最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
12月4日、全国高校ラグビー大会の組み合わせが決まった。春の選抜大会で優勝した東福岡、準優勝の桐蔭学園、4強の東海大大阪仰星がAシード。Bシード10校と合わせて13校は2回戦から登場する。春に近畿大会で頂点に立った常翔学園、愛知県の強豪・中部大春日丘、日本航空石川、島根県の石見智翠館がそろうブロックはどこが勝ち抜くのか予想が難しい。準々決勝からは抽選なので、例年同様、いきなり優勝候補がぶつかる可能性もある。
昨年度の第100回大会は、無観客で行われたふぁ、今年は、大会初日から2022年1月1日の3回戦までは1チーム60人のチーム関係者のみが入場可能となり、1月3日の準々決勝、5日の準決勝、8日の決勝は、会場収容人数の半数の一般観客を入場可能とすることになった。3日以降は、メイングラウンドのみで試合が行われるので、管理がしやすいためだ。
12月27日の開幕から1月8日まで、東大阪市花園ラグビー場で冬休みの間に一気に行われる高校ラグビー。Aシードの3校を軸に優勝争いが繰り広げられるだろう。心に響く高校生たちの戦いを、ぜひご覧いただきたい。
さて、ここからはお知らせ。花園ラグビー場の南側にある東大阪市民美術センターでは、【企画展 「東大阪の魅力発見&発信プロジェクト」】のなかで、「全国高校ラグビー大会 写真&ポスター展」が、2021年12月8 日~2022年1月9日まで開催される。
「全国高校ラグビー 写真&ポスター展」は、近年の全国高校ラグビー大会の写真約 100 点を展示し、躍動感あふれるプレーの数々や勝利に歓喜する選手の姿など当時の感動をよみがえらせる。また、現存する100 回大会までのポスター約30点を展示し、ポスターのデザインから全国高校ラグビー大会を振り返る展示も。入場無料。
開館時間:10 時~17 時、12 月 17 日(金)は 20:00 まで開館(最終入場は閉館時間の 30 分前まで)
休館日:12 月 13 日(月)、20 日(月)、29 日(水)、31 日(金)、1 月 2 日(日)
※新型コロナウィルス感染の状況等より、休日を変更する場合あり。
会場:東大阪市民美術センター 第 1・2・3 展示室、1 階常設スペース、2 階ロビー
主催:東大阪市民美術センター(指定管理者 東大阪花園活性化マネジメント共同体 HOS
株式会社)
協力:株式会社ジェイ・スポーツ、全国高等学校ラグビーフットボール大会実行委員会、関西ラグビーフットボール協会、週刊ひがしおおさか、マツダ紙工業株式会社、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、近畿大学
【写真提供】
▼井田新輔 1961 年東京生まれ。明治大学政経学部卒業。4 年間の会社員生活を経てスポーツと写真への想い断ち難く 1989 年よりスポーツフォトグラファーとして活動を開始、現在は(株)ジェイスポーツのスチル撮影フォトグラファーとして国内外のラグビーのほかにプロ・アマ野球を中心に撮影を行っている。ラグビーワールドカップは 1999 年ウエールズ大会より6大会連続でフルカバーしている。
日本スポーツプレス協会(AJPS)
国際スポーツプレス協会(AIPS)会員
▼週刊ひがしおおさか
2007 年 9 月発足。2019 年 5 月に株式会社となる。地域情報サイト「週刊ひがしおおさか」の運営、地域情報紙「月刊ひがしおおさか」発行、地域事業の運営・販売・広報などを行う。ラグビーの普及・広報事業では、関西ラグビーフットボール協会の公式サイトや SNS、
動画サイトの運営のほか、関西大学リーグの広報物作成などを行う。またラグビーカメラ
マングループ・関西ラグビーフォトユニオンを結成して、ラグビー写真の撮影を行っている。