mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/12

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2013年12月26日

T1・T2リーグ入替戦 東海大高輪台×堀越@大井第二

mas o menos
  • Line

t 1226.jpg今年の東京に旋風を巻き起こしてきた黄黒の縦縞と、T2を無敗で駆け抜けた紫の王者が残留と昇格を巡って火花を散らす一戦は選手権予選のリターンマッチ。その舞台は大井第二です。
インターハイ予選は壮絶なPK戦の末、帝京に敗れたものの準々決勝進出。選手権予選は西が丘まで勝ち上がるなど、トーナメントのコンペティションではその「見ていても、やっていても楽しいサッカー」(川島純一監督)を武器に、大きな存在感を示した東海大高輪台。リーグ戦では入替戦に回ったものの、「このまま尻すぼみで終わりたくない。最後はバシッと行きたい」と指揮官も決意を口に。来年のチームにトップディビジョン残留という置き土産を残すためのラストマッチです。
インターハイ予選は駒澤大学高、選手権予選は東海大高輪台といずれも強豪相手に好ゲームを演じながら敗れ、トーナメントではなかなか結果を出せなかった堀越。ただ、平行して行われていたT2リーグでは圧倒的な力を見せ付け、全勝でのブロック優勝を達成。T2統一王座決定戦はPK戦で屈したものの、2位での入替戦出場枠はガッチリ確保。狙うは4年ぶりのトップディビジョン復帰と、「相手が高輪台と決まった時からモチベーションも上がっていた」とキャプテンの鈴木信司(3年・青梅FC)も話したように、選手権予選のリベンジです。厚い雲が立ち込める大井は鈍色の空。何かが起きそうな雰囲気がスタジアムに充満する中、14時ジャストにゲームはスタートしました。
「凄い勝ちたいという試合だったので、気持ちも篭もっていた」(鈴木)という堀越の強烈なラッシュは試合開始から。4分には小野幹斗(3年・三菱養和調布)、角田悠之助(3年・FC Branco)、植原一将(3年・AZ'86 tokyo-ome)と繋いだボールを、鈴木が枠に飛ばしたシュートは高輪台GK安齋優太(2年・川崎チャンプ)にキャッチされますが、複数人が絡んでの崩しを披露すると、6分にもビッグチャンス。角田が左から中へ付けたボールを、スタメン唯一の2年生となった橋本拓巳(2年・FC府中)はゴール右スミへ強烈なミドル。ここは安齋のファインセーブに阻まれたものの、この試合に懸ける気持ちを前面に押し出します。
同じく6分も堀越。右から橋本が入れたクロスに、ニアで植原が合わせたヘディングは枠の右へ。7分も堀越。左から角田が鋭いグラウンダーで付けたボールは、小野がコントロールし切れずも、狙い自体は好トライ。押し込まれた高輪台は8分に金子真彦(3年・川口戸塚西中)が、9分には伊藤竜之介(3年・ヴェルディSS調布)が相次いで放ったミドルも大きく枠外へ。続く堀越の時間帯。
13分に得た絶好の先制機は仕掛ける姿勢から。植原から左サイドでパスを受けた角田は、エリア内へ潜るとDFともつれて転倒。主審はペナルティスポットを指し示します。大事なPKのキッカーは赤羽洸哉(3年・TACサルヴァトーレ)。長身CBがチョイスしたのは、GKの逆を確実に突いた右へのキック。鮮やかにゴールネットが揺らされ、流れをそのまま結果に昇華させた堀越が1点のリードを奪いました。
16分も堀越。右から小野が蹴ったCKに、舞った黒木隆平(3年・POMBA立川FC)のヘディングは枠の左へ。18分は高輪台。右から竹澤楓(3年・GRANDE FC)が入れたスローインを、金子が左足ボレーで狙う得意の形もボールは枠の右へ。20分は堀越。小野の右CKはシュートまで繋がらずも、変わらないゲームリズム。
煌いた紫のカウンター。22分、ボランチの鈴木が中盤でボールを奪い切って縦に付けると、それまでもしきりにボールを引き出し収め、チームの好リズムを生み出していた小野はDFの背後を通す完璧なスルーパス。ここに走り込んだ角田も、ダイレクトで右スミへ流し込むこれまた完璧なフィニッシュ。「選手権ではあまりチームに順応できなかったが、元々力はあったし何かやってくれるかなというのはあった」と佐藤実コーチも話した小野の見事なお膳立てから、10番の華麗な追加点。リードが2点に広がりました。
