人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
今季から秋山翔吾の加入したシンシナティ・レッズのスプリングトレーニングは、あと1週間ほどで幕を開けることになる。
数少ない日本人野手の1人として、秋山がMLBで成功を収めるかどうかは、日本のMLBファンにとって最大の関心事の1つであるわけだが、秋山がそのスタートラインに立つには、先ず定位置を確保しなければならい。
現状、秋山は主力選手として開幕ロースター入りが確実視されているわけだが、『MLB.com』では現在レッズの外野手が戦力過多になっていると見ており、こちらとしても安穏としているわけにはいかないようだ。
では、今現在レッズの外野手はどのような陣容になっており、開幕へ向け、どのような見通しが立っているのだろうか。
現地7日付で、『MLB.com』にその辺のところをまとめた記事が掲載されたので、今回は同サイトでレッズを担当するマーク・シェルドン記者が投稿したくだんの記事を紹介しよう。以下、同記事の抜粋である。
「レッズはすでに何人かの外野手がいる状態でオフシーズンに入ったわけだが、何れの選手にもロースター入りには不確実性があった。
さらに、球団にはそれなりの投球パフォーマンスを支援し切れなかった攻撃にテコ入れの必要があった。得失点差をマイナス10とした2019年のシンシナティは、75勝でナショナルリーグ中地区を4位で終えたのである。
これによりフロントは実績のある選手の獲得に動いた。最大の動きは、長打力のある外野手ニック・カステヤノスと4年6400万ドルで契約したことだった。
また、12月には3年2100万ドルで日本人スターのショウゴ・アキヤマを獲得した。これらより小さな動きとしては、秋口にかつてパドレスでプレーしたスピードスターのトラビス・ジャンコウスキーを獲得した」。
これらの新戦力は、既存戦力であるニック・センゼル、ジェシー・ウィンカー、アリスティデス・アキーノ、フィリップ・アービン、ジョシュ・ヴァンミター、そしてスコット・シェブラーを含む一団に加わることとなる。
また、ルール5(埋もれた才能を発掘するために行われる、若手プロ選手のドラフト)適用選手のマーク・ペイトンもいる。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. パキスタン
12月5日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. フィリピン
12月7日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 決勝 日本 vs. 韓国
12月4日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド タイ vs. 日本
12月6日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
11月27日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!