人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
フットボールの世界は不眠不休だ──。
ヨーロッパの2018-19シーズンは幕を閉じたが、数多くのスター候補性が集うFIFA U-20 ワールドカップが5月23日に開幕した。イングランド、スペイン、ブラジル、オランダなどは地区予選で姿を消したとはいえ、大会自体のレベルが低下したわけではない。来年のヨーロッパ選手権、3年後のワールドカップで主役を務める公算大の若者を早めにチェックする意味でも、注目度の高いコンペティションだ。
しかも過去の大会で、ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)、ロベルト・プロシネツキ(クロアチア)、セイドゥ・ケイタ(マリ)、ポール・ポグバ(フランス)といったタレントが次々に発掘されている。ビッグクラブのリクリート担当が、今回の開催国ポーランドにもこぞって駆けつけているのは当然だ。すでにフル代表しているディエゴ・ライネス(メキシコ)、イ・ガンイン(韓国)、アンドリー・ルニン(ウクライナ)、クチョ・エルナンデス(コロンビア)、ジェルソン・フェルナンデス(ポルトガル)あたりは、夏の移籍市場で大きな動きがあるとみるメディアも少なくはない。
さて、日本の若者たちは1勝2分でグループステージを突破した。第3戦のイタリア戦で田川亨介が右ハムストリング、斉藤光毅が左肩を負傷。両選手ともに戦線離脱を余儀なくされた。とくに田川が負傷した箇所は気になる。リヴァプールで一世を風靡したマイケル・オーウェンも、つねにハムストリングの不安を抱えていた。スプリント力のある選手の宿命とはいえ、田川の、そして斉藤の早期回復を祈るばかりだ。
ただ、アンダー世代の日本代表をみていると、ついつい口もとが綻んでいく。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!