人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2023年3月17日

2026年W杯の大会形式が決定 日本代表の目標「ベスト8」の意味も変わる

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
2026 FIFAワールドカップ 開催地決定

2026 FIFAワールドカップ はカナダ2都市2会場・アメリカ11都市11会場・メキシコ3都市3会場の計16都市16会場で開催

2026年のワールドカップを目指す日本代表のメンバーが発表された。カタール・ワールドカップに出場したメンバーのうち基本的に30歳台の選手を除外して若手選手を組み入れたメンバー構成だった。

カタール大会での日本の成功の原因の一つは選手層の厚さだった。多くの選手が負傷して思い通りのメンバーを組めなかったものの、日本は戦力を大きく落とすことなく、交代枠を使って戦ってドイツとスペインを連破するという結果を出したのだ。

2期目となる森保一監督は、再びラージグループ作りから作業を始めるのだろう。

そして、新生日本代表の目標は再び「ワールドカップでのベスト8」ということになるのだろう。

もっとも、同じ「ベスト8」といっても、次回大会ではその意味するところがかなり違ってくる。なぜなら、次回からワールドカップは48カ国参加となるからだ。

その2026年大会のフォーマットが先日のFIFA理事会で決まった。

参加48カ国を4チームずつ12組に分けてグループリーグを行い、各組の上位2チームに加えて、3位のうち上位8チームを加えた32チームによるノックアウト方式で優勝を争うことになったのだ。大会全体で110試合という大規模大会となり、優勝するにはこれまでの7試合ではなく8試合を戦わなければいけないことになった。

従来と大きく変わったのはグループリーグでは3位でも勝ち抜けるチャンスがあるという点だ。しかも、参加国数が拡大するため、これまでよりもレベルの劣るチームも出場する。次回大会で日本は第2ポッドに入る可能性が高いから、格下のうち1つのチームに勝てば勝ち抜けられるということになる。

もちろん、カタール大会で日本がコスタリカに敗れたように「“格下”だから勝てる」というものではないが、グループリーグ突破の難度が下がることは間違いない。

だが、そこからが大変だ。

これまでは、グループリープ突破の後1つ勝てば「ベスト8」だったのだが、次回大会では2試合に勝つ必要があるのだ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