人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

野球 コラム 2025年3月22日

【広島好き】カープに今年の『センバツ』出場校出身の選手は何人いるか?

野球好きコラム by 大久保泰伸
  • Line

広島東洋カープ

春の選抜高校野球大会が絶賛開催中ですが、甲子園はプロへの登竜門でもあります。これまで数々の名選手が活躍してきた晴れ舞台ですが、カープの現役選手で今大会の出場校出身選手はどのくらいいるのでしょうか。

J SPORTS STADIUM2025

まず投手では、黒原拓未が今大会も優勝候補の一角である智弁和歌山高校出身。黒原は春のセンバツ出場こそありませんでしたが、3年夏の甲子園に出場し、2回戦の大阪桐蔭高校戦で先発して、6回途中1失点と好投しましたが、チームは1-2で惜敗しています。

育成枠の小林樹斗も同校出身で、甲子園には2年春夏とコロナ禍だった3年夏の交流大会に出場して強烈なインパクトを残しています。2年春のセンバツでは2試合いずれもリリーフ登板して、7回1/3を投げて1失点。

唯一の失点は明石商業高校戦で、来田涼斗(オリックス)に打たれたサヨナラ本塁打でした。夏は3回戦の星稜高校戦に先発し、奥川恭伸(東京ヤクルト)との投げ合いで、3回2/3を投げて1失点。最後の夏の交流試合・尽誠学園高校戦はリリーフ登板で、自己最速となる151キロを計測してスカウトの注目を浴びました。

今季もリリーフとしてフル回転が期待される森浦大輔は、奈良県の強豪校である天理高校出身。森浦は2年春のセンバツに出場し、1回戦の糸満高校戦と2回戦の高崎健康福祉大高崎高校(健大高崎)戦にいずれもリリーフとして登板し、計1回2/3、7人の打者をノーヒットに抑えています。同年夏の甲子園にも出場していますが、初戦敗退のチームで登板はありませんでした。

投手では育成枠の辻大雅が二松学舎大付属高校、竹下海斗は敦賀気比高校の出身です。辻は3年春のセンバツで甲子園デビューを果たし、夏は1回戦の札幌大谷高校戦で8回途中1失点、2回戦の社高戦も7回2失点の好投で、チームの勝利に貢献しました。

竹下は1年夏、2年春、3年春と3度、甲子園に出場し、2年春のセンバツでは優勝候補の大阪桐蔭高校を相手に、6回2失点と好投しましたが、チームは惜しくも敗戦。3年春も1回戦の明豊高校戦で、9回1死まで無失点の好投を見せましたが、代わった投手がサヨナラ打を喫して、甲子園で勝利投手になることはできませんでした。

野手では今季、一軍デビューが期待される清水叶人が健大高崎高校出身。1年夏は甲子園交流試合、2年春はセンバツにチームは出場していますが、いずれも試合出場はありませんでしたが、それでも高校通算25本塁打の強打で評判のキャッチャーでした。

投手2人がOBである智弁和歌山は林晃汰も出身で、甲子園には2年夏から3年春夏と3季連続出場。3年春のセンバツでは5試合で打率こそ.190でしたが、1本塁打、6打点をマークして準優勝したチームの中心打者として活躍しています。

林とともに大砲候補に期待される仲田侑仁は、沖縄尚学高校出身。甲子園には3年春夏に出場し、春のセンバツでは初戦の大垣日大高校戦で満塁本塁打を記録。ベスト8進出を果たした夏は、準々決勝の慶應義塾高校で先制の2点本塁打を放ちましたが、チームは敗れました。その後、慶應は107年ぶりとなる優勝を果たしています。

末包昇大は高松商業高校出身ですが、高校時代は全国的には無名の存在で、甲子園出場もありませんでした。もう1人、育成枠の前川誠太は敦賀気比高校出身で、こちらは甲子園には1年夏と3年春、夏の3度出場。ベスト8進出を果たした3年夏は準々決勝までの3試合に5番・ショートでフル出場し、初戦の日本文理高校戦で2安打2打点を記録するなど、打率4割をマークしています。

甲子園の季節になると、出場校出身の選手が母校の動向に一喜一憂する姿をよく見かけるものですが、ここで活躍した選手が将来、カープのユニフォームを着る日を夢見ながら、大会に注目していきたいと思います。

文:大久保泰伸

大久保泰伸

フリーライター、編集者。1969年広島市生まれ、現在は神奈川県在住。出版社勤務を経て、20世紀の終わり頃に独立。別冊宝島野球シリーズの執筆、編集や広島などのOBの著書の編集協力などを行い、同社のプロ野球選手名鑑は創刊時から現在まで関わる。記者活動は2009年にベースボール・タイムズ紙の広島担当でスタートし、15年から野球専門サイトのフルカウントで広島、18年からはDeNA担当も兼務した。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
野球を応援しよう!

野球の放送・配信ページへ