた造語「ブランデュー」を命名しました。
「blanc(ブラン)」はフランス語で「白」。
「dieu(デュー)」は同じくフランス語で「神」を意味します。
なぜ、フランス語かと言うと、一般的に津軽弁が
フランス語の発音に近いと言われてるからです。


★FCガンジュ岩手
創設:2006年
ホームスタジアム:岩手県営運動公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://www.fc-ganju.jp/
≪ガンジュの意味≫
岩手県の象徴である岩手山、別名"岩鷲山(がんじゅさん)"より命名。


★コバルトーレ女川(岩手)
創設:2006年
ホームスタジアム:岩手県営運動公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://www.cobaltore.com/
≪コバルトーレの意味≫
女川の青い海(コバルトブルー)と自然豊かな森(フォーレ)をイメージした造語。


★VONDS市原(千葉)
創設:1967年
ホームスタジアム:ゼットエーオリプリスタジアム
クラブHP URL:http://vonds.net/
≪VONDSの意味≫
サッカーで人をつなぐ「絆」を意味する「BOND」に勝利の「V」をかけて
「VONDS(ボンズ)」と命名しました。


★tonan前橋(群馬)
創設:1982年
ホームスタジアム:NTT図南スーパーグランド 他
クラブHP URL:http://tonan-sc.jp/
≪tonan(図南)の意味≫
鵬(おおとり)が南方に向かって翼を広げようとしているという意味で、
大志を抱き大きな事業を成し遂げようとすること。


★サウルコス福井
創設:2006年
ホームスタジアム:テクノポート福井スタジアム
クラブHP URL:http://www.saurcos-fukui.jp/
≪サウルコスの意味≫
英語で恐竜を意味する「ディノサウルス」と
軍団を意味する「コープス」を組み合わせた造語で、
福井県の子供たちに夢を与え、福井県民の誇りとなるべく
"恐竜のように強くたくましく戦っていく集団"との願いが込められています。


★FC鈴鹿ランポーレ(三重)
創設:1980年
ホームスタジアム:石垣池公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://fcsuzuka.net/
≪ランポーレの意味≫
「ランポーレ」の由来は、前本拠地である名張市出身のミステリー作家、
江戸川乱歩の名前と、ラテン語の響きを持つ「-ole(オーレ)」の
2つを組み合わせたもの。


★ヴィアティン三重
創設:2012年
ホームスタジアム:NTN総合運動公園サッカー場 他
クラブHP URL:http://veertien.jp/fc/
≪ヴィアティンの意味≫
ホームタウンである三重県桑名市の人口は14万人。
地域に根差すクラブとして、ホームタウンに住む地域の全ての方に
支えて頂く想いからクラブ名を名付けました。
『ヴィアティン』とはオランダ語で14。
クラブ設立前に視察をしたオランダのような三世代が集まるコミュニティを
桑名市で実現するためにオランダ語を使用。
そのお手本とするオランダ出身の世界的な選手であるヨハン・クライフの
背番号14の意味も込められています。


★アルテリーヴォ和歌山
創設:2007年
ホームスタジアム:紀三井寺運動公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://www.arterivo.com/
≪アルテリーヴォの意味≫
「アルテリーヴォ」の「アルテ」はイタリア語「ARTE」から「芸術」
「リーヴォ」は同じくイタリア語「ARRIVO」から到達という意味を合わせた造語。


★バンディオンセ加古川(兵庫)
創設:1976年
ホームスタジアム:日岡山公園グランド 他
クラブHP URL:http://www.banditonce-kakogawa.jp/
≪バンディオンセの意味≫
スペイン語でバンディード(山賊)とオンセ(11)の造語。
荒々しい11人の山賊達をイメージしています。


★アミティエSC京都
創設:1989年
ホームスタジアム:京都府立山城総合運動公園太陽が丘陸上競技場 他
クラブHP URL:http://www.amitie-sc.com/
≪アミティエの意味≫
アミティエ(amitie)とはフランス語で『友情』という意味です。
スポーツ活動を通じて多くの人々が
友情を育めるクラブにしたいという想いから名付けました。


★レイジェンド滋賀FC
創設:2005年
ホームスタジアム:ビッグレイク
クラブHP URL:http://www.lagendshigafc.com/
≪レイジェンドの意味≫
レイジェンド(LAGEND)はレイク(Lake:湖)と
レジェンド(Legend:伝説)を合わせた造語。
滋賀県を中心にクラブが発展を続け、
遥か未来に「湖の伝説」として語り継がれて欲しいという願いが込められています。


★Llamas高知FC
創設:1989年
ホームスタジアム:春野総合運動公園球技場 他
クラブHP URL:http://www.llamas-kochi.com/index.html
≪Llamasの意味≫
スペイン語の炎を意味する『llama(リャーマ)』に、複数形の"S"を付けて、
炎の波が次々に燃え盛る様をイメージしています。
また、スペイン語では『llama』を「リョーマ」とも発音するようで、
土佐出身の偉人坂本竜馬にも掛けています。


★テゲバジャーロ宮崎
創設:1965年
ホームスタジアム:日南総合運動公園陸上競技場 他
クラブHP URL:http://www.tegevajaro.com/
≪テゲバジャーロの意味≫
宮崎弁の「てげ」(すごい)にスペイン語の牛(Vaca:バカ)と
鳥(Pajaro:パジャーロ)を組み合わせています。
チームが牛のように勇猛果敢に突進し、
鳥のように空高く羽ばたくという願いを込めています。
サッカーを通じて宮崎を元気にしたいという思いから、
宮崎のソウルフード「宮崎牛」や「チキン南蛮」のように
県民にとって身近で欠かせない存在を目指します。


勉強になりますねえ。
基本的には公式HP内でご紹介されている
クラブ名の意味をそのまま引用させて頂いています。
また、「面白そうな名前!」と思っても
公式HP内にクラブ名の意味が記載されていないクラブや
そもそも公式HPがないクラブは除外させて頂いています。
個人的には江戸川乱歩で"ランポーレ"というキャッチーさと
宮崎牛&チキン南蛮で"テゲバジャーロ"という地域密着感は
凄く好きなノリでした!(笑)
出でよ、新たな凝った名前のクラブ名!


土屋

  • Line