mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/02

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

The PostGame Story 2015年02月11日

The PostGame Story 【2】ランドに帰ってきた真摯な笑顔

mas o menos
  • Line

【2】ランドに帰ってきた真摯な笑顔


「僕も小さい頃からこのよみうりランドに通っていて、
他のクラブに行って改めて
『やっぱりこのチームが好きなんだな』とわかったんです。
僕が今まで在籍してきたチームは凄く愛しているし
好きなチームはいっぱいあるんだけど、
やっぱりこのチームへの愛情はどこよりもあるので
『帰ってきたな』という気持ちは大きいですね」
お馴染みの"ランド"へ、弾ける笑顔が19年ぶりに帰ってきた。
藤吉信次、44歳。
東京ヴェルディユースの命運はこの男に託されている。


サッカーどころとして知られる町田で育ち、
中学時代に読売SCユースBへ加入。
1989年にはそのままユースAから昇格し、
Jリーグ発足前後の激動とも言うべき時代を経験しながら、
8年間に渡ってトップチームに在籍した。
三浦知良、ラモス瑠偉、武田修宏、北澤豪、柱谷哲二。
キラ星の如く日本代表選手を揃えたヴェルディの中でも
その明るいキャラクターやゴール後のパフォーマンスで
知名度と人気は抜群。
Jリーグ草創期を彩ったスターの1人と言って差し支えないだろう。


その後は京都パープルサンガ、ベガルタ仙台でプレーし、
海を渡った中国での1年間を経て、
FC琉球やニューウェーブ北九州では
地域リーグやJFLを主戦場にしながら現役にこだわり、
最後は北九州のJ2昇格を置き土産に
39歳でそのプロキャリアに幕を下ろした。


引退翌年に北九州のトップチームコーチを務めると、
その後の2年間はU-18の監督を歴任。
S級ライセンス取得を機に、指導の場からは距離を置いていたが、
「やっぱり現場に戻りたいという気持ちを2年間貯めていた」昨年末、
愛する古巣から声が掛かると、二つ返事で帰還を決意する。
「コレが付いているだけで心がアガる」という
"ヨミウリ"のエンブレムが付いたウェアに袖を通し、
自らの後輩たちを指導する藤吉の新たな挑戦はスタートした。


二回り以上も違う後輩たちを見ていて嬉しいことがあった。
「俺が求めているプレーというか雰囲気、
こういうプレーが好きなんだよというのが一緒なんですよね。
変わってないんですよ。
逆を取るとか、相手の予想も付かないプレーが良いプレーだとか
そこが凄く一緒なんです」
DNAは20年経っても脈々と受け継がれていた。
「そういう感覚ってなかなか創れるようで創れない」のは
おそらく"先輩"が一番良くわかっている。
だからこそ、「監督と選手の感覚が一緒」だったことがたまらなく嬉しかった。
ランドに帰ってきた実感は日々募っている。


就任3週間でいきなりダービーがやってきた。
いわゆる新人戦に当たる東京都クラブユースU-17選手権。
グループリーグを首位で通過したヴェルディユースは、
優勝を懸けて永遠のライバルとも言うべきFC東京U-18と対峙する。
やや押し込まれる展開の中で先制したチームは、
後半になって球際の勝負でも相手を上回るパフォーマンスを発揮。
「このスタジアムでサポーターやみんなの応援があって、
選手と一緒に戦いたいという気持ちはあるんですよね。
アイツらは『うるせえな』と思ったかもしれないけど(笑)」と笑った藤吉も
テクニカルエリアのギリギリまで飛び出して選手を鼓舞する。
敵将の佐藤一樹監督にも
『ヴェルディの気持ちを凄く感じた試合だったと思いますし、
さすがヴェルディだなと』と言わしめる内容で見事にライバルを下し、
藤吉体制1冠目となる優勝を勝ち獲った。


試合後、こんな質問をぶつけてみた。
「周囲は藤吉さんの明るいキャラクターのイメージがあると思うんですけど、
指導者としては周囲からこう見られたいなというのはありますか?」
「全然ないですよ(笑)」
即答だった。
「普通に現役時代のイメージで良いです。
一緒にやってるヤツがわかってくれれば。
たぶんヴェルディの時に一緒にプレーしていた人は
みんな知っていると思うんですよ。
僕が練習はしっかりマジメにやるとか、
サッカーの時はマジメにやるとかね」
腑に落ちた。
それが20年間も現役生活を続けることのできた最大の理由だ。
笑顔の裏に隠された真摯。
この人なら後輩たちを光の射す方向へ導くかもしれない。
そう思わせるだけの何かは
今の時点で間違いなくある。


それでもショーマンとしての血はどうしても騒ぐ。
我々の空気を察した藤吉はこう続けた。
「でも、『変にマジメになったな』とか思われるのもイヤだな(笑)」
最高の船出を果たした藤吉ヴェルディから目が離せない。


土屋

  • Line