人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

バドミントン コラム 2022年1月7日

バドミントン世界王者、保木&小林「2022年は世界1位、東京で世界選手権V2が目標」

バド×レポ by 平野 貴也
  • Line

日本の新たなエースペアが世界に存在を知らしめた。2021年のバドミントン界において、男子ダブルスの保木卓朗小林優吾(トナミ運輸)は、目覚ましい活躍を見せた。先輩たちが東京五輪で代表を引退し、日本3番手からエースへと立場が変わると、その刺激から覚悟と自信を強めて、下半期は連勝に次ぐ連勝。シーズン終盤には、年間成績上位者が集うBWF(世界バドミントン連盟)ワールドツアーファイナルズを優勝し、さらに世界選手権でも男子ダブルス日本勢初となる優勝を果たし、世界王者となった。

保木卓朗選手/小林優吾選手

機動力と展開力に優れる前衛の保木、切れ味鋭い強打を持つサウスポーの小林。2人は、2019年の世界選手権で準優勝するなどポテンシャルの高さは示していたが、小林が負傷しがちで成績が安定しない課題もあり、東京五輪は出場権を獲得できなかった。その2人がなぜ、世界のトップで勝ち続けられるようになったのか。2022年の抱負も含め、21年シーズンを戦い抜いた「ホキコバ」ペアに話を聞いた。(取材日:2021年12月23日)

■刺激を受けた「東京五輪」と「エースの責任」

――世界選手権の優勝、おめでとうございます。2021年は、素晴らしい成績でしたね

保木:ありがとうございます。自分たちでもビックリしています。

――下半期が話の中心になりますが、夏の東京五輪までは、どのような目標意識で取り組んでいましたか

保木:コロナ禍で大会の延期や中止が多く、五輪も出場権を逃していたので、どの大会をターゲットにすればいいか難しかったです。ただ、日本代表チームに帯同して、五輪に出場する選手の覚悟や思いが伝わってきて、試合よりも良い経験になりました。極限の集中力で取り組んだハードな練習後に、ジムで追い込んでいる選手もいました。「同じ立場ならどうするか」と比較して、自分はまだ甘いんだなと差を感じました。

――五輪後は、男女混合スディルマン杯(準優勝)、男子トマス杯(3位タイ)と団体戦が続きました。東京五輪に出場した遠藤大由選手(日本ユニシス)、園田啓悟/嘉村健士(トナミ運輸)が代表を引退。日本のエースペアとして出場しましたが、どう感じましたか

小林:団体戦は、主力選手が抜けた男子ダブルスが日本の穴だと思われていたのが悔しくて、保木と「見返してやろう」と話していました。でも、東京五輪までは日本の3番手で引っ張ってもらう立場だったので、最初は不安もありました。「団体戦って、みんな、こんなプレッシャーの中でやっていたのか」と感じましたし、すごく良い経験になりました。

保木:特にスディルマン杯は、男子ダブルスからスタートする流れで(国を背負って)1番手として出る難しさを感じました。最初の1勝は、どの国も欲しいですし、後の流れを考えても、自分たちの振る舞いや勢いが大事。個人戦だったら、あそこまでガッツを見せてプレーできなかったと思います。団体戦に男子ダブルスのエースペアとして出たことで、その後の個人戦も同じくらい強い覚悟で臨めるようになったというか、自分の器を一つ大きくできたかなと感じています。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
バドミントンを応援しよう!

バドミントンの放送・配信ページへ