人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
高校バスケ ウインターカップ2019
聖カタリナ学園:持ち味である速い展開の遂行と3Pシュートの爆発で埼玉栄を撃破
聖カタリナ学園対埼玉栄戦は、実力が拮抗しているだけでなく、スピード対高さを生かしたセットオフェンスの戦いという意味でも1回戦の好カードと見ていた。1Q序盤、埼玉栄は178cmのフォワード、狩野美里がミドルレンジのシュートを2本決め、好スタートを切ったかと思われた。
しかし、聖カタリナ学園は小柳亜結と松岡歩菜がインサイドのポジション争いで奮闘し、狩野や187cmの留学生カマラ・アセトゥにボールを簡単に供給させない。ターンオーバーを誘発させるシーンが増えてくると、池松美波が一気のドライブ、小柳が速攻でフィニッシュするなど、聖カタリナ学園は徐々に持ち味を発揮し始めるようになる。
ハーフコート・オフェンスになっても、池松が果敢にペイント内にアタックしてからのキックアウトでノーマークを作り、森美月がしっかりと3Pシュートを決めるシーンが増えていく。「必ずドライブして寄る先がキックアウトになるからと落ち着いてと。ずっとできなかったので合宿の映像を見せたりとか、言い続けたことでやっとここ(都内)での合宿でできるようになった」と後藤良太コーチが振り返ったように、活発なボールムーブから森の5本を最高に14本の3Pシュートを成功させる。
「いつでも自分が点を取るという気持を忘れずに準備はしていました」と語るのは、この試合で最高の25点を奪った森。シュートのリズムをつかんだチームメイトに対し、「埼玉栄がドライブのヘルプが速い対策をしてきたから、コーチから言われたようにドライブに行くと寄ってくるので、そこから掃き出して思い切りシュートを打たせることを心がけました」と話した池松は、9アシストと得点機会のクリエイトで素晴らしい仕事をしていた。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!