さて、「相手の勢いが凄かったから、アレは認めざるを得ない」と川島監督も潔く話した高輪台は、普段より中盤でのイージーミスが目立ち、なかなか荒川真作(3年・FC駒沢)、金子、伊藤竜之介で構成される都内最高峰の3トップにボールが入りません。29分にはキャプテンの吉野崚平(3年・川口在家中)がFKをクイックで始め、荒川が左へ送ったボールを伊藤竜之介がフィニッシュまで持ち込むも、堀越の右SBに入った肴倉豪(3年・FC consorte)が体で決死のブロック。縮まらない点差。
34分も堀越。小野、角田、橋本と回ったボールを黒木がヒールで落とし、橋本のシュートはDFに当たってGKへ。36分も堀越。右から小野の蹴ったFKがこぼれると、角田が右へ渡したボールを鈴木が枠へ飛ばしたボレーは安齋がキャッチ。37分には積極性の目立っていた植原が負傷で新井真汰(1年・TACサルヴァトーレ)との交替を余儀なくされましたが、それでも次に記録された得点も「凄く選手たちが落ち着いていた」(佐藤コーチ)堀越。
42分、小野の右CKを赤羽が頭で折り返したボールは、DFが何とかブロックしたものの、こぼれを再び赤羽がダイレクトで叩いたシュートは、懸命に伸ばしたGKの足を弾き、ゴールへ吸い込まれます。CBがこの大一番で堂々たるドッピエッタ。なんと前半だけで堀越が3点のアドバンテージを手にしてしまいました。
このまま引き下げる訳にはいかない高輪台も意地の一撃。45分、金子が持ち前のキープでタメを創り、帰ってきた岸本康太郎(3年・インテリオールFC)がDFラインの裏へボールを放り込むと、DFと並走していた伊藤竜之介はGKの目前で右足を必死に伸ばしてプッシュ。DFも良く戻りましたが、球体が辿り着いたのはゴールネット。黄黒の縦縞がT1残留への執念をようやく発揮し、1-3というスコアで最初の45分間は終了しました。
「1点取ってきたから、45分で絶対に逆転は行けるというプランで送り出した」という川島監督。50分には伊藤竜之介が鋭いドリブルで左サイドをぶち抜き、荒川が繋ぐと、小山拡志(3年・インテリオールFC)のシュートはクロスバーを激しく叩きましたが、51分にCBの宮下諒也(3年・Y.S.C.C.)が傷んでしまい、和田幸記(3年・ヴェルディSS調布)との交替を強いられても、高輪台の勢いは止まず。
55分、左サイドを独走した小山がピンポイントで送ったクロスを、荒川が狙いすまして放ったヘディングはわずかに枠の左へ。57分にも小山がシンプルに裏へ送り込むと、走った金子はシュートレンジへ到達。左足で振り抜いたボールは、全力で絞った堀越の左SB高橋拓未(3年・FC府中)が勇気あるタックルで掻き出したものの、続けて創った決定機に一段階上がった応援団のボルテージ。
輝いたのは「選手権の勝負の所では試合に出られなかったけど、最近はがっちりレギュラーを掴んでいた」と指揮官も認めた右SB。小山が蹴った左CKに、阿部駿佑(3年・GRANDE FC)が中央で合わせたシュートはライン上で堀越DFが掻き出すも、こぼれたボールに誰よりも早く反応した竹澤のミドルシュートは、猛烈なスピードで地を這いながらゴール左スミへ突き刺さります。「地道にやってきた成果」と川島監督も評価した竹澤のスーパーミドルが炸裂し、たちまち両者の点差は1点に縮まりました。
「選手権の時も先にこっちが点を取って押し込まれたので、彼らもそういう試合の流れになるのはわかっていたと思う」と藏田茂樹監督も話した堀越は、相手にポゼッションされ続けたことで、奪ってもその落ち着き所がなくなり、すぐさま守備に回る悪循環に。67分も高輪台。右から竹澤が上げたクロスを、ニアで荒川が当てたヘディングは枠の左へ。68分も高輪台。伊藤竜之介がヒールで残し、小山は左から中へ回すと、ドリブルで運んだ金子のシュートは枠の右へ。69分に動いた堀越ベンチ。新井を下げて齋藤拓磨(1年・青梅FC)を投入し、もう一度前からのプレス強化に着手します。
