最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
昨日、大野均引退特番~ありがとう鉄人 灰になってもまだ燃える~の収録をした。都内のとあるスタジオにやってきた大野さんは、大汗かいていた。場所がわからなかったみたいで、一生懸命さがして走ってきたのだろう。相変わらずの実直さ。収録は、大野さんと深くかかわった人たちの証言映像を見ながら、僕が聞き手になって本人の話を聞いた。どのエピソードも微笑ましいんだけれど泣けてくる。ぜひ、ご覧ください。
初回放送は、2020年7月11日(土)、午後7:30 ~ 2020年7月11日午後8:30
7月7日からは、「大野均、自選5試合」という放送もあるので、こちらもぜひ。
ニュージーランドに続き、オーストラリア版スーパーラグビー「スーパーラグビーAU」が開幕。オーストラリアは、まだCOVID-19の制限がさまざまあり、観客も距離を取りながら座っていた。試合が行われたブリスベンはクインズランド州の州都。クインズランドが試合前日(7月2日)時点で、感染者は1,067人、6名死亡、1,054人が回復し、24時間の新規感染者は0だった。でも、ヴィクトリア州では感染者が70数名出ており、「スーパーラグビーAU」の先行きは不透明だ。
開幕戦は大接戦の末、レッズが勝った。僕は元サンウルブズヘッドコーチ(7月1日からは元になったそうだ)の大久保直弥さんと解説をした。大久保さんのFW寄りの解説は面白かった。ゴール前のPKから速攻でレッズのSHがトライすると、「これはFWのトライでしょう」。スクラムで圧力をかけたからこそワラターズのFWがうなだれた。その間隙をついてのトライという意味だ。
その大久保さんも出てくるドキュメンタリー ~The REAL~【ラグビー ヒトコム サンウルブズ 最後の挑戦 前編・後編】がJSPORTSで放送される。大久保さんは最後のシーズンに集った選手たちの献身的な姿勢は「歴史の残るもの」と称賛した。記録と記憶に残すドキュメンタリー、ぜひ、ご覧ください。
【ラグビー ヒトコム サンウルブズ 最後の挑戦 前編】
放送:7月12日(日)午後10:00〜7月12日(日)午後11:00
【ラグビー ヒトコム サンウルブズ 最後の挑戦 後編】
放送:8月9日(日)午後11:30〜8月9日(日)深夜0:30
お知らせ◎7月16日夜、こんなオンライントークがあります。サンウルブズの元スタッフのお話です。表にはあまり出てこないスタッフの役割など、ウラ側をちょっと覗いてみましょう!
▼ラグビートーク MANIAX vol.1
~聞いてみたい!スーパーラグビーのウラ側~
2020/7/16(木) 20:00~2020/7/16(木) 21:30
ちょっとマニアックなテーマにもじっくり迫る!新機軸のラグビー"オンライン"トークライブが始動。2016年度からスーパーラグビーに参戦し、ジャパンを中心とした選手強化に大きな影響を与えただけでなく、ファンにも世界ラグビーへの扉を開いてくれたサンウルブズ。はたしてどんなチームだったのか?どんなドラマがあったのか?
進行:村上晃一(ラグビージャーナリスト)
ゲスト:木下倖一(サンウルブズ元ヘッドアナリスト)、大木ななみ(サンウルブズ元アシスタントチームマネージャー)