人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
劇的ゴール後にユニフォームを脱いで叫ぶロナウド
クリスチャーノ・ロナウドには感謝すべきなのだろう。
後半追加タイムに決勝点。マンチェスター・ユナイテッドに貴重な3ポイントをもたらしたのだから、さすがというしかない。ただ、チームのパフォーマンスは首を傾げる材料ばかりで、再三にわたるピンチを防いだGKダビド・デヘアただひとりが、先発メンバーでは及第点以上の出来だった。
チャンピオンズリーグ第2節、ユナイテッドは本拠オールド・トラッフォードにビジャレアルを迎え撃った。
右サイドが狙われた。出場停止のアーロン・ワン=ビサカに代わって出場したディオゴ・ダロは、一対一で脆さを露呈する。メイソン・グリーンウッドが帰陣を怠たり、中盤センターの対応も遅れたことから、フィルターがまったくかからないケースも多々あった。
しかし、ダロは一対一が軽く、杜撰で、DFとしての仕事はほとんどできていなかった。ボールコントロールの際にルックアップしているため、ポゼッションを失いはしなかったものの、DFの基本業務は守りである。
それでもオーレ・グンナー・スールシャールは、なんのプランも講じなかった。覇気のない表情で、マイケル・キャリック、キーラン・マッケンナ両コーチとなにやら話している。ベンチにはエリック・バイリーが控えていたのだが……。
とにかくスールシャールは、戦況に応じて動かない、動けない。決勝点を決めたとはいえ、この日のC・ロナウドは精彩を欠いていた。ポゼッションの際に足を止め、攻撃リズムの停滞を招いてもいる。
機を見るに敏の名将なら、C・ロナウドに代えてエディンソン・カバーニ投入。前線の動きと質に喝を入れたに違いない。事実、カバーニ投入後は攻撃にリズムが生まれ、80分にはみずから惜しいヘディングシュートを放っている。
そして冒頭に触れたC・ロナウドの決勝点も、カバーニの泥臭いボール奪取がそもそものスタートだった。
また、選手交代ではスタッフがボードの扱いに戸惑い、カバーニとジェシー・リンガードの投入が5分近くも遅れている。大事な大事なCLで、なにをチンタラしているのか!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!