mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/08

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2014年08月14日

総理大臣杯準々決勝 青山学院大×関西学院大@J-GREEN堺

mas o menos
  • Line

0813sakai2.jpg第2試合も関東と関西が対峙する構図。関東第4代表と関西第1代表が全国4強を懸けて鎬を削る舞台も引き続きJ-GREEN堺です。
初戦となった一昨日の東海学園大戦では、前半で先制を許しながら荒木大吾(3年・柏レイソルU-18)の一発で追い付き、最後は延長後半アディショナルタイムにキャプテンの関谷祐(4年・湘南ベルマーレY)が劇的な決勝ゴールをマークして、ベスト8へと勝ち上がってきた青山学院大。所属する関東2部では現在4位と十分昇格の可能性を有しており、この夏は全国での自信を手にすることで、さらなるチーム力の向上を図りたい所です。
四国の雄・高知大と対戦した初戦は、出場停止で絶対的エースの呉屋大翔(3年・流通経済大柏)を欠く中で大苦戦。1点のリードを許して迎えた後半アディショナルタイムに森俊介(2年・東山)の同点ゴールが飛び出すと、延長後半に浅香健太郎(4年・サンフレッチェ広島Y)が沈めた決勝ゴールで、辛くもベスト8へと駒を進めてきた関西学院大。「去年もベスト8で夏も冬もコケて、その悔しさも十分持っている」とは成山一郎監督。狙うは昨年を越えるベスト4、そしてその先に聳える頂上であることは間違いありません。18時キックオフということもあって、会場は若干の涼しさも。"学院"同士のクォーターファイナルは、青学のキックオフでスタートしました。


開始から勢い良く飛び出したのは関学。3分には小幡元輝(4年・名古屋グランパスU18)が右から2回連続でCKを蹴り込み、青学ゴール前を襲うと先制弾はその直後。4分、右サイドに展開されたボールから、泉宗太郎(4年・桐蔭学園)が縦に仕掛けてそのままクロス。ニアへ走り込んだ徳永裕大(2年・ガンバ大阪Y)のヘディングは、逆サイドのゴールネットへ飛び込みます。「初戦が腑抜けた入りになってしまったので、今日はそこはしっかり締めていこうとみんなで約束していた」と成山監督も話したように、いきなりアクセル全開のアタックから、3列目の飛び出しが見事成果に。関学が1点のリードを手にしました。
7分も関学。左から小林成豪(3年・ヴィッセル神戸Y)が入れたCKを、ニアに潜った呉屋が頭で叩くもボールは枠の左へ。8分も関学。キャプテンマークを巻く左SBの福森直也(4年・金光大阪)とワンツーで抜け出した小林のシュートは、青学のGK高橋博昭(4年・大宮アルディージャY)にキャッチされましたが、「あそこは勝手にやらせています」と指揮官も話した小林と小幡が、ポジションを入れ替えながら間でうまく受けることで、攻撃のリズムを生み出していきます。
対する青学のファーストシュートは14分。3バックの右を務める京谷季樹(4年・鎌倉)、山田武典(1年・青森山田)と回ったボールを、関谷が縦へスルーパス。抜け出した後藤拓斗(4年・横浜F・マリノスY)のシュートは枠の右へ逸れるも、スムーズなパスワークからフィニッシュまで。15分にはGKの位置を見た関谷が40m近いミドルにトライし、ボールはクロスバーを越えたものの、ようやく2つの手数を繰り出します。
ただ、両サイドで主導権を握った関学の続く攻勢。21分にはCBの井筒陸也(3年・初芝橋本)が鋭いクサビを通し、反転から打ち切った呉屋のシュートは高橋博昭がファインセーブで回避。22分にも小林の左CKから、こぼれを拾った小幡のミドルは枠の右へ。26分にも徳永が左サイドから斜めにパスを通すと、左に流れた泉のシュートは高橋にキャッチされましたが、手数を掛けないフィニッシュワークも披露する関学。
27分には青学にビッグチャンス。右WBの堤勇人(2年・柏レイソルU-18)が中に付け、角宮健介(3年・桐蔭学園)が左へ振り分けると、受けた荒木はシザーズで縦に持ち出し、そのまま左足でシュート。枠を襲ったボールは、しかし関学のGK村下将梧(3年・東海大仰星)がファインセーブで仁王立ち。同点は許しません。
すると、34分に記録されたのは追加点。井筒が左へ送ったボールを、小幡は一旦トラップしてから丁寧にアーリークロス。一瞬ラインが止まった青学ディフェンスを尻目に、裏へ走り込んだ小林が頭を突き出すと、ボールはGKの頭上を越えてゴールネットへ吸い込まれます。小幡と小林のイメージが完璧にシンクロしたゴラッソ。点差が広がりました。
さて、この時間帯はボランチの伊藤光輝(2年・柏レイソルU-18)がボールをうまく引き出し、リズムも悪くなかった中で失点を喫してしまった青学。36分にはここも伊藤が右サイドへ絶妙のスルーパスを通し、走った堤の折り返しを後藤がダイレクトで叩くも枠の右へ。38分にも角宮のリターンから荒木が狙ったミドルはDFがブロック。38分はサインプレー。後藤が右CKをマイナスに蹴り込み、フリーの山田がダイレクトボレーを敢行するも、ボールは枠の左へ。ゴールまではなかなか届きません。
40分に生まれた3度目の歓喜。徳永が左へフィードを送ると、完璧なトラップで収めた小幡は少し縦に持ち出し、これまた完璧なピンポイントクロスをグラウンダーで。このボールを呉屋は難なくゴールへ流し込みます。「呉屋もよく点を取ると言われるけど、ほとんど小幡のパスから点を取っている」とは成山監督。10番のアシストからエースがきっちり仕事を。関学が大き過ぎる3点目を手にしました。
41分には3列目から飛び出した山田のシュートも村下のファインセーブに阻まれると、青学ベンチが下した決断は選手交替とシステムチェンジ。43分、左CBの水島雅之(4年・鎌倉)に替えて、諸井孝太(4年・山梨学院大附属)を送り込むと、最終ラインを右から堤、京谷、御牧建吾(2年・柏レイソルU-18)、諸井の4バックにシフト。3-4-2-1から4-2-3-1気味の布陣へ変更します。終盤に青学がバランスの再構築へ着手した前半は、関学が3点のアドバンテージを握ってハーフタイムへ入りました。


