mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/10

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

スタッフブログ 2013年10月09日

高校選手権東京都大会Bブロック展望(2013)

mas o menos
  • Line

【高校選手権東京都大会Bブロック展望】
本命は全国からもそのスタイルが注目を集めている國學院久我山。
帝京、駒澤大学、関東第一など実力校にも十分チャンスはある。


インターハイでは全国で2勝を挙げ、改めてその実力を証明した國學院久我山
「ウチはいかに自分たちのサッカーをして勝つか、
いかに自分たちのサッカーのクオリティを高められるかが大事」と
絶対的な司令塔の渡辺夏彦(3年・FCトリプレッタ)が話すように、
そのサッカーはバルサにも喩えられる超攻撃的なスタイル。
中盤の底では平野佑一(3年・東京ヴェルディJY)が散らし、
渡辺や小田寛貴(3年・ジェファFC)が高い技術でボールを前に運べば、
飯原健斗(2年・横浜FC JY)と松村遼(3年・國學院久我山中)の両ウイングは
得意のドリブルでサイドを切り裂き、
最後はプロ注目のストライカー富樫佑太(3年・ジェファFC)が冷静にゴールを陥れる。
加えて最終ラインにも国体優勝メンバーの右SB鴻巣良真(2年・ジェファFC)、
李済華監督も信頼を寄せるCBの内藤健太(2年・Forza'02)など好素材がゴロゴロ。
前線からのプレスも例年よりスピード、強度共にアップした印象で、
全国での上位進出も十分に狙えるレベルにある。
「インターハイでやっと去年の呪縛から解放されたんじゃないかな」と李監督。
"久我山スタイル"を2年ぶりに選手権の舞台で披露する準備は整っている。


選手権予選では昨年、一昨年と共に決勝まで進出しながら、
あと一歩の所で涙を呑み、全国へと手が届かなかった関東第一
今年のインターハイ予選でも優勝した成立学園相手に
準々決勝でPK戦の末に敗退したものの、一発勝負だったそのインターハイ以降は、
「負けることを怖がらずにやればいいよという感じでやっているので、
最近はどことゲームをやっても良くはなってきているかな」と小野貴裕監督。
プリンス関東2部でもここ数試合は結果も付いてきており、上昇気流に乗りつつある。
チームの中心はキャプテンでもある忠岡義紀(3年・フレンドリー)。
昨年の悔しさを知る数少ない1人であり、自分の代で全国へという気持ちは人一倍強い。
また、技巧派レフティの山崎健之郎(3年・Wings U-15)、
スラローム系ドリブラー田中裕也(3年・Forza'02)、大型アタッカーの角口大征(2年・FC府中)、
最後の壁となるCBの天羽章太(3年・1FC川越水上公園)など、
各ポジションに能力の高い選手を揃え、
今年こそは悲願の東京制覇を達成すべく、その牙を研いでいる。


高校サッカー界では誰もがその名を知る帝京も、東京の王座から遠ざかって4年。
今年は全国制覇の味を知る日比威コーチを招聘し、
名門復活を成し遂げるべく、シーズン最後の大会に挑む。
注目は驚異的なヘディングを武器にゴールを量産している柳下大樹(3年・浦和レッズJY)。
夏前まではCBとの併用だったが、ここ最近はFWで固定。
抜群のシュートセンスを有する彼の生かし方がチームの浮沈を握る。
他にもプレースキッカーを務めるキャプテンのCB小川一矢(3年・FCトッカーノ)、
辛口で鳴らす荒谷守監督もその人間性を絶賛する武藤稜(3年・浦和レッズJY)、
昨年も出場機会を得ていたサイドアタッカーの竜崎廉(3年・FC駒沢)、
中長距離のキックを巧みに蹴り分ける古市拓巳(2年・岐阜VAMOS)など
抱えているタレントは都内でも有数。
カナリア軍団が再び歓喜の歌声を西が丘に轟かせることはできるか。


