人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
若手主体のガーナを相手にホームで0対2の完敗……。まさに、不安だらけの「壮行試合」だった。 雨が降りしきるピッチのスリッピーな状況もあって、立ち上がりから日本代表にはミスが多すぎた。たとえば、これまでこのチームに貢献する働きを見せてきた山口蛍。安定感のある選手だったはずだったが、この日の試合では簡単にボールを失って決定的なピンチを招いてしまう場面が何度もあった。しかし、普通ならこの程度の雨でそれほどミスをするはずもない。やはりコンディションが悪かったのであろう。
「良かった選手」、「良くなかった選手」の明暗がくっきりと分かれた印象である。 それに対して、前々日に来日したばかりの若手主体のガーナは素晴らしい動きを見せた。 西野朗監督の言葉によれば、映像を見て想像していたよりはるかにスピードがあったという。実際、雨を苦にもせずに、軽快な動きの中でポンポンとスピーディーにボールを回して、ガーナはシンプルに日本のゴールに迫ってきた。
一方の日本は、時間の経過とともにポゼッションで上回って相手陣内にボールを運ぶものの、フィニッシュの前の段階での精度が低く、決定機をなかなかつかめなかった。ハリルホジッチ監督が去って「縦に速く」という呪縛が解かれ、日本チームらしいパスワークは回復したものの、ゴール前での迫力(あるいは「決定力」)を欠くあたりもまた日本らしい試合となってしまった。
さて、その戦術面では西野監督はガーナ戦で予想通り3バックをテストした。「あくまでもオプションを増やすため」と強調する西野監督だが、リードを許す展開ながら75分まで3バックのまま戦った。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!