最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
AFPの報道では、イングランドラグビー協会は新型コロナウイルスの世界的大流行で今後18か月間、60億円から66億円の損失が見込まれるという。最大のダメージはメイン競技場のトゥイッケナムで、試合、イベントができないこと。11月のテストマッチも開催が危ぶまれている。イングランド代表のエディー・ジョーンズヘッドコーチは、25%の減給を受け入れたという。そして、ボリス・ジョンソン首相をヘッドコーチとし、ラグビーチームのように規律を守り、団結するように国民に呼びかけている。
日本のラグビー界もトップリーグが中止になったことは大打撃。スーパーラグビーに参戦するサンウルブズも国内試合が次々にキャンセルになり、その損害は計り知れない。決まったわけではないが、5月の日本選手権、6月、7月の日本代表戦も開催は難しいだろう。9月から各大学リーグなどの国内シーズンを始めることができれば幸運だと思った方がいいのかもしれない。いまはラグビーがいつから再開できるのかと考える前に、力を合わせて感染症拡大防止に協力していかなくては。今こそ、他者を思いやり、仲間を守り、助けるラグビースピリットを発揮したい。
【元イングランド代表主将のボーモント会長は、「今から149年前、ラグビーで最初の国際試合が行われた。スコットランド対イングランドだ」「それ以降、ラグビー界はさまざまな世界規模の困難を経験してきた。われわれは一致団結し、COVID-19の大流行から力強く立ち上がってみせる」とツイートした。©AFP】
昨夜、テレビを見ていたら山中伸弥教授が「桜は来年も咲きます」と、週末、人が集まる場所に行かないように自制を呼びかけていた。山中さんの「コロナとの戦いは長いマラソン」の言葉を肝に銘じて、長期戦を覚悟して生活しなくてはいけないと思う。ラグビー日本代表のエンブレムは桜だ。桜のジャージーが再び躍動するのを辛抱強く待ちたい。桜の写真で、少しでも癒されていただければ。