人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2020年7月15日

対戦相手はけっして「敵」ではない。大事にしたい、観客の拍手に包まれたスタジアムの空気

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

これまで無観客の「リモートマッチ」として開催されてきたプロ野球とJリーグが、7月10日を以て次の段階に移行。5000人またはスタジアムの収容力の50%のいずれか少ない方の数までの観客が入場できることになった。

プロ野球とJリーグは、これからも新型コロナウイルス感染症(COVID−19)の拡大を防ぐこととスポーツ文化を守ることの両者のバランスを取りながら、難しい舵取りを強いられることだろう。しかし、いずれにしても無観客開催が短期で終わり、曲がりなりにも観客を入れての開催に漕ぎつけたことは喜ばしいことと言うしかない。

スポーツは、少なくともプロのスポーツというものは、やはりファンやサポーターあってのものだ。

スポーツという非生産的な活動(いわば“遊び”)を行うだけで選手たちや関係者、あるいはそのスポーツの報道に携わる人たちが給料をもらって生活していけるのは、スポーツという行為によってファンやサポーターに夢や希望、活力といったものを与えるからでしかない。ファンやサポーターがいなかったら、プロ・スポーツというものはそもそも存在しえないのだ。

J SPORTS 放送情報

もちろんテクノロジーの発展した現代社会では、スタジアムに大勢の観客が詰めかけなくても、PCやスマホがあれば世界中のスポーツをライブで楽しむことができる。

だが、スポーツ観戦の醍醐味はスタジアムでの生観戦である。生で観戦していれば、選手たちの息遣いやちょっとした空気の変化といったものを容易に感じ取ることができるが、やはり最先端の技術をもってしてもそうしたものを映像から感じ取ることは難しい。

4か月ぶりに、生で試合を観戦したことによって、僕はそのことを改めて認識した。

さて、5000人弱の観客が入ったスタジアムの雰囲気は、当然のことながらいつものスタジアムとは大きく違った。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