人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2024年2月26日

2024年Jリーグの見どころは2つのスタイルの競い合い

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
J SPORTS

J SPORTS

2024年のJリーグが開幕した。

2017年に川崎フロンターレが優勝し、その後、川崎と横浜F・マリノスがJ1リーグのタイトルを独占していたが、昨シーズンはヴィッセル神戸が初優勝を遂げた。

川崎と横浜FMは自分たちでボールを動かしてビルドアップする攻撃型のチームだった。

それに対して、神戸は高い位置からの守備でボールを奪ってショートカウンターで仕留める「カウンター・プレス」型だった。

神戸だけではない。昨シーズンは同じく「カウンター・プレス」を武器とするサンフレッチェ広島やロングカウンターを得意とする名古屋グランパスなどが台頭した。

これは、日本特有の現象ではない。ヨーロッパでもFCバルセロナの「ティキタカ」が過去のものとなり、その後は「カウンター・プレス」が台頭して現在に至っている。日本にも、その波が数年遅れで到達したと考えることもできるだろう。

そこで、今シーズンの最大の見どころは、日本でも「カウンタープレス」型が主流となっていくのか、それとも「ポゼッション」型が巻き返すのかという点になる。

J1開幕節では「カウンター・プレス」型の神戸と広島が完勝した。

とくに、新スタジアムで浦和レッズと対戦した広島はシャドーの位置に入った加藤陸次樹と大橋祐紀のともに新加入の2人が素晴らしいパフォーマンスを発揮。後半に入ると前線からのプレスでボールを奪う形を何度も作り、大橋がボールを奪うことで相手のファウルを誘発してPKも獲得した。このPKはピエロス・ソリティウが失敗したが、直後に早いタイミングでのクロスから大橋が自身2ゴール目を決めて勝利した。

神戸も、ハイプレスのスイッチ役だった武藤嘉紀が欠場しているが、それでも前線の大迫勇也ポストプレ−でチャンスを作り、佐々木大樹なども順調な成長ぶりを発揮。昇格組のジュビロ磐田に完勝した。

では、ポゼッション型の横浜FMや川崎の現状はどうなのか?

横浜FMはオーストラリアのスーパースター、ハリー・キューウェルが新監督に就任した。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