mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

スタッフブログ 2011年10月03日

ヨン・ア・ピンと愉快な仲間たち・2008

mas o menos
  • Line

清水でアンカーとして徐々に存在感を発揮しているカルフィン・ヨン・ア・ピン。
彼が2008年の北京オリンピックに出場していたというのは、
多くのJリーグファンの知るところになって来ていますが、
正直3年以上も前のことなので、
当時のオランダ代表にどんな選手がいたのかも記憶が曖昧になりつつあります。
そこで、今日はカルフィン・ヨン・ア・ピン来日記念ということで、
日本戦のスタメンとサブメンバーという並びで
北京オリンピック・オランダ代表の当時と今を眺めてみたいと思います。
なお、名前の後のカッコ内は当時の年齢と所属チームで、
☆は五輪後のキャリア一言メモです。


【スタメン】
GK18 ケネス・フェルメール(21・アヤックス) 
☆五輪直後はアヤックスでもスタメンを勝ち取るも、今は完全なサブに
DF3 ディルク・マルセリス(20・PSV)
☆出場機会の減少と共にAZへ移籍し、代表復帰の兆しも
DF4 ケウ・ヤリエンス(29・AZ)
☆オーバーエイジのDFは今シーズンから移籍したヴィスワ・クラクフでELに登場
DF13 カルフィン・ヨン・ア・ピン(21・ヘーレンフェン)
☆フィテッセで経験を積み、昨シーズン左SBとしてヘーレンフェンで活躍
MF7 ジョナサン・デ・グズマン(20・フェイエノールト)
☆マジョルカでの活躍が認められ、今シーズンからはビジャレアルで奮闘中
MF8 ウルビー・エマヌエルソン(22・アヤックス)
☆今年1月からミランへ加入したが、レギュラーまではあと一歩
MF12 ヘドヴィヘス・マドゥロ(23・バレンシア)
☆五輪後に加入したバレンシアでも完全に定位置確保とはいかず
MF15 ロイストン・ドレンテ(21・レアル・マドリー)
☆昨シーズンはエルクレス、今シーズンはエヴァートンとローン移籍が続く
FW9 ロイ・マカーイ(33・フェイエノールト)
☆五輪後は2シーズンを戦い、昨年でスパイクを脱いだ
FW10 ヘラルド・シボン(34・ヘーレンフェン)
☆オーストラリアのメルボルンで7ゴールを挙げ、2シーズンぶりに古巣復帰
FW11 ライアン・バベル(21・リヴァプール)
☆Twitter問題でホッフェンハイムへ移籍も、今シーズンは既に4ゴールと好調キープ
【途中出場】
MF17 オトマン・バッカル(23・PSV)
☆ローン移籍先のフェイエノールトで、ここ数試合はスタメン出場が続く
DF2 ジャンニ・ザイフェルローン(21・ウエストブロムウイッチ)
☆イプスウィッチにローンで出された末、マジョルカへ完全移籍
MF6 エリック・ピーテルス(19・PSV)
☆今や代表でも完全にレギュラーとして起用されている若手の注目株
【出場なし】
GK1 ピート・フェルトハウゼン(21・フィテッセ)
☆エルクレスへの移籍は完全な失敗に終わり、再びフィテッセに復帰
MF6 ケース・ライクス(22・AZ)
☆ようやく辿り着いたNACブレダで中心選手の役割を担う
MF14エヴァンデル・スノ(21・セルティック)
☆アヤックス、ブリストル・シティを経て、今シーズンは昇格組のRKCに所属
FW16 ロイ・ベーレンス(20・ヘーレンフェン)
☆今シーズンから加入したAZでは前線のレギュラー争いから半歩抜け出した


こんな感じです。
でも、オーバーエイジを除く15人の中で
2日にサンマリノ、6日にフィンランドと戦うEURO予選に
オランダ代表として名前を連ねているのはマドゥーロとピーテルスのみ。
決して各選手とも五輪後に順調なキャリアを送っていた訳ではなさそうです。
さらに言うと、今回の代表招集メンバーで
北京世代だったけど本大会に出ていなかったという選手は7人。
まだ、このくらいの世代でもオランダには新しい無名の人材が
ゴロゴロ転がっているということでしょうか。


一方、日本は北京オリンピック代表の内、
7人が今回のキリンチャレンジカップとW杯アジア3次予選に臨む
フル代表に選出されており、
本田圭佑と内田篤人は負傷で招集外ということを考えると、
あの中国の地でお互いに戦ったオレンジのチームと青いチーム、
どちらがより将来の投資という意味で効果があったかというのも
人によって意見が分かれそうな感じがしますし、
勝利するということだけが、その後の成長に影響を与える訳でもないんだなあというのも
何となく思うところではありますねえ。
027fu.jpg
土屋

  • Line