最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
3月30日、ベースボール・マガジン社から【「竹田流」人間力の高め方~御所実業高校ラグビー部の挑戦】(竹田寛行・村上晃一著)が発売になります。
御所実業高校ラグビー部を全国屈指の強豪に育て上げ、いまもなお日本一への挑戦を続けている竹田寛行監督の指導哲学をまとめたものです。2021年度で教員としては定年退職されましたが、ラグビー部の指導は監督の立場で継続されます。僕は今回、竹田監督の考え方を文章にまとめていく作業のお手伝いをしました。ラグビーのコーチングより、教育者としての手法に重点を置いて書かれています。
「マニュアルは読まない」という竹田監督は、野球やサッカーなど他競技の名指導者に影響を受けながら、どうすれば勝てるかは自分の頭で考え抜き、やんちゃな生徒たちと体を張って向き合いながらチームを強くしています。独自のラグビー理論もさることながら、生徒の力を引き出す指導法も興味深いものばかりです。
強面の風貌から、スパルタ式の指導を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、生徒が成長するために「他者評価」を大切にし、多くの人も見てもらえる場を作り、選手自らが考えながらチーム運営を行い、プレーする環境を作っています。たくさんのリーダーを育てているところも多くの指導者の参考になるでしょう。教育関係者にも、ぜひ読んでいただきたいと思います。
Amazonでは予約段階で準備した冊数が終了し、現在は一時的にカート閉鎖という状況でしたが、カートは再開されています。また、この本の内容など詳しく書かれた公式サイトも立ち上げられています。僕も寄稿していますが、竹田監督の教え子であり、元日本代表キャプテンの菊谷崇さんも竹田先生について語っています。
▼「竹田流」人間力の高め方