mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/08

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2013年08月01日

インターハイ1回戦 海星×國學院久我山@福岡フットボールセンター(天然芝)

mas o menos
  • Line

fukuokaFC0801②.jpg第2試合は長崎代表と東京代表の激突。グングン上昇する気温は38.5度まで届いた福岡フットボールセンターがその舞台です。
近年は群雄割拠の様相を呈している長崎の地から、長崎日大と長崎南山を相次いで倒し、2年ぶりに全国へ帰ってきた海星。その2年前の出場時には2勝をマークしてベスト16まで進出しており、今回は長崎復権も期すベスト8以上を確実にその視野へ捉えています。
一方、2年前の高校選手権を沸かせた平野佑一(3年・東京Vジュニアユース)、渡辺夏彦(3年・FCトリプレッタ)、富樫佑太(3年・ジェファFC)の1年生トリオも最上級生となり、そのボールを大切にするスタイルから全国での飛躍も期待されるのは國學院久我山。「いかに自分たちのサッカーをして勝つか。いかに自分たちのサッカーのクオリティを高められるか」(渡辺)というテーマを掲げ、狙うは8月7日の戴冠です。もはや殺人的とも言いたくなる強烈な陽射しの下、久我山のキックオフでゲームはスタートしました。
先にチャンスを創ったのは久我山。4分、左からのクロスを富樫が拾い、渡辺を経由して小田寛貴(3年・ジェファFC)が放ったミドルはクロスバーを越えたものの、まずはファーストシュートを放ちましたが、5分には海星に決定機。高い位置で中本研太郎(3年・海星中)がボールを引っ掛けると、そのままドリブルで独走。シュートも枠内へ収まり、ここは久我山GK仲間琳星(2年・ジェファFC)がキャッチしたとはいえ、「初戦ということもあって単純に堅かった」と清水恭孝監督代行が話し、「後ろは左SB以外、GKも含めて全員2年生なので、彼らもプレッシャーを感じていたのかな」と渡辺も触れたように、久我山はらしくない最終ラインでのバタバタ感が目立ちます。
そんな流れを一変させたのは、「今回結果を残そうという中でしっかりやろうと思って入ったが、だいぶ緊張した」と正直に明かした10番。10分、中央でしっかりボールを収めた飯原健斗(2年・横浜FC JY)は、相手を見切って右へスルーパス。「最初は強く打とうと思ったけど、GKがちょっとサイドに寄っているのが見えたので」判断を変えた富樫の冷静なシュートは、GKの届かない右スミを確実に射抜きます。やはりゲームを動かしたのはエースの一撃。最初の1点は久我山に記録されました。
「だいたいあの流れで行くと、失点して目が覚めてという展開になる」(清水監督代行)はずだった中で、先制点がもたらした"いつもの"久我山。17分、小田が右へ付けたボールを、飯原は溜めて溜めてもう1つ右へ。上がってきたSBの鴻巣良真(2年・ジェファFC)が躊躇なく右足を振り抜くと、ボールはDFをかすめてゴール左スミへ突き刺さります。綺麗な連動からSBのフィニッシュ。さらに点差を広げると、畳み掛ける東京のサッカー小僧集団。
21分、ここも飯原を起点に渡辺は左へ強めのパスを供給すると、受けた松村遼(3年・國學院久我山中)は得意のシザースから縦へ抜け出し、クロスのタイミングで角度のない位置から強引にシュート。このボールがニアサイドを抜けて、辿り着いたのもゴールネット。11分間で記録した怒涛の3連発。久我山が早くも大きなアドバンテージを手にしました。
序盤こそ右SHの田中潤哉(3年・海星中)と左SHの中本が縦へ飛び出し、「力強い前へのスピード感」(清水監督代行)を見せていたものの、久我山の荒波を押しとどめられなかった海星でしたが、23分に結実したカウンター。中盤でのテンポアップから、1トップ下に入った村下和也(3年・長崎土井首中)が右へラストパス。1トップの小川健斗(3年・長崎福田中)がフルパワーで叩いたシュートが、強烈に揺らしたゴールネット。絶叫の赤い応援団。1-3。激しくスコアが変動します。
