人気ランキング
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 1
【2019-20 B.LEAGUE NOTEBOOK 7】ミニインタビュー:デモン・ブルックス(琉球ゴールデンキングス #4)
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
彼らを止めるには、どうしたらいいのか。向かうところ敵なしの福岡第一(福岡)に、東海大諏訪(長野)が策を練って挑んだが、及ばなかった。ウインターカップ2018第71回全国高校バスケットボール選手権大会は27日に第5日を行い、男子は4強が出そろった。最も勢いのある勝ち上がりを見せているのが、福岡第一だ。U-18日本代表の松崎裕樹(3年)と河村勇輝(2年)に加えて長身留学生も躍動している。最初の挑戦者となった東山(京都)、3回戦で立ち向かった飛龍(静岡)は、ともに力のあるチームだが、それでも完敗を喫した。3チーム目の刺客となった東海大諏訪も、63-86で敗れた。
インターハイ4強の東海大諏訪は、相手の松崎と河村に密着マークで対抗。前半は離されずに食らいついた。しかし、第2ピリオドで21-21に追いついたところから、一気に引き離された。松崎をマークした東海大諏訪の高原伊吹(2年)は「高さのある選手でジャンプシュートが入るし、ドライブもある。体も強い。どこからでも点が取れる選手で、上手かった」と脱帽だった。高原自身は3ポイント3本を含むチーム最多22得点を挙げ、リバウンドも8本を記録するなど好プレーが目立ったが、それでも相手を止め切ることはできなかった。
J SPORTS バスケットボール公式Twitterをフォローしてバスケットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!