ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2021/12

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2021年12月19日

サイレント・リーグ・オブ・ラグビー滋賀

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

SILENT3.jpg

1219日、滋賀県草津市の三ツ池運動公園で開催された「Silent League of Rugby20211節」を見に行ってきた。サイレント・リーグとは、大人がいっさい口出しせず、子どもたちが自分たちで考え、問題解決をしながら、ウォーミングアップから試合にいたるまですべてを行う大会だ。

参加したのは、滋賀県のアンツ(The Ants Rugby Club Shiga)、草津ラグビースクール、米原ラグビースクール、京都のKiwi'sラグビークラブの4チーム。コーチも保護者も応援の声すら出さず、子供たちを見守るという趣旨に賛同したチームが集っている。当初は今年の5月から一年で4回のシリーズを企画していたが、コロナ禍で思い描いた通りにはいかなかった。5月はオープニングゲームとして滋賀県のチームだけで行い、今年度は2回のシリーズとして、ようやく4チームが集って第1節が実施された。

出場したのは、各ラグビースクールの6年生チームと、4年生チーム。総当たりの勝ち点制でシリーズの順位を決める。この大会を仲間とともに企画したアンツのGM上田恭平さんは、膳所高校ラグビー部の監督としてチームを全国大会に導いたことがある指導者で、現在は、滋賀県ラグビー協会副理事長、高校委員長、県立石山高校のラグビー部監督を務める。

「多くの指導現場で大人の声に委縮する子どもたちを見てみました。それは良くないと思っていましたが、考えてみれば自分も言っていました。子供たちの声だけが響き渡るようにしたいのです。はがゆいこともありますが、黙って見守っていると、子供たちから思わぬ声が出てきます。ミスをしても自分たちで声を掛け合い、そのミスを取り戻す。プレーのミスは取り返せることに気づくのです。自分たちで考えた結果は身になります」

グラウンドに目を向けると、子供たちが仲間を鼓舞し、指示を出し、楽しげに走り回っている。トライをする際にノックオンしてしまった子を、みんなでからかいながら励ましている。周囲で見守る保護者が声を出そうとして我慢しているのも伝わる。一度だけ、「トライしてー!」と思わず叫んだお母さんがいた。それが響きわたって異彩を放つ静けさ。もちろん、いいプレーや、惜しいミスには思わず声が出る。それは微笑ましい。

大人はレフリー、時間管理と選手のメンバー紹介などに徹した。「大人も成長するところを狙っています」(上田さん)。黙って見守ることは意外に難しい。子供の自主性を育み、みんなが成長できる大会だと感じた。上田さんは、この大会自体を大きくするのではなく、こうした小さなサイレント・リーグが全国に広がることを願っている。

この日の結果は以下の通り。6年生=1Kiwi's2位アンツ、3位米原、4位草津。4年生=1位アンツ、2位米原、3Kiwi's4位草津。第2節は213日に同会場で予定されている。第2節の勝ち点を加えて最終順位が決まる。

SILENT1.jpg

  • Line