26分には小田がわずかに枠の右へ外れるシュートを放ったものの、「CBが持った時のキックのキレも良くなかったし、ボールを支配できずに、前半は中盤の構成力が良くなかった」と振り返ったのはキャプテンの渡辺。「中盤から前の人間たちも、ちょっとボールを受ける勇気が足りなかったんじゃないかな」とは清水監督代行。リードを手にしたことで落ち着きこそ取り戻した中で、久我山らしさ全開とは行かず。35+2分には海星も黒崎達也(3年・海星中)の左FKから、最後はCBの廣谷優太(3年・長崎淵中)がフィニッシュまで。ゴールがゲームリズムに直結しないのは、ある意味でこのチームの面白い所。とはいえ、久我山が2点をリードして最初の35分間は終了しました。
後半はスタートから動いた清水監督代行。再三キレのあるカットインを見せていた飯原に替えて、小林和樹(1年・ジェファFC)をそのまま右FWへ投入。前線の顔触れを1枚入れ替えましたが、その上を行く濵口徳彦監督の決断は何と3枚替え。CBに宮田康太郎(3年・海星中)、右SBに山崎隆博(3年・海星中)、最前線に平野皓巴(2年・長崎茂木中)をそれぞれ送り込み、一気に流れを掴みに掛かります。
それでも後半もファーストチャンスは久我山。38分、平野、渡辺と繋がり、富樫の反転ミドルは枠を越えましたが、前半はなかなか見られなかった縦3人の連携からフィニッシュを創出。40分にも左のショートコーナーから、渡辺のピンポイントスルーパスはわずかに富樫へ届かなかったものの、ゼロからチャンスを生み出せる渡辺の躍動で、少しずつ帰ってきた"いつもの"久我山。
46分は海星。右サイドに開いた黒崎のパスを、田中はそのまま左へ流し、中本がミドルレンジからトライしたシュートは仲間がキャッチ。50分は久我山。小林、渡辺、富樫と細かく回り、小林が1人外して枠へ飛ばしたシュートは海星GK冨永祐貴(3年・海星中)がキャッチ。51分も久我山。平野の左FKに、ニアへ飛び込んだ松村のシュートは枠の上へ。「後半の構成力はちょっと良くなったかなと思う」と渡辺。手数以上にコントロールできているゲームリズム。
53分には2枚目の交替。小田に替わって登場したのは、全国を決めるゴールを挙げた萩原優一(3年・横河武蔵野FC JY)。「SBも高い位置を取るけど、無理にオーバーラップしないとか、連戦ということを考えながら」(清水監督)、ボールを支配したい展開にはうってつけの潤滑油を投入して、バランス維持と4点目への意欲を同時に滲ませます。
開通したホットライン。66分、左SBの加藤寿弥(3年・FC東京U-15深川)、萩原と回ったボールを渡辺は富樫へ。マーカーの目の前でチャレンジしたのは、「得意なので回ってみようと思って回った」マルセイユルーレット。ジダンばりに決まったルーレットから素早く打ち切ったシュートは、左のポストを叩いて、右のサイドネットへ吸い込まれます。「あれはスゲー気持ち良かったですね」と笑顔を見せたエースのゴラッソは貴重な4点目。終盤には相馬哲平(3年・Az'86 tokyo-ome)と久竹陸(3年・FC多摩)の2人も交替出場できっちりクローズに貢献した久我山が、「技術はある程度全国でも通用するのかなという手応えは掴んだ」と清水監督代行も認めたように、いい流れをしっかり創り出しながら次のラウンドへの進出権を獲得する結果となりました。
初戦ということを考えても、久我山は目標へ向けて絶好のスタートを切った印象です。「トーナメントなので、攻撃的なチャレンジの精神と後ろの安定感が重要だと思う」とは清水監督代行。その"両輪"も「イージーなミスが中盤や後ろであった」(富樫)ことで100点満点とはいかないまでも、時間を追うごとに噛み合っていったように見えました。初戦突破を果たしたことで、「今日みたいな嫌な緊張感ではなく、これでいい緊張感を持っていけると思う」と語ったのは渡辺。「自分たちがやるべきことをどれくらい準備できるか」(清水監督代行)。久我山の頂点へ向けた"マーチ"が、全国の舞台で力強く鳴り響き始めました。      土屋

  • Line