人気ランキング
-
サッカー フットサル コラム 5
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
【高円宮杯プレミアリーグEAST 横浜FCユース×柏レイソルU-18レビュー】 早川知伸と酒井直樹。旧知の2人が火花を散らせた開幕戦。
-
-
サッカー フットサル コラム 1
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ポール・ポグバ
荒れている、荒れている。SNSに怒りが充満している。
「シーズンを通して貢献したことがあるのか」
「さっさと出ていきやがれ」
「要らない。絶対に要らない」
「ついに退団してくれるってか」
「まだ居たのかい?」
「どこが買い取ってくれるっていうんだよ」
発端はミーノ・ライオラの発言だった。あるときは敏腕、またあるときは強欲な太っちょに姿を変えるエージェントは、チャンピオンズリーグのグループステージ最終節を前にこう言った。
「マンチェスター・ユナイテッドとポール・ポグバの関係はすでに終わっている。現行の契約が切れる2022年6月を待たず、早ければ来年1月にでも移籍することが双方にとって幸福だ」
顧客の現状を憂えた発言なのかもしれない。ポグバは度重なる故障と新型コロナウィルスの陽性反応で、本来のパフォーマンスにはほど遠いからだ。
しかし、タイミングが悪すぎた。決勝トーナメント進出がかかったライプツィヒ戦の直前にポグバの退団を示唆したのだから、周囲の怒りを買うのは当然だ。
しかも、ライオラとユナイテッドは相性が悪い。とくにオーレ・グンナー・スールシャールが監督に就任した後は、メディアを通じてお互いを罵り合ってきた。「あの男(ライオラ)にかまうだけ時間の無駄」と、今回の一件でもスールシャールは嫌悪感を露わにしている。本来は間に立つべきエドワード・ウッドワード全権副社長も、火中の栗は拾わないタイプだ。
したがってライオラが指摘したとおり、来年1月の移籍は最善の解決策かもしれないが、コロナ禍で世界中のクラブが疲弊している。ポグバが「憧れのクラブ」と公言したレアル・マドリーは、ご多分に漏れず大幅な減収を余儀なくされた。古巣ユベントスはローン移籍しか策がなく、一銭の得にもならないユナイテッドはオファーが届いても断固として拒否する構えだ。
夏に続き、冬の市場も縮小傾向にあることは周知の事実である。補強したくても資金がない。出場機会を求めて移籍を希望する選手の受け入れ先が見つからない。現有勢力を削ったり、選手に給与カットを求めたり、クラブの財政は火の車だ。
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 2
-
サッカー フットサル コラム 1
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!