人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
Text by 中村康一(Image Works)
1位 山隈太一朗
ショート、フリーとも魂のこもった迫真の演技。そして見事な逆転劇だった。 「いやぁ、本当に信じられないし、全く予想してなかったので。ショート終わった時点で達っちゃん(壷井選手)が凄い点数を出していたし、予想外ですけど嬉しいです。今季、2本目のトリプルアクセルがなかなか決まらなくて、今日は手をついてしまったんですけど、堪えることができました」。
壷井選手が決められなかったトリプルアクセルを、1本目はクリーンに降り、2本目は手をついてしまったものの転倒せずに堪えた。そのことが逆転での優勝を呼び込んだのだ。そして最後のコンビネーションスピンは、スタミナ切れでふらふらしながらもなんとか耐えきった。
「最後のスピンは、いただけないですよね(苦笑)」。 と反省の弁が聞かれたが、耐えてやり切ったことが逆転優勝につながったのだ。
3年前、山隈選手は中学3年生で迎えた最後の全国中学校大会で優勝した。ただその後、長いスランプが彼を待っていた。全中優勝のキャリアを負担に感じることもあったという。その頃に私が山隈選手本人、そしてご家族とも話していたことなのだが、「高校3年生、最後の年までにインターハイ優勝できればいいよね」。それを見事に体現して見せたのだ。このエピソードを知っていただけに、優勝を決めた瞬間は鳥肌の立つ思いだった。
「有言実行、って感じですよね。やはり全国のタイトルを取れるのは嬉しいです」。
昨年のインターハイ、彼は優勝を目指すとの強い気持ちで大会に臨んでいた。ただその強すぎる気持ちが、余計なプレッシャーにつながっていたようにも見受けられたのだ。 「昨年は無駄に力んでしまっていました。優勝を意識し過ぎて色んなものを捨ててしまったんです。今年はその捨てたものを少しずつ拾い集めている段階です。視線を変えられたのは良い経験でした」。
そして来季への意気込みも聞かせてくれた。 「来季も根本は変わらず、スケートを楽しんで、常にポジティブにやって行きたいと考えています。国際大会への派遣も狙っていきたいです」。 紆余曲折のあった高校生活の3年間だったが、最後に大輪の花を咲かせることができた。来季の更なる活躍を楽しみに待ちたい。
2位 壷井達也
ショートプログラムは完璧な演技を披露。2位以下との点差も大きく、優勝は堅いと思われた。だがフリーでまさかの失速。フリー当日になって、トリプルアクセルが急に決まらなくなったのだという。 「ショートは自分の中では完璧な演技でしたけど、フリーはトリプルアクセルが反省点です。今、自分でもどうだったのかが分からなくて、6分間練習から、いつもの感覚と違うな、という感じがあって、その不安が出てしまいました。練習ではほぼほぼ決まる状態だったので今はびっくりしています」。
本人も原因が分からないという突然の不調。ただ今季の最大目標、世界ジュニアまではまだ時間がある。躓きがこの時期だったことは不幸中の幸いと言えるだろう。 「世界ジュニアでは、全日本ジュニアで出した自己ベストを更新したい」。 と意欲を見せた。本来の演技を取り戻せば、世界ジュニアでの表彰台も十分に狙える。健闘を期待したい。
3位 須本光希
「ショートが良かっただけに、フリーでもノーミスしたいという気持ちが強かったです。久し振りの“レ・ミゼラブル”は楽しかったんですけど、後半崩れてしまったのが残念です」。 開口一番、反省の言葉を重ねた須本選手だが、怪我のために失意の演技となった全日本ジュニアから、短期間での立て直しは見事だと感じる。 「全日本ジュニアの後、3週間ほど何もできなくて、全日本選手権も観る勇気がなく、ここに来るまで不安だらけで、でも練習ができるようになってからは、『これだけやって結果が出なかったらしょうがない』と言える練習をしてきました」。
自身の成績としては、個人で3年連続の銅メダル、そして学校別でも表彰台に上った。 「友野選手が3年生の時に僕は1年生、その年に総合優勝を経験しましたが、その後は2年連続総合2位。優勝できなかったのは凄く悔しいんですけど、過去の先輩から6年連続で浪速高校が表彰台に乗っている、それは良かったかなと思っています」。 そして来季への抱負も語ってくれた。
