人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
プレミアリーグ第38節(最終節)では、当然、マンチェスター・シティが優勝を決めるゲームを観戦した。半分は「大番狂わせ=大逆転劇でも起こらないか」という気持ちも持ちながら、である。2位のリバプールとハイレベルなマッチレースを展開し、13連勝中のマンチェスター・シティ。対戦相手のブライトンは17位でようやく残留を決めたばかりのチームだ。勝敗の帰趨は明らかのように思える。だが、そこはサッカーという番狂わせの起こりやすい競技のことである。
なにしろ、このところ信じがたいような大逆転劇を何度も目にしていたので「また何かあるのでは?」という気にもなったのだ。しかも、なにしろブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCのホームであるアメックス・スタジアム(ファルマー・スタジアム)は、4年前の9月にラグビーのワールドカップで日本代表が南アフリカ代表に逆転勝ちした舞台となったスタジアムだ。日本人としては“逆転”のイメージが残っているわけである。
マンチェスター・シティとリバプールの勝点差はわずかに1。したがって、リバプールが勝利するとすれば、もしマンチェスター・シティが引き分けに終れば逆転成立である。プレミアリーグ17位のブライトンがマンチェスター・シティに勝利することはかなり難しいことではあろうが、ブライトンが引き分けに持ち込むことは十分に可能なことのように思える。
もちろん、マンチェスター・シティの選手たちがプレッシャーに押しつぶされるとは思えなかった。むしろ、危険なのは簡単に勝てると思って気持ちが緩んでしまうことだったのではないか。実際、試合前の現地からの映像を見ても、何かお祭り騒ぎ的な雰囲気だった。選手たち、そしてペップ・グアルディオラ監督も笑顔が見えている。
1月のアジアカップの決勝を前に、日本代表の選手たちや森保一監督の顔に笑顔が見えて、「気持ちが緩んでいるのでは?」と思ったことがあるが、実際、そのときには日本はカタールによもやの敗戦を喫している。そんなことまで思いだしてしまった。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!