人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【高校バスケ ウインターカップ2019】北陸学院:ディフェンス強化に費やした1年。福岡第一への挑戦をその集大成にしたい
ウインターカップコラム by 青木 崇 0昨年の9月16日、北陸学院は金沢学院に68対78で敗れ、ウインターカップに出場できなかった。金沢と金沢市立工を含めた4強がひしめく石川県を勝ち抜いての全国大会出場は、決して簡単でないことを改めて知ることとなる。濱屋史篤コーチは北陸学院の原点が何かを再確認し、ディフェンスの強化により力を入れてきた。
「去年の9月に(石川)県のウインターカップ予選決勝で敗れています。その時、北陸学院はディフェンスのチームという自分の中でもチーム全員にも強い認識があったんですけど、ことごとくシュートを決められてしまった。そこの反省からがスタートでしたので、とにかくディフェンスの強化にこの1年間を費やしてきました。今まで許していたタフショット、期待値の低いショットはチームとしてOKにしていた部分をもっと厳しくして“ここだとまだ入るかもしれない、だからもう少しコンテストしよう、手をしっかりあげよう”というところまでこだわってやってきました」
夏のインターハイは留学生を擁する東山に完敗したとはいえ、成立学園との1回戦が36.4%、完全アウェイとなった川内との2回戦も31.7%という低いFG成功率に抑えての勝利。会場の雰囲気に負けない精神面での強さを増したこと、インターハイ後に3年生が大きく成長してくれたことに濱屋コーチは手応えを感じている。
「基本的にインターハイ後の3年生は受験のことなどが起こってくるので、少しチームから離れてまた戻ってくるというところを部創設当初からやっています1、2年生がこの期間にプレータイムを獲得することも多いのですが、今年は3年生の気持が特に強く、このままでは終われないという一致団結が強かった。3年生が夏以降の伸びてくれたので、かなり折れないというか、メンタル的にも安定してきたと思います」
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!