mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/12

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2011年12月18日

高円宮杯プレミアリーグ参入戦2回戦 神戸U-18×大津@埼スタ第2

mas o menos
  • Line

写真[1]saitama2.jpg12時40分からキックオフされる2試合目のチョイスは第2グラウンドの芝生席。強豪揃いのプリンス関西1部でガンバ大阪ユースを勝ち点1差で抑えて優勝したヴィッセル神戸U-18と、これまた激戦のプリンス九州1部で大分トリニータU-18を勝ち点1差で凌いで制した大津の対峙。さらに、神戸の岩波拓也(2年・ヴィッセル神戸JY)と大津の植田直通(2年・宇土住吉中)は、今年のU-17ワールドカップに出場した日本代表でCBを組んだパートナー同士。彼らがプレミアリーグ昇格を懸けて、敵味方に別れて対戦するのも注目ポイントの1つです。12月中旬にもかかわらず、気温は14.5度と気候にも恵まれ、素晴らしい環境の中でキックオフの時を迎えました。
先にチャンスを掴んだのは大津。4分、左サイドから上がったクロスを若杉拓哉(3年・山鹿中)がワントラップボレー。ボールはバーを越えていきますが、まずは開始からフルスロットルに近い勢いで大津が飛び出します。ところが5分で早くも動いたスコア。動かしたのは関西王者。左サイドから小林成豪(3年・ヴィッセル神戸JY)がクロスを上げると、合わせた内田祐介(2年・FCフレスカ神戸)のシュートはクロスバー直撃。ルーズボールを今度は右サイドで拾った前田凌佑(2年・ヴィッセル神戸JY)が中に放り込み、飛び込んだ井上哲大(2年・厚木森の里中)のヘディングはゴール右スミギリギリへ吸い込まれます。「中盤に動きを入れたかったのと、相手に高い位置からプレッシャーを掛けたかったので、攻守に頑張れる井上を起用した」と野田知監督の采配ズバリ。神戸が先にアドバンテージを握りました。
ただ、ビハインドを負っても大津の勢いは止まず。6分、村上順哉(2年・ブレイズ熊本)が右へ繋ぎ、佐藤寛貴(3年・大分トリニータU-18)のクロスを若杉はヘディングで枠内へ。GKは破ったものの、ライン上でカバーに入った岩波がスーパークリア。11分にも豊川雄太(2年・FCK MARRY GOLD KUMAMOTO)がDFから深い位置でボールをかっさらい、素晴らしいシュートを放つも神戸GK杉本康輔(3年・FCフレスカ神戸)がファインセーブ。大津の攻勢が続きます。
そんな中で次に生まれたのは同点弾ではなく追加点。15分の神戸。右サイドから高見啓太(3年・たつの龍野西)が蹴ったCKを、井上がボレーで枠内へ。大津GK松永安彦(3年・合志中)も驚異的な反応で弾きましたが、詰めた岩波は左足のインサイドでしっかり捕獲。2-0。点差が開きました。
チャンスの回数で言えばわずか2回で、どちらも結果に結び付けた神戸。野田監督は「立ち上がりの10分から15分くらいまでは堅いなという印象だった」と振り返っています。確かに勢いも含めて、間違いなく大津の時間だったはずの立ち上がり15分間も、終わってみれば2点のリードを奪っていたのは神戸。こうなると、それまでは最終ラインでしっかりボールキープしていた大津も、焦りからか攻め急いでしまうシーンが増え、逆にまったくチャンスを創れなくなってしまいます。
一方、30分には内田のミドル、34分には高見のミドルが共に枠内を強襲するなど、完全に主導権を握った神戸が中盤以降は危なげなくゲームをコントロール。相手のシュートを開始11分までの3本だけに抑え、点差にも余裕を持ってハーフタイムへ入りました。
追い掛ける展開ながら、一気にリズムを失ってしまった大津は平岡和徳監督も早々の決断。後半開始から左SBの森山智文(3年・熊本YMCA)を下げて、右SBに山下純平(2年・ブレイズ熊本)を送り込み、右SHだった村上が左SBに回ると、佐藤も右SBから右SHへ一列上がり、反撃態勢を整えます。それでもゲームが始まると、前半の流れは継続。押し込む神戸に押し込まれる大津。