「来季は、トリプルアクセルを100%跳べるようにして、4回転を複数跳べるようにしたい」。 来季も国際大会はジュニアでの出場となるようだが、ファイナルに進出した昨シーズンを上回る活躍を見せてほしいものだ。
4位 木科雄登
公式練習では好調な様子だったのだが、ショートプログラムでジャンプのミスを重ね、出遅れた展開となってしまった。 「昨日のショートでは、自分でも何が起こったのか分からないぐらい、アクセルのミスを引きずってもう一つミスが出てしまいました」。 現地入りしてから練習でもミスが少なく、状態が良かっただけに残念だった。とはいえ、フリーではその実力を発揮、「今日は立て直せたので良かった」と笑顔を見せた。
今季の木科選手は、西日本ジュニア、全日本ジュニアと優勝候補と目される大会が多かったのだが、なかなか結果を出せずにいる。
「(ショートとフリー)両方揃った試合っていうのがなくって、どちらも少しずつミスが出てしまうんです。両方揃えることに意味があると思うので、今日の失敗も踏まえて、これから両方揃えられるようにしたい」。 来季は4回転をプログラムに入れることを目標にしているそうだ。「トウループはあと少し、サルコウとループも形になってきている」と大いに期待を持たせるコメントをしてくれた。
5位 本田ルーカス剛史
「全日本ジュニアが終わった後、気持ちの面で上がってこなかったので良い練習ができていませんでした。でもその中でも自分の意識を変えて、またスタートして、って感じでやっていて、あまり練習は良くなかったんですが、その中でいい演技はできたかな、と思います」。 そしてこの試合、フリーではトリプルアクセルにも果敢に挑戦した。
「トリプルアクセルはまだ降りたことはないんですけど、回転不足で立てたことは何度かあって、ちょっとずつ頑張っていければと思っています」。 滋賀の長沢コーチの下に移籍して2シーズン目、その成果を実感できたシーズンとなった。 「良くはなってきてます。ただ全日本ジュニアで良い演技ができませんでしたし、まだまだだな、と思っています。今回は点数をいただけたので嬉しかったです」。 来季の目標も意欲的に語ってくれた。
「今年は強化選手になろうと思ってずっと頑張ってきてなれなかったんです。来季はトリプルアクセル、4回転を習得して、ジュニアグランプリに出場したい。ジャパンジャージを着られるようになりたい」。
6位 長谷川一輝
「ショートを綺麗にまとめることができて、最終グループに入ることができました。ただフリーでは得意のルッツを失敗してしまったことがもったいなかったです」。 かつては取材が苦手なイメージがあった長谷川選手だが、今回は冷静に演技を振り返ってコメントしてくれた。今季は怪我のために全日本ジュニアを目指すことができなかった長谷川選手。ブロック大会、東日本と、出場者に名前がないことを残念に思ったファンも多かったはずだ。この大会もまだ万全の状態で臨めたわけではないようで、 「怪我のせいもあるんですけど、まだ体力が戻っていない面はあります」。
怪我をする前はトリプルアクセルにも挑んでいたはずだが、その点については、 「ひとまずコンディションを戻すことを目標にやっているんですけど、やっぱり先に進むためにはトリプルアクセルをやっていかなければならないので、練習は再開しています。 今回、最終グループに入っている人達は皆、トリプルアクセルを跳んでいました。自分も来季はトリプルアクセルを構成に入れられるようにしたい」。 昨年のインターハイでは2位と健闘した選手だ。来季の活躍を大いに期待したい。
7位 三宅星南
昨シーズンは好調だった三宅選手だが、今季はうまく行かない試合が多い印象だ。この大会も反省点の多い演技となってしまった。 「反省点しかない試合でしたが、その分、得られた収穫も沢山ありました。ジャンプもたくさんミスしてしまいましたし、アクセルも今季は入ったり、入らなかったり、スピンもレベルを取れてないところが多くて。ただ、去年よりも得られたことは大きいと思うので良かったと思います」。
と、今後への糧として失敗を前向きに捉えていた。そして学校別で岡山理大付属高校は総合優勝を果たした。
「学校には本当にお世話になっているので、頑張れて良かったです」。
