人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2022年5月27日

危機感喪失の原因は「成功体験」? “王者”川崎フロンターレが4失点大敗

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

僕が心配なのは、チーム全体に危機感が足りなかったことだ。

この試合、前半の立ち上がりは、相手守備陣のギャップを衝いたロングパスでレアンドロ・ダミアンやマルシーニョを走らせて川崎はチャンスを作っていた。しかし、ゲームは次第に湘南がコントロールするようになり、チャンスの数では湘南が上回っていた。

ACLからの連戦の疲れもあるだろうから、そこまでは仕方のないことだ。

だが、そこで危機感を感じて何らかの修正をすべきだったのに、川崎は同じメンバー、同じやり方で後半に入ったのだ。

前半、湘南は2度の決定的な得点機会を作った。

まず、立ち上がりの5分。右サイドでインサイドハーフのタリクがスルーパスを出すと、そのパス1本ででツートップの一角、大橋祐紀が抜け出してシュートを狙ったが、川崎のGK鄭成龍(チョン・ソンリョン)が弾き出してCKとした。

2つ目の決定機は、33分。右サイドのスローインからつないで、インサイドハーフの池田がドリブルで持ち込んで出したスルーパスに、再び大橋が反応してシュート。再び、鄭成龍が弾いたボールがつながって最後は町野がシュートを放ったが、DFに当たってCKとなった。

これ以外にも、湘南は何度も“チャンスの芽”を作っていた。川崎が無失点で切り抜けられたのは鄭成龍の好セーブのおかげであり、湘南のフィニッシュ段階での精度の低さに助けられていただけだった。

とくに問題なのは、2度の決定的場面では、いずれもインサイドハーフからのスルーパスでトップの選手がペナルティーエリアの深い位置(最近はよく「ポケット」という言葉で呼ばれる)まで進出するのを許してしまったことだ。

インサイドハーフの池田とタリクに対して、プレッシャーがかかっていなかったのだ。

川崎はいつもの4−3−3。アンカーの位置には橘田健人が入っている。橘田は足が速く、非常にカバー範囲が広いボランチだ。しかし、そのアンカーの両サイドのポジションを狙われたことでカバーしきれずに、湘南の選手はフリーで前を向いてプレーすることができていた。それが、インサイドハーフからのスルーパスで2度も決定的場面を作らせた原因だ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