最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
12月6日(日)は、秩父宮ラグビー場に行っていた。関東大学対抗戦Aの最終節の一戦であり、96回目を迎えた早明定期戦をJSPORTSで解説した。実況は矢野武さん、もう一人の解説者は藤島大さん。圧倒的な知識量の藤島さんとの解説は楽しい。
試合内容はJSPORTSサイト内のコラムに書くので、ここでは簡単に。今回は立ち上がりからコンタクト局面で前に出て、先に仕掛け続けた明大の快勝だった。マン・オブ・ザ・マッチの箸本キャプテン、すごかった。ディフェンスの幅広さと、倒れてもすぐに起き上がって何度でもタックルするプレーぶりに心を奪われた。同日、熊谷ラグビー場では筑波大が日体大に勝ち、慶大は帝京大に逆転勝ち。これで全国大学選手権の組み合わせが決まった。
12月19日、秩父宮ラグビー場で行われる準々決勝では、明大、早大がそろい踏み。明大は、日大と福工大の勝者、早大は慶大と京産大の勝者と対戦する。今季二度目の早慶戦が実現するか。関西在住の身としては関西のチームに頑張ってほしいけれど、今季も関東大学対抗戦のチームがレベルは高い気がする。しかし、一発勝負で不利の予想を覆せるくらいの実力差ではあるので好試合に期待。
関西王者の天理大は、12月19日の東大阪市花園ラグビー場に登場。流経大と筑波大の勝者との対戦だ。関西の試合数が少なかったことがどう影響するか。関東大学リーグ戦1部覇者の東海大は、帝京大と同志社大の勝者と花園ラグビー場で対戦する。このあたりは実力が拮抗しており予断を許さない。面白い大学選手権になりそうだ。
無観客での開催が決まった第100回全国高校ラグビーフットボール大会は、例年通り12月27日に開幕する。こちらの組み合わせも決まった(準々決勝、準決勝については、その都度組み合わせ抽選会を実施)。シード校は8校あるが、東海大大阪仰星を除いては1回戦から登場する。63校という組み合わせにくい参加校数になったのは、本来は春の選抜大会優勝チームの県に1枠増枠する予定だったためだ。コロナ禍で中止で増枠も見送られた。当初は64校の予定だったのだ。
抽選で決めたからこそだが、徳島城東と新田(四国地区・愛媛2位)という四国のチーム同士が1回戦で当たってしまったり、東福岡と筑紫の福岡県勢が1回戦を突破すると2回戦で当たるなど近い地域での対戦もある。御所実業(奈良)対報徳学園(近畿地区・兵庫2位)は1回戦屈指の好カードだろう。
高校大会、大学選手権ともに万全の感染防止対策が実施される予定だが、無事に決勝戦まですべての試合が行われることを祈るばかり。
▼全国高校大会組み合わせ
https://rugby-kansai.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/koukou100th_kumiawase.pdf