後半のファーストチャンスも50分の関学。右から小幡が蹴ったCKを、巧みに収めた呉屋の反転シュートはDFが体でブロック。一転、直後には青学にもチャンス到来。50分に左から関谷が入れたCKを、ニアで京谷がフリックすると、ここはDFが何とかクリアしましたが、再び関谷が2度にわたって左CKを蹴り込むなど、青学に差し込む得点への光。
56分の閃光。中央を力強いドリブルで運んだ伊藤は、ルックアップすると左へスピード、強さ共にパーフェクトなスルーパス。後方から駆け上がってきた諸井は、飛び出したGKの上へ左足アウトで浮かせるシュートを選択すると、ボールはゆっくりとゴールへ転がり込みます。前半からボールフィーリングの良さを見せていた伊藤の一撃必殺が炸裂。青学のスコアボードに"1"の数字が点灯しました。
攻撃陣の奮起に守備陣も呼応する青学。60分には徳永のパスから原口祐次郎(4年・藤枝明誠)が右アーリーを放り込み、小幡が枠へ収めたシュートは高橋がファインセーブ。直後の左CKを小林が蹴ると、ファーで井筒が合わせたシュートはDFが決死のブロック。61分にも小幡の右クロスを原口がヒールで残し、出岡大輝(2年・ガンバ大阪Y)が狙ったシュートは高橋が懸命に触って、わずかにゴール右へ。関学が掴んだ3連続決定機も、高橋を中心に凌ぐ青学。
62分に青学は2人目の交替を。後藤に替えて恵龍太郎(3年・滝川第二)をそのまま右SHへ投入し、サイドの推進力向上を図ると、64分には関谷が右へ展開したボールを恵はニアへ鋭くクロス。角宮のシュートはわずかにゴール左へ外れたものの、この時間帯は堤と恵で組んだ右サイドの優位性を後ろ盾に、青学の勢いが上回ります。
2度目の咆哮はやはり右サイドから。68分、右でボールを引き出した恵はグングン加速してマーカーを引きちぎると、腰を回してクロスをファーまで。全速力で駆け込んできた荒木がヘディングで叩き付けたボールは、バウンドしながらゴール右スミを確実に捕獲します。まさに教科書通りのサイド攻撃からさらなる追撃弾。たちまち点差は1点に縮まりました。
「失点シーンの所も、前半だったり0-0とかの緊迫したシーンだったら、絶対に付いていっているシーン」と厳しい顔を見せたのは成山監督。それでも追い上げられた状況の中で、仕事をするのはやはり13番のエースストライカー。カウンターからドリブルで運んだ伊藤が中盤での接触で倒れるも、武部陽介主審はノーホイッスル。逆カウンターの形から、65分に投入されていた岡山宗星(2年・セレッソ大阪U-18)が浮き球をDFラインの裏へ落とすと、呉屋は1対1の局面もGKの頭上を鮮やかに破るループシュートで、ボールをゴールネットへ送り届けます。目の前で伊藤の接触を見ていた青学ベンチは抗議しましたが、判定は変わらず。呉屋の技アリループが飛び出し、再び点差は2点に戻りました。
畳み掛けた関学。72分に山田が45m近いロングを狙い、村下がキャッチした流れから、徳永が左へ付けたボールを小幡は受けると、躊躇なく左足一閃。軌道はゴール右上を激しく貫きます。「小幡も呉屋が来たから今日は生きたと思うし、そのあたりは相乗効果で、前の試合よりは良い所を引き出せたかなと思う」と成山監督。これで小幡は1ゴール2アシストと大暴れ。2-5。またも点差は3点に開きました。
やや不運な判定から一気にリードを広げられた青学も、78分と79分に続けて諸井がCKを左右から蹴るも、シュートには至らず。81分には京谷の縦パスからシザーズでマーカーを置き去った荒木のシュートも、村下が正面できっちりセーブ。逆にこのカウンターから呉屋が溜めて、75分に2枚目のカードとしてピッチに立った福富孝也(3年・宝塚北)のシュートは右ポストを直撃。ここまでよく粘ってきましたが、青学にとっては終盤に差し掛かって厳し過ぎる展開を強いられます。
そして、最後の得点も関学。83分、泉が右へ振り分け、原口が中央へ折り返したパスをターンしながら処理した福富は、そのまま左足で打ち切ると、高橋もよく食らい付いたものの、ボールはゴール右スミギリギリへ滑り込みます。90分を過ぎてからも途中出場の森が2度の決定機を掴むなど、最後まで衰えない得点への意欲を打ち出し続けた関学がベスト8の壁を突破し、総理大臣杯では同校初のベスト4進出を勝ち取る結果となりました。


