mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/11

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2012年11月11日

高校選手権東京B準決勝 帝京×関東第一@西が丘

mas o menos
  • Line

nishigaoka1111①.jpg名門の"カナリア"か、新進の"カナリア"か。黄色を基調とする強豪が、西が丘で覇を競います。高校選手権東京都大会準決勝。今日はBブロックの2試合が開催。第1試合は帝京対関東第一。2年前とまったく同じカードとなりました。
一昨年は決勝で駒澤大学高に足元をすくわれ、昨年は都立東大和の前に準々決勝敗退と、「今いる選手は誰も全国を知らない」(荒谷守監督)帝京。今大会も初戦は都立三鷹に後半ラストプレーで追い付き、延長で辛勝。準々決勝の堀越戦はPK戦で勝ち上がるなど、苦しい戦いが続いています。とはいえ、そういうゲームをモノにしてきたことは、最後まで諦めない"魂"の再確認でも。意地を見せたいゲームです。
一方の関東第一は3年連続の西が丘。一昨年は準決勝で帝京に敗れ、昨年は決勝で東久留米総合にPK戦で屈したものの、確実にステップアップを果たしており、あとはその1つ上を勝ち獲るのみ。「ハマった時は昨年より上」と小野貴裕監督も自信を見せる今年のチームは、プリンス関東2部でも2試合を残して、数字的には優勝の可能性も含む4位と躍進。実力は折り紙付きです。セミファイナル屈指のビッグマッチは11時ジャスト、関東第一のキックオフでその幕が上がりました。
最初の決定機はわずか開始50秒。関東第一が右サイドで獲得したCK。忠岡義紀(2年・フレンドリー)はマイナスのグラウンダーで中へ。フリーの竹本佳(3年・小倉南FC)は力んでふかしてしまい、「セットした瞬間に入ると思った」小野監督の予感は当たりませんでしたが、いきなりスタンドを沸かせます。
以降もペースは関東第一。「ドイスボランチの所はボールを拾えていた」と小野監督が振り返ったように、基本的には最終ラインからしっかりとボールを繋ぐ中、相手が蹴ってきたセカンドも、忠岡と宇羽井アハマド(3年・FC多摩)で組んだドイスボランチが確実に回収。また、今大会初スタメンの右SH渡辺哲也(3年・三井千葉SC)がいいアクセントとして機能し、攻撃のリズムを創出します。
そして迎えた11分、またも右サイドからのCK。今度は浮かせた忠岡のキックを、ニアに入ったキャプテンの星清太(3年・フレンドリー)が頭に当てると、ボールは小松雄貴(3年・大宮FC)の目の前へ。体をかぶせたボレーは、綺麗にゴールネットへ突き刺さります。CBの2試合連続先制弾。「プリンスリーグも含めて、まったく取れていなかった」(小野監督)セットプレーが爆発。関東第一が先手を取りました。
さて、3試合続けて先制を許した帝京。CBとFWをこなす知念将太(3年・住の江キッズ)がケガでベンチスタートを余儀なくされ、CBの吉田翔吾(3年・帝京FC)を警告累積による出場停止で欠くなど、厳しいメンバー構成に。準々決勝では延長後半の5分間のみ出場した、負傷を抱えるキャプテン大野耀平(3年・浦和レッズJY)を1.5列目でスタメンに起用したものの、なかなかいい形を創り出すまでには到りません。
14分には帝京にチャンス。伊藤遼(3年・岐阜VAMOS)が右サイドで強引に仕掛け、林洸太朗(3年・FC渋谷)が折り返したこぼれを、松岡啓太(3年・Az'86tokyo-ome)が狙ったミドルはわずかに枠の右へ逸れましたが、ようやくファーストシュートを放つと、20分にも惜しいシーン。GK澤野亮太(3年・帝京FC)のキックを大野が頭で繋ぎ、エリア内へ侵入した伊藤のシュートは、戻った星が体でブロック。少しずつエンジンが掛かり始めます。
ところが、素晴らしい崩しから次にゴールを挙げたのも関東第一。24分、「今日はよく前を向けていた」と指揮官も言及した忠岡が左へ展開すると、小川絢生(3年・小倉南FC)は右足でファーサイドへアーリークロスをピタリ。斜め後方から入ったボールを竹本が完璧に合わせたボレーは、ゴールネットへ到達します。"小倉南FCコンビ"で追加点。0-2。点差が広がりました。