70分も高輪台。小山のFKがこぼれると、吉野が右から打ち切ったミドルはGKも見送りましたが、ボールはわずかにゴール右へ。75分も高輪台。吉野が左サイドの深い位置へ落とすと、走った伊藤竜之介のシュートは伊藤義通(3年・青梅FC)がファインセーブで回避し、こぼれを拾った荒川のボレーは高橋が体でブロック。76分も高輪台。吉野が右へ展開し、竹澤のクロスを頭で狙った荒川のシュートはわずかに枠の右へ。79分も高輪台。右サイドの高い位置で相手ボールを奪った荒川は、2人のマーカーを翻弄してシュートまで持ち込むも、軌道は惜しくもゴール右へ。「もう崩していたし、シュートも十分打っていた」とは川島監督。あとは一番大事なゴールだけ。
失点の危機にさらされ続けた堀越ベンチで決断を下したのは、負傷でメンバー外となっていたものの、実質の"監督"としてこの大事なゲームを任された石上輝(2年・練馬光が丘第二中)。その決断とは4バックから3バックへの変更。最終ラインに原島幸希(3年・青梅第二中)、赤羽、高橋が並び、右WBに齋藤、左WBに角田を配置し、「両サイドも下げて守備を固めてというのはイメージ通り」と鈴木も語った通り、最後の10分間をやり過ごすために築くブロックへ自分たちの未来を託します。
「4バックから3バックに変えて、ちょっと落ち着いたのかなという感じはした」と藏田監督。守備の意識が明確になったことで、その好影響は攻撃にも波及。83分には黒木のスルーパスに齋藤が抜け出しかけるも、ここは飛び出した安齋が冷静にクリア。84分にも小野のスルーパスから抜け出した角田が右サイドをえぐるも、折り返しは中と合わず。1点差は保たれたまま、勝負は最後の5分間とアディショナルタイムへ。
85分は高輪台。阿部を起点に伊藤竜之介が繋ぎ、岸本がトライしたミドルはクロスバーの上へ。直後には両者に交替が。高輪台は阿部と森芳大飛(3年・KSC)を、堀越は黒木と田口雄大(2年・TACサルヴァトーレ)を同時に入れ替え、前者は攻撃に、後者は守備に掛ける比重。89分も高輪台。荒川と金子のパス交換から、荒川のシュートはDFが弾き、金子のシュートは伊藤義通がしっかりキャッチ。掲示されたアディショナルタイムは3分。T1とT2を分かつ180秒のラストバトル。
90+2分、荒川が左から上げたクロスがこぼれ、キャプテンの吉野が放ったボレーは枠の左へ外れると、これが両チーム通じてのラストシュート。「すべてに関して、ピッチ外でもチームメイトのことを思い合える最高の仲間」(鈴木)と一緒に手にした、昇格という極上のフィナーレ。「この結末はドラマでも作っても作れないと思うし、本当に子供たちの力は凄いなと改めて思います」と藏田監督も笑顔を見せた堀越が、4年ぶりのトップディビジョン復帰を掴み取る結果となりました。
試合を終えた川島監督の第一声は「今はすがすがしいですね」という言葉。続けて「3年生には楽しかったのでありがとうと。この3年生には3年間厳しいことを言って、怒ってきたことも多かったけど、最後も1,2年生に色々な背中を見せてくれたから本当に感謝しています」と話してくれました。最後はGKの2人以外はベンチメンバーも含めて、全員3年生で臨んだラストマッチ。1年間を通じて貫き通した彼らのスタイルと想いは、バックスタンドで声援を送り続けた後輩たちへ間違いなく受け継がれたはずです。
「自分たちにできることは何かと考えた時に、後輩へT1の舞台をプレゼントしようという気持ちが強い選手が残ってくれたので、3年生を中心に最後に勝てたことは本当に良かった」とキャプテンの鈴木が話した堀越。立ち上がりからのラッシュには鬼気迫るモノがあり、3年生の"置き土産"に対する想いは強過ぎるほどに伝わってきました。そんなチームを見守ったのは「選手とスタッフも誰が上とかじゃなくて、みんなサッカーする仲間。主役は彼ら選手なので、悔いが残らないようにサポートしていきたいと思っていた」(藏田監督)という、選手に全幅の信頼を置いた指導陣。T1への扉をこじ開けられた最大の要因は、自主性を重んじた指導陣と、それに応えた選手たちの強い"絆"で結ばれた信頼関係だったようです。         土屋

  • Line