mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/05

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2014年05月24日

インターハイ東京1次トーナメントD決勝 成立学園×明大中野八王子@駒沢第2

mas o menos
  • Line

0524koma2 1.jpg優勝候補同士の直接対決を制したディフェンディングチャンピオンが聖地に登場。成立学園と明大中野八王子が激突する舞台は駒沢第2です。
インターハイ予選優勝、選手権予選準優勝。昨シーズンはトーナメントコンペティションに強さを発揮し、復活を強く印象付けた成立学園。今シーズンもT1リーグで現在3位。関東大会予選でも最後は駒澤大学高にPK戦で敗れてのベスト4進出を果たし、迎えた今大会は初戦から実現した、ファイナルでもおかしくないような実践学園との「タフなゲーム」(太田昌宏監督)を3-1で制し、連覇へ向けて最高のスタートを切っています。
昨年のインターハイ予選は都立小金井北に10-11、今シーズンの新人戦でも都立永山に9-10と、最近のノックアウトコンペティションでは壮絶なPK戦の末に大会を去っている印象の明大中野八王子。今大会は支部予選を2試合連続完封で勝ち抜くと、1次トーナメントも都立江北と郁文館を共に1点差で振り切っての勝利。公式戦5連勝という勢いを持って、ジャイアントキリングに挑みます。駒沢第2の上空からは、10時キックオフにもかかわらず真夏を思わせる強い陽射しが。非常にインターハイらしい環境下でのゲームは、明中八王子のキックオフでスタートしました。


開始56秒のファーストシュートは成立。上田悠起(3年・成立ゼブラFC)が右から素早くスローインを投げ込み、ゴールに背を向けた町田ブライト(3年・鶴ヶ島南中)が右足アウトで狙ったシュートはわずかに枠の右へ逸れましたが、いきなりの決定機。8分には内田悠磨(3年・東松山ペレーニャ)の縦パスをスイッチに、上村諒斗(3年・クラブ与野)、柴田知樹(3年・成立ゼブラFC)、上田と細かくパスが繫がり、SBの吉田将也(3年・成立ゼブラFC)が右から折り返したボールをニアで町田ブライトがフリック。三角航平(3年・成立ゼブラFC)のシュートは、明中八王子のGK芦田悠河(2年)がファインセーブで回避しましたが、成立が早くも攻勢を強めます。
ボールはかなり持たれる展開の中、「この間のゲームもDFラインから丁寧にビルドアップをして自分たちでやっていたので、必ずそれはあるよと言っていた」と太田監督も分析していたように、明中八王子は決してボールを蹴り出すことなく、細かいパスワークにトライ。11分にキャプテンのCB土谷健斗(3年)が蹴り込んだFKはDFのクリアに遭いましたが、13分には草薙諒(3年)が30m近い枠内ミドルを敢行するなど、やり合う覚悟を鮮明に。
14分には小池拓斗(3年・武南FC)、15分には上田とミドルは繰り出すも、エリアの中へはなかなか侵入できない成立。20分にはボランチの守屋怜治(3年・三菱養和JY)を起点に左SBの中村樹生(3年・クリアージュFC)が繋ぎ、町田ブライトが左クロスを放り込むと、収めた上村に食らい付いた明中八王子のボランチ岡田天太(2年)は粘ってボールを奪取。逆に直後には右SBの山形惇也(3年)からスタートしたパスワークの流れで、左SBの染川裕哉(2年)が縦に付け、長谷川弘樹(2年)、田中大地(3年)と回ったボールを、草薙はシュートまで。ボールは成立のGK八木優樹(3年・東急SレイエスFC)が何とかキャッチしたものの、悪くないアタックを披露してみせます。
実践学園戦での勝利。テスト期間中。色々な要因が重なって「ちょっと『勝てんじゃねえの?』という雰囲気もあって、そういう状態から今週はスタートしたので、今日のゲームは自分たちがまずそういう甘さを取る、自分たちで変えるというテーマで臨んだ」と太田監督。「苦しくても自分たちで声をかけて、うまくいかなくても点が取れなくてもやり続けよう」という指揮官のメッセージに応え、フィニッシュの取り切れない時間帯にも冷静にゲームを進めていた成立。輝いたのは昨年度のチームが味わった喜びも悔しさも知り尽くしているCB。26分、セットプレー崩れから吉田が右のハイサイドへ落とすと、町田ブライトは高いクロスを中へ。少し時間が止まったような流れの中で、ファーサイドから突っ込んだのは前線に残っていた内田。頭で押し出したボールは、フワリとした軌道でサイドネットへ吸い込まれます。足元の上手さが目立つCBがヘディングで一刺し。成立がスコアを動かしました。
ここから成立のさらなるラッシュ。32分、小池が右へ送ると、吉田の強烈なドリブルシュートは芦田がわずかに触って右ポストにハードヒット。33分、上田の右CKをファーで内田が折り返し、小池のシュートは芦田がスーパーセーブ。34分、上田とのワンツーで抜け出した吉田のクロスがこぼれ、上村が狙ったシュートは、ここも芦田がファインセーブ。芦田の拝みたくなるようなファインセーブ3連発で追加点とはいきませんでしたが、一気にギアを三段階くらい踏み込んだゼブラ軍団。
37分に飛び出した明中八王子応援団のため息をも誘う美しい一撃。ここも内田のパスから始まり、柴田が右へ流すと三角はヒールキック。フリーの上村が見定めた視界には、さらにフリーの町田ブライト。華麗に繫がった4本のパスを仕留めたのは褐色のストライカー。成立が2点のリードを手にして最初の40分間は終了しました。


