mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/04

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2013年04月24日

ACLグループステージ第5節 柏×貴州人和@日立台

mas o menos
  • Line

hitachidai0423.jpg「自分たちが日本を代表するという意味を、我々全員がしっかりと認識している」(ネルシーニョ監督)。Jリーグから世界へ。柏のアジア航路ファーストラウンドは、いよいよ大詰めを迎えました。
日本勢の各チームが苦戦を続ける中、ここまでの4試合で3勝1分けと気を吐いている柏。グループステージのホーム最終戦で対峙するのは、アウェイでの今大会開幕戦で0-1と競り勝った貴州人和。勝ち点を獲得すれば決勝トーナメント進出が決まることもあって、「引き分けでも良いという心理状態でリラックスして臨めた」と栗澤僚一。歴史の目撃者となるべく、日立台へ集結したのは6083人。少し肌寒さも感じる19時、柏のキックオフで90分間の幕が開きました。
2分に増嶋竜也のロングスローを田中順也がフリックですらし、GKにキャッチされるシーンを創って以降、「ゲームの入り方から、決して悪い内容ではなかった」と大谷秀和が話したように、柏は最終ラインや栗澤と大谷のドイスボランチを中心にボールを保持。いつものJリーグ以上にパスを繋ぎながら、テンポアップの瞬間を狙います。
とはいえ、「相手も強いCBを置いて、中を固めていた」とは栗澤。貴州はCBでの起用が予想されたナノを一列前のボランチで使い、本来はボランチのジョナス・サリーがCBで登場。元マンチェスター・シティのスン・ジハイと中央でブロックを築き、1トップのクレオをきっちり抑えに来ました。
そこに「イージーなミスがフリーの選手に多かった」(大谷)という状況がプラスされた環境の中、フィニッシュにはなかなか至らず。逆に12分にはジョナス・サリーのフィードから、チェン・ジエに一発で抜け出され、最後はトラップミスに救われたものの、一瞬生まれたギャップを突かれ、あわやというシーンも。「出し手と受け手の問題」(栗澤)もあって、ボールキープの割にはチャンスを創れません。
21分には工藤壮人のポストプレーから、藤田優人が当てたクサビにクレオが絡むもボールはGKへ。23分には田中が右からCKを蹴り入れるも、貴州DFがクリア。徐々に貴州がボールを回すシーンも見られ、ゲームは膠着状態へ。お互いにシュートを打てないまま、進んでいく時計の針。双方合わせてのファーストシュートは、35分に田中が右寄りから直接狙い、GKにキャッチされた1本。静かに進んでいく最初の45分間。
43分は柏。右サイドからの攻撃は一度相手ボールになったものの、高い位置で大谷が粘って奪い返すと、クレオがチャレンジしたミドルはクロスバーの上へ。45分は貴州。ナノが柏DFラインの裏へ蹴り込み、ズラタン・ムスリモビッチが頭で繋ぎに。チェン・ジエのシュートはDFに当たってわずかにクロスバーの上へ。「前半はお互いにゴールに向かう機会が少なかったと思う」とは貴州のリー・チュンマンアシスタントコーチ。「前半は本当に厳しい内容」とネルシーニョ監督。わずかに2本ずつのシュートを打ち合った前半は、スコアレスのままでハーフタイムを迎えることになりました。
後半はスタートから「我々から見て結果を急いでいるように見える」と判断したネルシーニョ監督の交替策。1トップ下の茨田陽生を下げて、ジョルジ・ワグネルを投入。左SHの田中を最前線でクレオと並べ、右に工藤、左にワグネルという4-4-2へシフトして、残りの45分間に挑みます。
ただ、後半のファーストチャンスを創出したのは貴州。46分、ズヴェズダン・ミシモビッチを起点に、ムスリモビッチが右へ展開。3列目からヤン・ハオが飛び出し、チェン・ジエのリターンをダイレクトで打ち切ったシュートはわずかにクロスバーの上へ。49分も貴州。スン・ジハイが素早く蹴ったFKを、ムスリモビッチがフリーで落とし、ミシモビッチの枠内ミドルは菅野孝憲がキャッチしたものの、まずは2つの得点機で柏ゴールを脅かします。