50分、小林が蹴った左CKの流れから、井上が上げたクロスに岩波が舞ったヘディングは枠の左へ。53分、高見の右CKをDFがクリアすると、拾った前田のミドルは枠内へ。58分、高見の今度は右FKを仲島義貴(3年・ヴィッセル神戸JY)が叩いたヘディングはゴール左へ。攻め切る形でのCK、積極的な仕掛けからのFKと、セットプレー獲得も増えて一層攻勢。64分には内田に替わり、指揮官も"小メッシ"と呼ぶ松村亮(2年・宇治FC)が登場。どちらかと言うと中盤の選手というイメージがありましたが、「最近ああいう所もやらせている」と野田監督が話したように1トップへ入ります。
すると67分には、左に流れた松村のクロスから高見と前田が絡み、アンカーの宮村哲朗(2年・ヴィッセル神戸JY)が積極的なシュートチャレンジ。そして3度目の歓喜は71分。高見の右CKはDFにクリアされましたが、再び高見が入れたクロスを大外で岩波が折り返すと、松村が至近距離からシュート。松永も体には当てたものの、最後は仲島がプッシュ。これでCB2人が連続ゴールで揃い踏み。さらに点差が広がりました。
何とか立ち上がりの勢いを取り戻したい大津は、75分に体を張ったプレーで奮闘していた吉田滉一(3年・八代千丁中)と若杉の2トップを下げて、山内悟(3年・山鹿中)と濱本大河(2年・御船中)を同時投入。さらに77分にはボランチの田辺翼(3年・ブレイズ熊本)と田中利浩(3年・海星中)をスイッチして、1点を奪いにいく姿勢を打ち出します。ただ、「高いレベルでやってくれていた」と野田監督も称賛を惜しまない仲島と岩波で組む中央の防波堤は、おそらくこの年代でも超トップクラスの鋼鉄仕上げ。相手の波をことごとく分断し続けます。
そして、1点を狙う姿勢は貪欲な神戸も同様。81分、82分と松村は強引とも言えるドリブルシュートを敢行すると、83分には勢い余ってイエローカードをもらうなど、とにかく気持ちを全面に押し出して4点目を狙います。その積極性が結実したのは88分。途中出場の堀江修平(3年・ヴィッセル神戸JY)からパスを受けた松村は、軽やかなステップで3人の間をすり抜けると、躊躇なくゴール左スミへシュートを突き刺します。「ターンしたら自分の得意なプレーをしろと言っていた」とは野田監督。"小メッシ"の面目躍如。4-0。勝負は決しました。
選手権予選は準決勝で敗退した大津。ベンチも含めた9人の3年生にとっては、勝っても負けてもこれが高校ラストゲームです。九州で敗れたライバルのために、そして何よりチームの未来のために、最後の力を振り絞った執念が91分に発露。村上のパスを右サイドで受けた佐藤はシンプルにクロス。GKがパンチングで凌ぐと、ポジションを前線に移していた豊川がダイレクトでシュート。杉本もよく触りましたが、わずかに豊川の執念が勝り、ボールはゴール右スミへ飛び込みます。ファイナルスコアは4-1。今回の4試合でも、おそらく最もハイレベルな攻防が期待された一戦は、思わぬ大差で神戸が「今季最大で最後の目標」(野田監督)をクリア。来シーズンのプレミアリーグ昇格を勝ち獲る結果となりました。
実は今年の神戸は7月に堺でプリンス関西1部のゲームを見てから、トータルで4試合目の取材でしたが、はっきり言って相当強かったです。「夏頃は固定メンバーでやっていたが、他の選手も伸びてきてくれた。今はレギュラー争いも激しくなって、凄くいい雰囲気で練習ができている」と野田監督。レギュラークラスには2年生も多く残り、来シーズンの目標は「プレミア優勝です」と力強く宣言してくれましたが、「年末はゆっくりしようと思ってます」と本音もチラリ。周囲から強いと言われる中でプレッシャーも小さくなかったことでしょう。そして前評判通り手に入れた最高の結果。本当におめでとうございます!    土屋

  • Line