後半も先にチャンスを創ったのは成立。44分、柴田のリターンを受けた上村が左に持ち出しながら枠へ収めたシュートは、芦田が懸命にセーブ。こぼれを叩いた上田のボレーも枠の上へ外れましたが、3点目への意欲十分。明中八王子も45分には土谷がFKを絶妙のポイントに落とすと、フリーで飛び込んだ石綿巴護(3年)がヘディング。この試合最大の決定機も、しかしボールはわずかに枠の右へ。成立のゴールネットを揺らすことはできません。
すると、再び成立の手数。51分にはCKを3本連続で集めると、52分には3連続シュート。町田ブライトのパスから上村が放ったシュートは芦田が弾き出し、町田ブライトのシュートはCBの数野隼也(2年)がブロック。さらにもう一度町田ブライトがトライしたフィニッシュも芦田が掻き出しましたが、勢い付くゼブラの応援団は"勝ちロコ"まで踊りながら、さらなる歓喜を要求します。
55分の咆哮。中村の左クロスに町田ブライトが合わせたヘディングはDFがブロックしたものの、拾った町田ブライトのパスを三角が豪快に蹴り込んで3-0。失点直後には明中八王子が岡田を深谷幹(1年)へ、57分には成立も中村と柴田を増田稜(3年・成立ゼブラFC)と平園尚臣(3年・成立ゼブラFC)へそれぞれ入れ替えると、62分には追加点。上田が左へスルーパスを通し、平園が戻したボールを利き足とは逆の右足で狙った上田のループは、クロスバーをかすめながら右サイドネットギリギリへ飛び込んで4-0。試合の大勢は決しました。
65分には両チームに交替が。明中八王子は田中に替えて、鶴田拓夢(2年)を投入。成立は上村を下げて、町田ジェフリー(1年・浦和レッズJY)をそのまま最前線へ送り込み、これで2トップにブライトとジェフリーの町田兄弟が並び立つと、2分後には早速チャンス。内田のパスから吉田が上げた右クロスに町田ジェフリーがヘディング。ややクロス自体が高く、シュートは枠を外れてしまいましたが、何とも言えない期待感がピッチに充満します。
68分には増田、三角と回ったボールを町田ジェフリーが打ち切ったシュートは、芦田がファインセーブ。70分に馬狩亮太(3年)と能勢大輝(3年)を同時に投入した明中八王子の交替を経て、72分も成立。吉田、平園のパス交換から三角が放ったシュートは、芦田がこの日9本目のファインセーブ。74分に上田と大塚勇人(3年・成立ゼブラFC)を入れ替えた交替を経て、75分も成立。増田の左クロスはニアで町田ブライトが潰れ、ファーに走り込んだ町田ジェフリーのシュートは枠の右へ。「運動量だったりディフェンス力だったり課題は多いけど、それを補って帳消しにするくらいの決定力がある」と太田監督も認める片鱗を、1年生の"弟"が披露します。
その決定力の開花は終了間際。明中八王子の中盤を支えた岸本海輝(3年)のクサビから、鶴田がチャレンジした枠内ミドルが八木に止められ、アディショナルタイムに突入した90+1分。「攻撃のスイッチが入れられるということが彼の一番の役目」と太田監督も話す内田が前線まで上がって中央へ。DFを背負った町田ジェフリーはそのまま反転すると、倒れ込みながらフィニッシュ。ボールはきっちりとゴールネットまで到達します。「普通だったらあそこは落とすと思うけど、自分で前を向いてシュートを打ちに行くと。ああいう所はウチに足りない所」と指揮官も称えた一発で町田兄弟揃い踏み。「シュートを打っても体を当ててくるし、何より粘り強い。予想以上に凄く良いチームだったと思います」と敵将も認めた明中八王子も奮闘しましたが、終わってみれば成立が5ゴールを奪っての快勝で、ベスト8への挑戦権を手に入れる結果となりました。


「去年よりはチームとしてまとまっているというか、チームでやらなきゃいけないんだというのがベースである」と太田監督が語った成立。4月頭にお話を伺った時には「攻撃の方に意識させたいんだけど、今はまだ奪う方に一生懸命なチーム」と指揮官も話していましたが、明中八王子がしっかりボールを繋いでくるスタイルだったこともあって、なかなかカウンターが発動しない中でも、2点目のように完璧な崩しが出てくるというのは、この2ヶ月近くで攻撃の意識も向上してきた証。ここに町田ジェフリーのようなルーキーも台頭してくるなど、チームは順調に仕上がりつつあるようです。これで2次トーナメントはベスト8からの登場に。連覇へ向けて視界良好とも言うべき、ゼブラ軍団の力強い80分間でした。         土屋

  • Line