人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2021年8月31日

絶好調の横浜F・マリノスを完封。鹿島らしい相手のストロングを消す守備戦術

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
東京五輪にも出場した上田 綺世が鹿島を牽引する

東京五輪にも出場した上田 綺世が鹿島を牽引する

横浜FMは8月12日の第18節延期分から3試合続けてニッパツ三ツ沢球技場で戦ったが、その“三ツ沢3連戦”以来絶好調だった。“3連戦”の初戦で強豪名古屋グランパスを相手に2対0で確実に勝利すると、大分トリニータには5対1、ベガルタ仙台には5対0と大量得点で勝利。仙台戦では後半に大爆発。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、僕は「あれっ、5点しか(!)入ってなかったのか」と思ったほどだった。

今の横浜FMのストロングポイントはサイドからの攻撃にある。

もちろん、サイド攻撃というのはどこのチームでも重要だし、2019年にアンジェ・ポステコグルー元監督の下、超攻撃的サッカーで横浜FMが優勝した時にも両サイドバックの松原健とティーラトンの動きが注目されたものだった。

もっとも、当時の松原やティーラトンの役割と、今の横浜FMのサイドバックの役割には違いがある。

2019年の横浜FMのサイドバックは、ボランチやインサイドハーフのポジションに進出することが注目されていた。時には(というよりもかなり頻繁に)サイドバックの選手が相手陣内のバイタルエリアまで進出して、フィニッシュに直結するプレーしていたものだ。両サイドバックが同時に相手陣内深くバイタルエリアに上がってパス交換をする……なんていう場面もあった。

しかし、2020年シーズンには両サイドバックが上がった後のスペースを相手に利用されることが多くなって、次第に攻撃参加の回数は減っていた。今シーズンも、「どのタイミングでサイドバックを上げるのか」、横浜FMがかなり苦労していたような時期もあった。

だが、8月にポステコグルー元監督(現セルティック監督)の後継者として招聘されたケヴィン・マスカットが監督に就任してから、サイドバックからのアーリークロスという武器が洗練されてきていた。

試合前のウォーミングアップの時、普通のチームはゴール前でコーチが出すマイナス気味のパスをゴールに思い切り蹴り込むような練習をする事が多い。だが、横浜FMの場合はボランチの選手がサイドバックにパスを出して、ペナルティーエリアのラインより後方から入れるクロスにアタッカーたちが飛び込むような実戦的な練習をしている。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