一時は3点差を付けられながら、そこからの反撃は見事の一言。青学も持てる力をある程度は発揮できたのかなという印象です。ただ、おそらくは呉屋対策もあってか、スタートから導入した3バックシステムは結果論ではあるものの、後半のパフォーマンスを見ると逆に攻撃面で停滞感を招いたかもしれません。とはいえ、司令塔の伊藤を中心に関西王者を向こうに回して、2点を追い上げた時間帯のスムーズなサイドアタックは間違いなく大きな収穫。後期リーグが楽しみになるような90分間でした。
「ゴールは嬉しいんですけど、2失点してしまったというのが隙丸出しで悔しいです」と話したのは成山監督ですが、呉屋の2発を含む6ゴールを奪い切った関学アタック陣の力というのは、阪南大の須佐徹太郎監督が「今年の関西で一番強いのは関学」と口にするだけの真価をしっかり証明するものだったと思います。周囲の高評価を問われ、「人の期待よりも自分たちが目標を定めて、そこに対して真剣に取り組んでいたという、自分たちの自分たちに対する期待の方が上回ってきた。周りの期待というよりも自分たちがとことんやってやるというつもりでやってきたので、今の所は順調に来ていると思います」と言い切った指揮官。関西大と阪南大がこのラウンドで敗れたため、関西勢としては唯一の生き残り。初のベスト4進出にも「それは凄い嬉しいことですけど、選手はそこじゃなくてもう1つ上の所を狙っているので、止まらずにそのまま行きたいと思います」と成山監督も明言したように、関学はいよいよ視界の先に頂点を捉え始めています。       土屋

  • Line