T1リーグでは堂々の2位でフィニッシュ。
インターハイ予選でも國學院久我山を苦しめるなど、
各校の監督から高く評価されているのは駒澤大学
例年通り、高いフィジカルを生かしたサッカーは、どのチームにとっても脅威の的。
さらに「大川を中心にサッカーを知っているので、
力を入れる所と抜く所のメリハリは知っている」と大野祥司監督も
ゲームコントロールの部分に成長を感じている。
攻撃の中心は昨年度のT1リーグ得点王でもある大川雅史(3年・フッチSC)。
その得点力もさることながら、前線での基点創出やアシストにも力を発揮し、
大野監督も「Jでやらせたいくらいの選手」と高い評価を口にする。
そして、何と言っても堅守を支える不動の4バックは全員が175センチオーバー。
右から真砂慶太郎(3年・POMBA立川FC)、渡邊愛一郎(3年・インテリオールFC)、
紺野容(3年・練馬光が丘第一中)、井浦正人(3年・Forza'02)で
組むユニットの"堅さ"はおそらく都内最強。
昨年は地区トップリーグのセカンドチームでプレーしながら、
今年はキャプテンを務める渡邊を中心に、ゴールへ強固な鍵を掛ける。
3年ぶりの戴冠は十分に手が届く所まで近付いている。


巽健(2年・SC相模原)、立迫将一(3年・小平第三中)、
木下真麟(3年・府ロクJY)、小湊駿弥(3年・調布神代中)らが
ゼロトップ気味に前線へ入り乱れ、CBにはキャプテンの高瀬樹(3年・FC.GONA)が鎮座。
鮮烈な印象を残す切り替えの速さを武器にT2を全勝で制し、
台風の目になり得るポテンシャルを持つ都立三鷹
テクニシャンのキム・サンドク(3年・東京朝鮮中)、
計算できるSBのコ・ジャンギ(3年・ジェフユナイテッド千葉U-15)を擁し、
なかなか手の届かない全国へ照準を合わせる東京朝鮮
右の江藤綸汰朗(3年・暁星中)、左の臼倉宏(3年・暁星中)の両ウイングや、
中盤の渡辺創太(3年・FC東京U-15深川)と林谷泰尚(3年・暁星中)など、
昨年度の選手権予選ファイナルをピッチやベンチで経験した選手が数多く揃う暁星
完山日大(3年・八王子由井中)、篠原力(2年・FC東京U-15むさし)、
菊地広輝(3年・フレンドリー)、今井淳貴(3年・横河武蔵野FC JY)など
センターラインの選手が躍動し、夏以降は"トリコマ"らしさが戻ってきた都立駒場も有力校。


また、東京実業正則学園の一戦は2回戦屈指の好カード。
インターハイ予選でディフェンディングチャンピオンの実践学園を撃破した東京実業は、
萩原脩作(3年・横浜市場中)という強烈な10番を中心に、
得点力を兼ね備えたCB高橋竜功(3年・川崎東橘中)、
縦への鋭い突破が持ち味の堀江啓汰(3年・横浜FC鶴見JY)、
前線で体を張れるストライカーの佐藤太造(3年・MKFC)と面白い選手がズラリ。
一方、インターハイ予選で修徳とPK戦までもつれ込む熱戦を演じた正則学園は、
10番の積田隼人(3年・江戸川松江第三中)を軸にした4-3-3の攻撃サッカーを標榜。
鈴木圭人(3年・江戸川小岩第一中)、阿部亮介(3年・墨田中)、
行木勇人(2年・フレンドリー)の攻撃陣に加え、
とにかく声の出るCBのキャプテン河内佑弥(3年・C.A.アレグレ)や
ビッグセーバー系GKの蔦谷恵太(2年・FC HORTENCIA)を筆頭に、守備陣も充実の顔触れ。
「コイツらは凄く"いい代"なんです」と東京実業の片山智裕総監督が話せば、
「ウチもある程度の力はあるチームだと思う」とは正則学園の小澤寛樹監督。
この一戦は東京のレベルの高さを再確認する上でも、
格好のゲームであることは間違いない。


2回戦の開催は13日。対戦カードは以下の通りとなっている。


【東海大菅生高校学びの城グラウンド】
12:00 都立三鷹×日大三
14:00 帝京×保善
【東海大高輪台総合グラウンド】
14:00 東京朝鮮×駒澤大学
16:00 都立野津田×都立調布南
【都立東久留米総合グラウンド】
12:00 東京実業×正則学園
14:00 関東第一×都立国分寺
【実践学園高尾グランド】
13:30 本郷×暁星
【清瀬内山総合公園サッカーグラウンド】
14:00 都立駒場×國學院久我山
higashikurume1009.jpg
土屋

  • Line