同じ高校の門脇選手とは「団体優勝したいね」と話し合っていたのだそうだ。今後の目標については、 「オフは、4回転を練習していかないといけないし、今季はプログラムの仕上がりが悪かったので、しっかり予定を立ててこなしていきたい。試合によって出来不出来の差が激しかったので、それを無くしていきたい」。
今季、リスクを覚悟でジャンプの改良に取り組んだことが、来季には実を結ぶに違いない。
8位 門脇慧丞
スケーティングや表現の美しい選手だ。今回はジャンプの出来栄えに不満が残ったようだが、 「目指していたのはもうちょっと上の順位だったんですが、怪我をしてあまり練習できていなかった中での順位なので、良かったかな、とは思います」。 と、コンディションに問題を抱えている中での精一杯の演技だったようだ。得意のスケーティング、表現については、 「先生からはまだまだ、と言われるんですが、ファンの方からもそう言ってもらえるので、自分の持ち味として自信を持って滑りました」。
彼はアイスダンスの有川コーチの指導を受けている。スケーティングや表現の指導について尋ねると、 「大分厳しいです(苦笑)でもそのおかげで上手になりました」。
今回は怪我のために試合でのジャンプの難度は控え目だったが、 「練習ではルッツ、3+3まではほぼ完璧に跳べるようになっています」とのこと。来季は更に高難度の演技を披露してくれることだろう。そして学校別では岡山理大付属として総合優勝を果たした。
「足を引っ張らないようにと考えて緊張していたんですが、(結果に)ちょっと安心してます。来季はなるべくトリプルアクセルをプログラムに入れたいので、そのためにもトレーニングと練習をしっかりやっていきたい。今はまだ強化選手ではないので、来季は強化選手に入って、国際大会に出れるように頑張りたいです」。
中村康一(Image Works)
フィギュアスケートを中心に活躍するスポーツフォトグラファー。日本全国の大会を飛び回り、選手の最高の瞬間を撮影するために、日夜シャッターを押し続ける。Image Works代表。
あわせて読みたい
-
フィギュア スケート コラム
-
フィギュア スケート コラム
-
フィギュア スケート コラム
-
フィギュア スケート コラム
-
フィギュア スケート コラム
田中梓沙選手&西山真瑚選手「2人だからこそ、より深く表現できる」 | フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
アルペンスキー FIS ワールドカップ 2024/25 男子 スラローム ヴァル・ディゼール/フランス(12/15)
12月15日 午後5:45〜
-
スキージャンプ FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ラージヒル ティティゼー=ノイシュタット/ドイツ(12/15)
12月15日 午後11:45〜
-
アルペンスキー FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ジャイアントスラローム ヴァル・ディゼール/フランス(12/14)
12月14日 午後5:15〜
-
スノーボード FIS ワールドカップ 2024/25 男女 ハーフパイプ カッパーマウンテン/アメリカ(12/20)
12月20日 深夜2:50〜
-
フリースタイルスキー FIS ワールドカップ 2024/25 男女 モーグル バクリアニ/ジョージア(12/20)
12月20日 午後5:45〜
-
【限定】スキージャンプ FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ラージヒル ティティゼー・ノイシュタット/ドイツ(12/14)
12月14日 午後11:50〜
-
アルペンスキー FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ジャイアントスラローム ビーバークリーク/アメリカ(12/08)
12月8日 深夜1:45〜
-
【先行】スノーボード FIS ワールドカップ 2024/25 男女 ハーフパイプ シークレットガーデン/中国(12/08)
12月8日 午前10:50〜
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!