人気ランキング
-
サッカー フットサル コラム 0
-
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
新旧『4-3-3』対決は頭脳戦か、肉弾戦か。柏レイソルU-18×FC東京U-18マッチプレビュー【高円宮杯プレミアリーグWEST第8節】
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
つまり、チームがボールを持てなくなった後半にも、彼は守備者として、そしてカウンターの起点としてチームの一員であり続け、チームを支え続けた。2年前にはあった、ボールが来ないから消える、ということが一切なかった。
3人抜きはクオリティがあればできる。が、ボールが無くても存在感をアピールできるのは、本物のサッカー選手だけだ。
先週のこのコラムで、久保の右サイド起用に関して「体力を攻撃だけに使っているわけにはいかない。特に、後半はきつい」と書いた。だが、その後半にあれだけ走れるのであれば、右サイドでも問題無い。
監督も攻守に計算できる彼をなるべく長くグラウンドに置いておきたい、と思うだろう。次の試合がますます楽しみになってきた。
文:木村浩嗣
木村浩嗣
編集者、コピーライターを経て94年からスペインへ。2006年に帰国し『footballista フットボリスタ』編集長に就任。08年からスペインに拠点を移し特派員兼編集長に。15年編集長を辞し指導を再開。スペインサッカーを追いつつセビージャ市王者となった少年チームを率いた。現在はグラナダ在住で映画評の執筆も。
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!