mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/08

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2014年08月15日

高校選手権東京1次予選2回戦 都立大山×都立葛西工業@都立大山高校G

mas o menos
  • Line

0815oyama.jpgグラウンドに響き渡るのは蝉時雨。東京の片隅で行われる真夏の"センシュケン"。東京都1次予選2回戦。2つの高校が"夏の続き"を懸けて激突する一戦は都立大山高校グラウンドです。
新人戦は都立青山と都立飛鳥を相次いで退け、最後は東京朝鮮に敗れたものの、見事に2勝を挙げた都立大山。インターハイ予選も支部予選の初戦は突破しましたが、2回戦で都立日比谷に悔しいPK戦での敗退を経験。「この大会は3年生が一番力を出す大会。1年生からコツコツ続けてきたものを最後にぶつける大会だと思う」と話したのは玉山哲史郎監督。チームにとっては4年ぶりの選手権勝利を、まずはホームグラウンドで目指します。
一方、ここ2年は選手権予選の初戦敗退が続いており、3年ぶりの1勝を狙う都立葛西工業。実は今の3年生が入学してから、7回あったトーナメントの公式戦はすべて初戦で敗れているため、現在の部員の中には公式戦勝利の味を知る者が1人もいません。3年生にとってはこれが勝利を手にするラストチャンス。気持ちを入れて臨みたい大事なゲームです。アップの時点で既にグラウンドには強烈な陽射しが。予定より2分遅れた10時2分、ゲームはキックオフを迎えました。


先にチャンスを掴んだのはホームチーム。3分にボランチの本橋和磨(2年)が抜け出したシーンは、葛西工業のGK下澤拓哉(2年)が果敢に飛び出してセーブ。4分も大山。小林あお(2年)、生田目将汰(3年)と繋ぎ、谷津篤哉(2年)が枠へ収めたミドルは下澤がファインセーブ。10分も大山。2トップの一角に入った福本陽平(2年)がフリーで抜け出すと、ここも下澤が何とか触り、ゴールライン上でCBの佐藤亮太(3年)がクリア。下澤の好守連発で葛西工業が何とか水際で凌ぎ続けます。
そんな中でようやく攻勢が実ったのは11分。左から小林が蹴ったCKがこぼれると、CBの上田蓮(2年)が中央へ戻し、体を伸ばした生田目のヘディングは飛び出したGKと入れ替わる格好で、ゴール右スミへ転がり込みます。連続の決定機逸で少し漂い出した嫌な雰囲気を払拭する一撃。大山が1点のリードを奪いました。
以降も続く大山のラッシュ。13分には小林のパスから福本が放ったシュートは、下澤が足でファインセーブ。直後にもキャプテンマークを託された若松和摩(3年)のパスから、本橋が狙ったボレーも下澤がファインセーブで回避。14分にも小林の左CKを、ファーに飛び込んだ原澤陸(3年)がダイレクトで叩くも、ボールは枠の右へ。22分にも1本のフィードで抜け出した若松のループはわずかに枠の左へ。大当たりは下澤。追加点はなかなか生まれません。
押し込まれていた葛西工業にファーストシュートが生まれたのは24分。ミドルレンジから山寺登生(3年)が打ったシュートは右にこぼれると、SBの金子道成(3年)がフリーに。素早く打ち切ったシュートには大山ディフェンスもきっちり寄せて、ボールは枠の左へ外れたものの、あわや同点というシーンに活気付く葛西工業イレブン。
ただ、この直後にアクシデント。大山のCB原澤が相手選手と激突。意識を失った状態で昏倒してしまいます。当然動かすことはできず、試合は約10分間の中断。「脳震盪だとは思うんですけど、落ち着いて意識を取り戻すことができた」とは玉山哲史郎監督ですが、ピッチ内に救急車が入る形で原澤は病院へ搬送されることになりました。
再開後もペースは大山。35分に小林が打ち切ったミドルは枠の右へ。35+2分には葛西工業も右サイドで金子が裏へ入れると、ラインブレイクした有安拓未(1年)が中央へ。石原明英(3年)のシュートはDFにブロックされましたが、サイド攻撃からフィニッシュまで。大山も35+3分には左サイドを生田目が切り裂いて中へ送ったボールを、走り込んだ福本は押し込めず。35+4分には葛西工業の10番を背負った浅野目咲輝(3年)がルーズを収めて枠内ミドルを打ち込むなど、「ケガの後にチームの雰囲気も悪くなって、このまま流れが悪くなるかなと思った」と若松。35+5分に右から小林が上げたクロスは、DFに当たってクロスバーにヒット。35+6分に上田のフィードから福本が抜け出すも、飛び出した下澤が執念でキャッチ。変わらない、変えられないスコア。
大山に舞い込んだ絶好の追加点機は35+7分、左サイドをドリブルで運んだ横川連(1年)がクロスを入れると、DFの手に当たったと主審はジャッジし、大山にPKが与えられます。キッカーはレフティの生田目。短い助走から蹴り込んだボールは、GKの逆を突いてゴール左スミへ確実に。「そんなに誰か個人がシュートを多く打っているわけではなかったので、1つずつタイミングが合ってきて、いつも通りやれば入るのかなと思っていた」と玉山監督。35+13分に山寺が放ったミドルも枠を越え、中断もあった前半は大山が2点をリードして終了しました。