26分には、オーバーラップした左SB山崎健之郎(2年・WINGS)を起点に、大村俊道(3年・CONSORTE)が粘って繋ぐと、竹本のシュートは左ポスト直撃。29分にもミドルレンジから、忠岡の思い切ったシュートチャレンジはわずかに枠の左へ逸れましたが、続く関東第一の攻勢。荒谷監督もこの流れを変えるべく、32分に決断。林に替えて、2回戦はスタメン出場していた竜崎廉(2年・FC駒沢)をそのまま右SHへ送り込みます。
35分は帝京。普段のSBから一列前で起用された深井翔太(3年・フレンドリー)の左クロスに伊藤が頭で合わせるも、ゴールカバーに入った星が冷静にクリア。36分に伊藤が左から蹴ったCKを、大野がヘディングで狙うも、ボールは枠の上へ。「2点目を取ってから力が抜けたのか、自分のやりたいことをやり始めてしまった」と小野監督が話した関東第一も、38分には竹本のスルーパスに大村が飛び出しましたが、ここは澤野がファインセーブ。ゲーム自体は関東第一がコントロールする中で、中盤以降はスコア動かず。2点差のまま、ハーフタイムに入りました。
迎えた運命の後半は、開始1分経たない内に帝京へ訪れたビッグチャンス。右から深井が入れたCKを大野が頭で叩くと、U-17日本代表にも招集されている関東第一GK渋谷飛翔(3年・ヴェルディSSレスチ)がファインセーブで掻き出しましたが、まずは反攻の姿勢を打ち出します。
「2-0のままで行くと苦しくなるぞ。3点目を取りに行こう」と指揮官に送り出された関東第一は、少しサイドへの展開も減少し、効果的なアタックを繰り出せず。51分には宇羽井を起点に忠岡が右へ送り、佐藤碧(3年・ヴェルディSSレスチ)のクロスに大村が体を伸ばすも、シュートは打ち切れません。
ここで動いた荒谷監督。52分に松岡を下げて、切り札とも言うべき187センチの知念を最前線に投入。大野が一列下がり、何とか2点を返しに出る采配を振るいます。直後の53分には帝京にチャンス。伊藤が持ち前のスピードを生かしたドリブルで持ち上がり、そのままフィニッシュを取りましたが、渋谷がファインセーブで仁王立ち。スコアボードの"ゼロ"は変わりません。
知念が前線に入ったことで、それまでより当然長いボールが増える中、その知念は負傷の影響もあってか「CBの小松と星が大幅に競り負けることはなく」(小野監督)、実際はチャンス自体も創れなくなってきた帝京。対する関東第一は、66分に宇羽井のスルーパスから、完全にフリーで抜け出した竹本のシュートが澤野に防がれると、「最悪2-0でもいいなというシフト」(小野監督)を念頭に置いたゲーム運びに切り替え、71分には山崎とスイッチした川添佑亮(3年・フレンドリー)を右SBへ投入。佐藤を左SBへスライドさせ、「高さも考えた」(小野監督)交替策でゲームを終わらせに掛かります。
追い込まれたカナリア軍団。72分には、知念が今年の東京を震撼させた、藤田直之クラスのロングスローを敢行するも、シュートには持ち込めず。76分、萩原公介(3年・帝京FC)のフィードに知念が競り勝ち、ボールは深井の足元へ。しかし、利き足とは逆の右足で放ったシュートはヒットせず。応援団から聞こえる悲鳴にも似た叫び声。
単調な相手の放り込みに、「そこまで苦しい流れではなかった」(小野監督)関東第一は、78分に渡辺と角口大征(1年・FC府中)を、80+1分には小川と田中裕也(2年・Forza'02)を入れ替え、仕上げの守備バランス保持に着手。80+4分、左サイドで知念が粘って残し、大野が中へ送り込んだクロス。竜崎のミドルは大きく枠を越えると、ほどなくして訪れたタイムアップ。3度目の奇跡は起きず。名門の落日。関東第一が2年連続となるファイナル進出を、堂々と手繰り寄せる結果となりました。
率直に言って、主力選手の相次ぐ欠場や負傷に悩まされる中、帝京は持てる力を限界まで出し切ったように感じました。今日は力負けした格好になりましたが、前述したように都立三鷹と堀越を土壇場で追い付いて倒してきた、古豪の力を証明する執念は圧巻。帝京という重い看板を背負って3年間戦ってきた最上級生には、賞賛の拍手を送りたいと思います。
悲願の初優勝まで、残すはファイナルのみとなった関東第一。昨年度は帝京越えと選手権のセミファイナル越えを果たし、今年度は東久留米総合越えと選手権セミファイナルでの帝京越えを果たすなど、毎年ハードルを1つずつクリアして、とうとう最後の1試合まで辿り着きました。2年前の帝京戦に1年生として出場していた星、小松、宇羽井、大村、竹本にとっても、次が最後の西が丘。「"関東第一の選手"としてサッカーをやる意味」(小野監督)の集大成。機は熟しています。          土屋

  • Line