人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
まず、〈日本の部〉から。
〈日本の部〉
1位:日本代表、ロシアW杯で強豪ベルギーと激闘
2位:日本サッカー協会、ハリルホジッチ監督を解任
3位:鹿島アントラーズ、ACLで優勝 日本勢が連覇
4位:川崎フロンターレ、J1連覇
5位:ヴィッセル神戸がイニエスタを獲得!
やはり、2018年最大のイベントは、ロシア・ワールドカップ。悲観論が渦巻く中で日本サッカー協会が大会のわずか3か月前になってヴァイッド・ハリルホジッチ監督を解任して世間をびっくりさせた。もともと、2年以上前から「解任すべし」という意見だった僕としては、もちろん「解任」は当然のことと思ったが、しかし、それにしても「いくらなんでも遅すぎるだろう」と思ったものだった。
だが、新たに就任した西野朗監督は選手の気持ちを生かしながら、新しいやり方を短期間で浸透させてベスト16進出を果たした。
「遅すぎる」という懸念は、実は当たっていなかったようだ。
「監督解任」という劇薬には、選手の気持ちをフレッシュにさせる効果がある。クラブレベルでも、監督が交代した刺激によって一時的にチームが劇的に好転することがある(たとえば、昨年の浦和レッズ)。しかし、その有効期限は短期間に過ぎない。時間の経過ともに、新監督への不満も生じてくるのが常である。
つまり、大会直前の監督交代という賭けは、今回に限っては大成功だったようだ。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 2
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!