ハーフタイムを挟んでも流れは大山。36分には横川のパスから小林のドリブル突破は下澤がブロックしましたが、37分に飛び出したゴラッソ。右から小林がサイドチェンジ気味に送ったFKを、左SBの柳橋広希(2年)は躊躇なく左足ボレーを敢行。エリア外から撃ち抜かれたボールは、綺麗な放物線を描いてゴール右スミへ突き刺さります。2年生SBのスペシャルなボレー。点差が開きました。
大山の一気呵成。40分には右SBの佐々木一斗(1年)がDFラインの裏へフィードを送ると、走り込んだ福本はGKと入れ替わり、無人のゴールへプッシュする4点目。42分には葛西工業も金子が繋いで、山寺が大山のGK柳橋直希(3年)にキャッチを強いるミドルを放ちましたが、43分は再び大山。本橋がシンプルに裏へ落とし、抜け出した生田目はGKをかわして、冷静にゴールへボールを送り届ける5点目。生田目はこれで圧巻のハットトリック達成。「コーチからももっとシュートを打てという指示が出ていた」と話した若松は、後半の連続得点の理由を問われて「俺がFWじゃなくなったってことですかね」と笑顔。一気に大勢を決してみせました。
以降も「ボールはずっと持っている時間が長かったから、ペースは握れるかなと思っていた。あとは決める所を決めるだけだなと思っていたので、自分たちでラクになったんじゃないですかね」と指揮官も口にした通り、大山が緩めないゴールへの意欲。47分には小林が枠内シュートを放つも、下澤がファインセーブ。48分に福本と上湯瀬大悟(3年)の交替を挟み、49分には横川のドリブルシュートがクロスバーを直撃。直後にも左に開いた横川が中央に戻し、小林が打ち切ったシュートは下澤が足で跳ね返し、本橋のミドルはクロスバーの上へ。52分にも上湯瀬が競り合って落とし、佐々木のドリブルシュートはわずかに枠の左へ。3年生の躍動感に引っ張られ、佐々木や横川といった1年生ものびのびとしたプレーを披露します。
56分には佐々木と神田舜平(1年)が同じ右SB同士で交替を。58分にも横川を起点に上湯瀬が右クロスを上げ切り、飛び込んだ柳橋広希のヘディングはクロスバーを越えてしまったものの、途中出場の上湯瀬も3年生らしく堂々たるプレーでチャンスに絡むと、60分の6点目は下級生で。小林が左へ振り分け、本橋が中央へ戻したボールを最後は横川が確実にプッシュ。「1年生も2年生も含めて、こういった大きな大会でのびのびやるのは難しいのかなと思っていたんですけどね」と玉山監督の予想を良い意味で裏切る大山のゴールラッシュ。スコアは6-0になりました。
61分には大山に4人目の交替。横川を下げて、杉本燎亮(2年)をピッチへ投入。直後の61分に上湯瀬は至近距離から強烈なシュートを放つも、下澤が正面でキャッチ。66分にも神田が右サイドをえぐり、小林が合わせたシュートはクロスバーの上へ。小林は再三決定機に顔を出すものの、なかなかゴールを陥れることができません。
68分も大山。生田目の短いパスから本橋が放ったシュートはクロスバーの上へ。69分も大山。本橋、生田目とボールが回り、杉本が枠へ収めたシュートは下澤が何とかキャッチ。70+3分も大山。DFのクリアボールにそのまま抜け出した杉本のシュートは、わずかに枠の右へ外れ、これがこのゲームのラストチャンス。「自分も出ていた前回大会は、同点に追い付かれてPKで負けたので、1年ぶりに雪辱を果たせたかなと思います」と若松。大山が大量6ゴールを奪い、4年ぶりの選手権勝利を手にする結果となりました。


前半で10分近い中断が入り、チームメイトも救急車で搬送されるなど、難しいシチュエーションを強いられた中で、大山が力強く初戦をモノにした印象です。特に最初はFWに入りながら、原澤の負傷以降は「ディフェンスは夏までずっとやっていたんで。まあサイドバックでしたけど」と話す若松がCBに入って奮闘したのを筆頭に、GKの柳橋直希、生田目、上湯瀬といった3年生からは強い気持ちを感じました。「私はここに来て3年目なんですけど、私が来た時は紅白戦も組めない人数しかいなかったので、1つ1つチームと学校生活を作り直して、やっと3年経ってこういう風にメンバーが集まってきたというのは、本人たちも楽しくやっているのかなと思うんですけど、選手権は3年生の大会なので頑張って欲しいですね」と玉山監督が話せば、「少ないながら3年生で頑張ってきたので、もっと一緒にサッカーやりたいと思います」と笑顔を見せたのはキャプテンの若松。炎天下、蝉が鳴きしきる中、この日のグラウンドには確かに自らの3年間を懸けた、夏の"センシュケン"が存在していました。     土屋

  • Line