やや嫌な流れになりかけた雰囲気を渾身の一撃で振り払ったのは、前日に28歳の誕生日を迎えたばかりの左SB。50分、「ニアポストのクレオを狙った」ワグネルのFKは一旦DFにクリアされましたが、このルーズボールは「前半から相手のラインが下がるのが速かったので、少しサボって後ろにいた」増嶋の下へ。躊躇なく振り抜いた強烈な右足シュートはGKも弾き切れず、ボールが到達したゴールネット。戦術上でも欠かすことのできないキーマンが、この一戦で先制弾という大仕事。柏が大きな1点のリードを奪いました。
ネクストラウンドへ柏のラッシュ。51分、カウンターからクレオのパスを受けた田中が左へ流し、膨らんで呼び込んだ工藤はややタイミングを逸すと、シュートは打ち切れず。56分、藤田の積極的なクロスから獲得した右CK。ワグネルのボールに渡部博文がフリーで飛び込むも、ボールは枠の左へ。58分、ワグネルが右から蹴り入れたFKはGKが何とかキャッチ。押し寄せる黄色い荒波。
ビハインドを負った貴州も「同点に追いつくための攻撃的な選手」(リー・チュンマンアシスタントコーチ)を相次いで投入。54分にはチェン・ジエとチュー・ボーを、65分には左SBのラオ・ウェイフイと185センチの長身DFリー・カイをそれぞれ入れ替えると、システムも4-2-3-1気味から3-5-2へチェンジ。最前線にはDF登録のリー・カイとムスリモビッチの2人が聳え立ちます。
それでも、「相手も長いボールを増やしてきた」(大谷)中で、近藤直也を中心にした柏ディフェンスはきっちり対応し、同点機は与えず。73分は柏。今や不動のレギュラーとしてハイパフォーマンスを続けている藤田が獲得したFK。クレオが小さく触り、田中が止めてワグネルが飛び込んだシュートはGKにキャッチされましたが反攻もしっかり。ゲームコントロールは失いません。
貴州のラストカードは79分。ヤン・ハオに替えてピッチへ送り出されたのも195センチのDFウー・ウェイ。「かなりパワープレーで人数を掛けてきた」と大谷が振り返った通り、前線にハイタワーを4枚注ぎ込む力技で、最後の勝負に出てきました。
ただ、80分を過ぎると地上戦は両チームともラインが伸びきってしまい、カウンターの応酬に。80分、貴州のCKを奪うと柏のカウンター発動。栗澤が持ち出し、ワグネルが繰り出した勝負パスはミスになってしまい、フィニッシュには持ち込めず。82分も柏のカウンター。クレオが左へ送り、ワグネルが間髪入れずに蹴り込んだアーリーを、しっかり走っていたクレオがボレーで叩くも、DFが決死のクリア。「カウンターの数とスペースは十分にあったが、ラストパスの質を欠いた」(ネルシーニョ監督)「カウンターに入ってはいるけど最後のクロスがズレたり、パスを引っ掛けてまたカウンターを受けたりする展開が少し多かった」と大谷。突き放せません。
すると生まれた「一瞬のスキ」(栗澤)。86分、ミシモビッチのアバウトに蹴ったフィード。ここまでほとんど競り勝てていなかったムスリモビッチは頭で右へ。フリーでボールを受けたリー・カイは、ワントラップから確実に枠内へシュートを収め、撃ち抜いた菅野の牙城。「交替の効果が出たと思う」とリー・チュンマンアシスタントコーチ。残り5分でスコアは振り出しへ揺れ戻されました。
引き分けでグループステージ突破が決まる柏。アウェイで首位相手にドローは決して悪くない貴州。「どっちも引き分けでいいやというような」(近藤)残り時間を経て、双方に勝ち点1が加えられたことを告げる長いホイッスル。「選手たちが戦い抜いて掴んだ結果」(ネルシーニョ監督)でミッションコンプリート。柏が堂々の2年連続となるベスト16進出を手中に収める結果となりました。
ホーム連戦を共にドローで乗り切り、見事にグループステージ突破を決めた柏。「第1戦からみんなが集中してやってこれた結果」(栗澤)が、余裕を持った第1目標の達成に繋がったのは言うまでもありません。昨年はベスト16で結果的に大会王者となる蔚山現代に敗れており、今回はその壁を打ち破って、さらなる先に到達するのがチームの統一された最終目標。「1試合1試合が凄く大きな経験を得られる大会」と大谷。柏から世界へ。太陽王の進む航路に、"世界"への光がほんの少しだけ見えてきたかもしれません。      土屋

  • Line