mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/05

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2012年05月13日

関西学生リーグ1部前期第8節 同志社大×関西大@金鳥スタ

mas o menos
  • Line

kincho.jpg昨シーズンはリーグ2位で9年ぶりにインカレ出場を果たすなど、躍進の1年となった同志社大。しかし今シーズンは一転、開幕から4試合勝ちに見放されるなど、ここまで1勝と最下位に沈む苦しい序盤戦を強いられています。
一方、一昨シーズンはインカレで全国制覇を達成し、一躍脚光を浴びたタレント集団の関西大でしたが、昨シーズンはまさかの4位でインカレ出場権を喪失。今シーズンは1年生からレギュラーとして活躍してきた田中裕人(4年・G大阪ユース)と岡崎建哉(4年・G大阪ユース)のボランチコンビも最終学年を迎える中、現在は2位と好位置に付けており、当然頂点を目指す1年となります。舞台はキンチョウスタジアム。少し肌寒さを感じる気候の中、関大のキックオフでゲームはスタートしました。
先にリズムを掴んだのは関大。5分には奥田勇太(3年・ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)、岡崎と繋いで、和田篤紀(2年・ヴィッセル神戸ユース)が完璧なスルーパスを繰り出すも、抜け出した木村一貴(3年・ヴィッセル神戸ユース)のシュートは枠の右へ。13分、岡崎の右CKを海田佳祐(3年・ジュビロ磐田ユース)が合わせたヘディングは枠の上へ。14分にも浮き球をダイレクトではたいた和田の絶妙なラストパスから、海田がボレーでネットを揺らすも、判定はオフサイド。チャンスを続けて生み出します。
4-3-3を敷く関大で効いていたのは、逆三角形に並んだ中盤の前目を担う岡崎と和田。田中が出場停止で欠場する中でも、岡崎は受けて捌いてリズムを創り、和田は中距離のパスを正確に散らすなど両者のバランスも良好。ここにアンカーを務める稲森睦(4年・四日市中央工業)も加わり、数的優位を中盤の至る所で創れたために、攻勢を強めた印象です。
さて、なかなか攻撃の形が出てこない同志社のファーストシュートは17分。左サイドを細かく崩して、矢野亮(3年・滝川第二)がスルーパス。上がってきた左SB八木下和志(3年・桐蔭学園)のシュートは枠の右へ外れましたが、いきなり決定的なシーンを創出します。
この前後から、中盤では分の悪かった同志社も1.5列目気味の山崎裕平(3年・星稜)が、比較的高い位置でボールを引き出し、基点として機能。そもそも開始直後から、GKの大杉崇仁(3年・ジュビロ磐田ユース)もペナルティエリアを飛び出してボール回しへ参加していたように"繋ぐ"意識は高く、それが少しずつ手数に結び付いていきます。
28分には岡崎のスルーパスから木村が抜け出しかけた関大のチャンスも、大杉が鋭い飛び出しで切り抜けると、2分後には同志社に決定機。オーバーラップした右SBの井上雄貴(3年・草津東)が玉井聡(3年・松山北)とのワンツーからラストパス。山崎の1対1は関大GK金谷和幸(3年・G大阪ユース)がストップしますが、31分にも果敢に左サイドを上がった八木下がフワリとクロス。飛び込んだ山田直(3年・同志社香里)はわずかに合わなかったものの、続く同志社の好機。
そして34分、関大は最終ラインでの繋ぎが乱れ、高い位置でボールを拾った山崎は柔らかいラストパス。フリーの玉井が右スミへ流し込み、弾けた紫の歓喜。自分たちの時間帯を結果にしっかり反映させた同志社が、1点をリードしてハーフタイムに入りました。
ビハインドの関大。島岡健太監督は後半開始から交替を決断。秋山貴嗣(2年・ヴィッセル神戸ユース)を下げて、内田恭平(2年・ジュビロ磐田ユース)を同じ右SBへ送り込みます。すると、この采配が的中した格好で、秋山と木村の連携から右サイドを徐々に攻略。51分にはその木村が鋭い突破から中へ。海田は合わせ切れなかったものの、再びリズムを引き寄せると、54分に動いたスコア。稲森のフィードを奥田がきっちり落とすと、走り込んだ岡崎の丁寧なインサイドシュートがゴール右スミへ突き刺さり、関大がゲームを振り出しに戻しました。
畳み掛ける赤。54分には奥田が、56分には木村がゴールへ迫ると、59分には絶好の逆転機。右CKを岡崎がマイナスに送り、稲森のシュートは当たり損ねてゴール前へ。反応した海田のシュートは左ポストを直撃し、再び海田が狙うも山田がブロック。ここは水際で踏みとどまる同志社。
60分にも岡崎の左CKから、最後は都並優太(3年・東京Vユース)がオーバーヘッドを敢行すると、今度は右ポストに弾かれます。それでも諦めなかった関大は、その流れから岡崎が左クロス。ファーでまたも都並が合わせ、これは見事にゴールネットへ到達。怒濤の波状攻撃で関大がとうとう逆転に成功しました。
さらに65分には勢いそのままに追加点。小椋剛(3年・川崎フロンターレU-18)のクサビを、1分前に投入された安藤大介(4年・静岡学園)がダイレクトではたき、木村のリターンで抜け出すと、鮮やかにゴールを陥れます。途中出場が多い中でもチームトップのゴールを挙げている10番が、ファーストプレーで大仕事。点差が広がりました。
ところが、落ち着かないゲーム展開。後半は1本もシュートを打てていなかった同志社が、ワンチャンスで成果。68分、左から山崎が蹴ったCKを、キャプテンマークを巻く野地諒平(3年・国見)がニアでズドン。その迫力にどよめくスタンド。わずか3分で、たちまちスコアは1点差に戻ります。
さらに73分には同点のチャンス。今日は再三ミスパスが見られた関大の最終ラインからここもパスがずれ、拾った所から同志社がゴール前へ付けると、山崎も途中出場の石津令門(4年・丸岡)もエリアに入りましたが、どちらもシュートは打てず。追い付けません。
以降はお互いになかなかシュートまで行けない展開が続く中、 84分に生まれたのは同点弾ではなくダメ押し弾。ミスにも臆することなく、前へとチャレンジし続けた寺岡真弘(3年・ヴィッセル神戸U-18)のダイレクトパスから、安藤を経由して内田がマイナスに折り返すと、奥田はしっかりゴールネットを捕獲して、2-4がファイナルスコア。「まだまだチームになっていない」とは島岡監督ですが、関大がしっかり勝ち点3を奪い切る結果となりました。
同志社は後半の入り方が悪く、リードを早々に吐き出してしまったことが悔やまれます。とはいえ、少し無理にでもボールを回そうという意図ははっきりしており、この戦い方を継続していければ、チームとしてのスタイルは確立されていくのかなという印象も受けました。
関大はやはり個々のスキルが高く、特にアタッカーの面々はボールを受ける時のアングルが抜群で、これが流麗なパスワークを呼んでいるんだなと感じました。しっかり結果を出せる切り札も抱えるなど、選手層も含めて強いチームなのは間違いありません。あとは、時折出てしまうチャレンジパスのミスを1つでも少なくできれば、6年ぶりとなる関西での戴冠も十分に可能性がありそうです。また見てみたいと思わせてくれるようなチームでした。      土屋

  • Line